脳活に関する記事一覧

簡単に継続できる「貧乏ゆすり」が体にいい理由|毎日ジム通いでマシンに挑んでも長く続かない

簡単に継続できる「貧乏ゆすり」が体にいい理由|毎日ジム通いでマシンに挑んでも長く続かない

身体を少し動かしただけで疲労を感じる、姿勢が悪くなるなど、生活の中での身体の違和感は、脳の機能の低…

2021.02.12

ノートPCでメモを取ると学習効率が下がる理由|脳トレーナーが教える「頭がよくなる」ノート術

ノートPCでメモを取ると学習効率が下がる理由|脳トレーナーが教える「頭がよくなる」ノート術

人の話や講義の内容をノートに取る。この行為は学生のうちだけでなく、社会に出ても続けることになる。最…

2021.02.01

脳の専門医・霜田里絵さん「幸せな脳をつくる」小さな習慣<後編>|特集/ブレインヘルスの最新事情

脳の専門医・霜田里絵さん「幸せな脳をつくる」小さな習慣<後編>|特集/ブレインヘルスの最新事情

脳神経内科の医師である霜田里絵さんは、「脳のコンディションを維持するために大切なのは、"心のあり方…

2021.02.01

脳の専門医・霜田里絵さん「幸せな脳をつくる」小さな習慣<前編>|特集/ブレインヘルスの最新事情

脳の専門医・霜田里絵さん「幸せな脳をつくる」小さな習慣<前編>|特集/ブレインヘルスの最新事情

「美のためにしていること」と聞かれれば、髪や肌を外から、あるいはからだの中からケアすることを思い浮…

2021.01.25

夜中にトイレに行く人が気を付けたい6つの事|ノンレム睡眠は加齢とともに浅くなっていく

夜中にトイレに行く人が気を付けたい6つの事|ノンレム睡眠は加齢とともに浅くなっていく

肝臓の数値が気になったり、血圧を毎日測る人がいても、脳の健康状態を意識している人は多くはいません。…

2021.01.21

大自然に触れた人の脳が驚くほど活性化する訳|ちっぽけな自分を感じ利他的に動きたくなる

大自然に触れた人の脳が驚くほど活性化する訳|ちっぽけな自分を感じ利他的に動きたくなる

大草原や大海原、あるいは星空など、自然を前にして圧倒される経験をAwe(オウ)体験という。脳科学者…

2020.11.10

日々の暮らしに、脳が喜ぶアクセントを

日々の暮らしに、脳が喜ぶアクセントを

---- からだを動かすことや食材など、脳の「好きなこと」についてうかがってきましたが、最終回は「…

2020.07.09

脳の専門医・霜田里絵さん「幸せな脳をつくる」小さな習慣<後編>

脳の専門医・霜田里絵さん「幸せな脳をつくる」小さな習慣<後編>

脳神経内科の医師である霜田里絵さんは、「脳のコンディションを維持するために大切なのは、"心のあり方…

2020.04.21

1日5分の「ぼんやりモード」で脳を元気に!

1日5分の「ぼんやりモード」で脳を元気に!

---- マルチタスクで多忙すぎる毎日。にもかかわらず、ついついスマホでさらに情報を取り込んで、脳…

2020.04.15

【特集/ブレインヘルスの最新事情】 脳の専門医・霜田里絵さん「幸せな脳をつくる」小さな習慣<前編>

【特集/ブレインヘルスの最新事情】 脳の専門医・霜田里絵さん「幸せな脳をつくる」小さな習慣<前編>

「美のためにしていること」と聞かれれば、髪や肌を外から、あるいはからだの中からケアすることを思い浮…

2020.03.25

【特集/ブレインヘルスの最新事情】 もしや、あなたも「スマホ脳疲労」!?

【特集/ブレインヘルスの最新事情】 もしや、あなたも「スマホ脳疲労」!?

---- スマホのアラームで目覚めて、すぐSNSをチェック。通勤電車の中ではネットニュースを流し読…

2020.03.16

たくさん噛むと健康になる!?噛む習慣のススメ

たくさん噛むと健康になる!?噛む習慣のススメ

子どものころ、「よく噛んで食べなさい」「ひとくち30回以上噛みなさい」などと教えられた経験がある人…

2019.11.28

備えて安心!家族と学べる認知症【特集】

備えて安心!家族と学べる認知症【特集】

毎年9月21日は「世界アルツハイマーデー」です。9月は世界各国で、人々が認知症に対する理解を深める…

2019.09.03

「夢に向かって頑張る」が科学的にアウトな理由| UCLA医学部教授が教える「意志力不要」の技術

「夢に向かって頑張る」が科学的にアウトな理由| UCLA医学部教授が教える「意志力不要」の技術

新年度を迎えるにあたり、「ラジオ英会話を毎日聴こう」「ジム通いを続けよう」「ダイエットして3キロ体…

2019.04.02

(?)に入る英単語は何でしょうか?【認知症予防に!頭の体操クイズ25】

(?)に入る英単語は何でしょうか?【認知症予防に!頭の体操クイズ25】

12月27日は「ピーターパンの日」。1904年のこの日、イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇…

2018.12.27

cにあてはまる数字は?【認知症予防に!頭の体操クイズ24】

cにあてはまる数字は?【認知症予防に!頭の体操クイズ24】

魚へんに師と書くことから12月20日は「鰤の日」とされました。20日は「ぶ(2)り(0=輪)」の語…

2018.12.20

読み書きを鍛えるのに「要約」が最強なワケ| 新聞や書籍で簡単に練習できる

読み書きを鍛えるのに「要約」が最強なワケ| 新聞や書籍で簡単に練習できる

読解力のない人は、物事の本質をとらえていないので、発言も浅いものになりがちです。新聞や本を読むにし…

2018.12.18

この画像が表しているものは?【認知症予防に!頭の体操クイズ23】

この画像が表しているものは?【認知症予防に!頭の体操クイズ23】

先日、今年の世相を表す漢字が全国公募により決定され、京都の清水寺で発表されました。 今年の漢字は「…

2018.12.13

脳を活性化する「ライフキネティック」の凄み|ドイツ発祥の手法はアスリート以外も役立つ

脳を活性化する「ライフキネティック」の凄み|ドイツ発祥の手法はアスリート以外も役立つ

「サッカー日本代表が世界で勝つには、もう認知能力・判断力を上げるしかないと思っています。 技術は…

2018.11.29

(?)に入るひらがなは?【認知症予防に!頭の体操クイズ21】

(?)に入るひらがなは?【認知症予防に!頭の体操クイズ21】

今日は11月29日は「いい肉の日」といわれています。 この日にちなんで、お肉がお得に購入できたり…

2018.11.29

(?)に入るアルファベットは?【認知症予防に!頭の体操クイズ20】

(?)に入るアルファベットは?【認知症予防に!頭の体操クイズ20】

今日11月22日は「いい夫婦の日」いい(11)ふうふ(22) の語呂合せと、11月の「ゆとり創造月…

2018.11.22

(?)に入る数字は?【頭の体操クイズ19】

(?)に入る数字は?【頭の体操クイズ19】

11月15日は着物の日。全日本きもの振興会が、七五三には家族そろって着物を着てほしいとの願いから、…

2018.11.15

ペットはどこに?【頭の体操クイズ18】

ペットはどこに?【頭の体操クイズ18】

昨日は立冬。本格的に冬が始まりました。でもまだ暖かい日が続きます。朝晩の急な気温の変化で体調を崩し…

2018.11.08

数を作ってください。【頭の体操クイズ17】

数を作ってください。【頭の体操クイズ17】

11月1日は、『紅茶の日』。 1791(寛政3)年のこの日、暴風雨のためロシアに漂着した大黒屋光…

2018.11.01

高さは何メートル?【頭の体操クイズ15】

高さは何メートル?【頭の体操クイズ15】

今日、10月18日は「ミニスカートの日」。 1967(昭和42)年10月18日に、イギリスから「ミ…

2018.10.18

認知症を受け入れ生きる人が見つける居場所|何もかもおしまいではなく他者も支えられる

認知症を受け入れ生きる人が見つける居場所|何もかもおしまいではなく他者も支えられる

団塊の世代全員が、75歳以上の後期高齢者となる2025年。厚生労働省の推計によれば、認知症の高齢者…

2018.10.09

記憶力の衰えは睡眠で予防|効果的な生活習慣とは

記憶力の衰えは睡眠で予防|効果的な生活習慣とは

「人の名前が思い出せない」「読んだ本の内容が思い出せない」など、記憶力の低下を感じることはありませ…

2018.04.24

午後の一杯、コーヒーの嬉しい効果【お手軽!心身調整術#6】

午後の一杯、コーヒーの嬉しい効果【お手軽!心身調整術#6】

オフィス街を歩けばそこここにあるコーヒーショップ。コーヒーは身近な存在ではあるものの、なんとなく身…

2018.03.01