メニュー閉じる

リンククロス シル

リンククロス シルロゴ

2018.08.29

残暑を乗り切ろう!元気が出るレシピ特集


もうすぐ秋!と思ったら、また暑さがぶり返してきたり・・・気温も天気も不安定な毎日。
残暑で夏バテをしてしまった・・・という方も多いはず!

本日はそんな夏バテ気味の方に特におススメのスタミナUPメニューを集めました。
今すぐレシピをチェックして、平成最後の夏を元気にのりきって楽しい秋を迎えましょう!

1、酸味と辛味が絶妙なうまから!酸辣湯麺

中国では風邪をひいたときに食べられている疲労回復メニュー

中国では風邪をひいたときに食べられている疲労回復メニュー

食物をエネルギーに変える働きをする酢は豚肉と一緒に食べると疲労回復効果がさらにアップ!
夏バテ気味の身体にはもってこいの疲れを癒すレシピです。

【材料】(2人前)

・豚バラ薄切り肉 200~300g
・長ネギ 1本
・にんじん 1/2本
・しいたけ 2~3個

・ごま油 適量
・水 700~800cc(4カップ弱)

A
・鶏がらスープの素 小さじ1
・しょうゆ 大さじ3
・塩 小さじ1/2
・砂糖 大さじ1/2

・水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1+水大さじ1~2)
・酢 大さじ2
・ラー油 適量
・こしょう 適量

・中華麺 2玉

【作り方】

1:長ネギは斜め薄切り、にんじんは細切り、しいたけは石づきをとってスライスする。

2:鍋にごま油少々(お好みで大さじ1弱でもOK)を熱し、豚バラ肉を炒めて色が変わったら1の長ネギ、にんじん、しいたけを入れて野菜がしんなりするまで炒める。

3:水を加えてから、Aの調味料を加えて2~3分煮る。別の鍋にたっぷり水を入れて沸騰させ、中華麺を表示通り茹でてざるにあげておく。

4:酸辣湯の方の鍋に水溶き片栗粉を加え、かき混ぜてとろみをつける。最後に酢を加えてひと煮立ちしたら火を止める。

5:器に麺と酸辣湯を盛り付け、ラー油、こしょうをお好みの量ふりかける。

▶夏はもちろん、冬にも大活躍な詳しいレシピはこちらから

2、フライパン一つで出来上がり!ヘルシーなシャケのチャンチャン焼き

シャケと野菜をいっぺんに調理して完成!するお手軽な一皿

シャケと野菜をいっぺんに調理して完成!するお手軽な一皿

健康でキレイに毎日を送るためには、身体にバランスよく筋肉がついている事が大切。
そのために摂取したい良質なタンパク質を含むシャケと野菜のチャンチャン焼きは栄養バランスばっちりな優秀メニュー。

【材料】(2人分)

・生鮭(塩鮭を使う場合は、味噌を半分にする) 2切れ
・キャベツ 3〜4枚
・たまねぎ 1/2個
・しめじ(あれば) 1/2パック
・スプラウト(カイワレ大根など生食可能なもの) 適量

A
・味噌 大さじ2
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・バター 10g(オリーブオイル大さじ1/2でもOK)

【作り方】

1:キャベツは一口大に切り、たまねぎは薄切りにする。しめじは石づきを切り落として手で割いておく。

2:フライパンにバターを熱し、その上に生鮭を入れ、こんがり焼き色がついたら裏返して両面を焼く。

3:鮭の周りに切った野菜を並べて入れ、蓋をして5分蒸し焼きにする。その間にAの調味料を合わせておく。

4:蓋をとり、3で合わせたタレを上にかける。タレがしっかり温まったら火を止める。

5:火を止めてから、スプラウトを散らす。

▶冷蔵庫にある野菜でアレンジOK!なお手軽レシピはこちら!

3、魚焼きグリルで簡単に本格派!ギリシャ風串焼き“スブラキ“

筋力&スタミナUP効果に期待大!スパイスの効いた柔らかい串焼き

筋力&スタミナUP効果に期待大!スパイスの効いた柔らかい串焼き

抗菌性や抗酸化作用に優れたスパイス「オレガノ」と、オリーブオイルに漬け込むことで柔らくなった豚肉がベストマッチな本格派串焼き。
魚焼きグリルでできるところも魅力です!

【材料】(2〜3人分・5〜6串)

・豚もも肉orロース肉(ブロック) 250~300g

A
・オリーブオイル 大さじ1
・オレガノ(乾燥) 小さじ1
・にんにく(すりおろし) 1片分(小さじ1)
・塩 小さじ1/2
・レモン汁 大さじ1

・トマトやレタス、ベビーリーフなどつけ合わせの野菜 適量
・レモン(くし形切り・あれば) 1/2個程度
・ヨーグルト(あれば) 適量
・塩(あれば) 少々
・ピタパン、ピザ用パン、トルティーヤなどのパン類(あれば) 5〜6個

【作り方】

1:豚肉は小さめのひと口大に切る。付け合わせの野菜もひと口大に切っておく。

2:ビニール袋かジッパー付き袋にAの漬け汁を入れて、1の豚肉を入れてもみこむ。もも肉など硬い肉の場合は、この状態で1時間~1晩つけておくと柔らかくなる。ロース肉であればすぐに焼いても大丈夫。

3:1の湿らせた竹串に2の漬けた豚肉を差していき、魚焼きグリルに並べる。

4:竹串が焦げないように上からアルミホイルをかぶせ、中~強火で片面4〜5分ずつ焼いて焦げ目がついたら出来上がり。(フライパンで焼いてもOK)

▶写真付きの詳しい作り方はこちらから

速攻できる!サバ缶カレー

記事画像

\管理栄養士からのコメント/

サバ缶は骨までやわらかく食べることができるので、不足しがちなカルシウムの補給に嬉しい食材です。カルシウムの吸収を助けるビタミンDを豊富に含む干しシイタケを組み合わせることで、効率的にカルシウムを吸収することができます。火が通りやすい食材を使用することで短時間で作れる時短カレーライス。

【材料】(1人分)

サバ水煮缶 1/4缶
干しシイタケ 1個
タマネギ(中) 1/8個
ナス 1/4本
カラーピーマン(黄) 1/2個
トマト 1/4個
ニンニク(みじん切り) 小さじ1/2
カレールー 1/2片
油 小さじ1/2
ご飯 110g

1:干しシイタケはもどしてみじん切りにする。玉ねぎはみじん切り、ピーマン・ナス・トマトは1cm角に切る。

2:フライパンに油を熱し、ニンニクとシイタケ・タマネギを炒めて、しんなりしたら残りの野菜を順に加えて炒める。

3:(2)にサバ缶とカレールーを加えて弱火で煮込み、ご飯と一緒に盛り付けて、出来上がり。

●コツ・ポイント

水分が少なすぎるときは、シイタケの戻し汁を入れましょう。

記事画像

以上、栄養バッチリで、元気が出るレシピの紹介でした。

何か気になるものはありましたか?
お手軽なレシピばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。

まだ暑い日が続きますが、できるだけきちんとした食事を摂って、元気に秋を迎えましょう!

記事に関するご意見、ご感想がありましたら、お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。

お問い合わせフォームはこちらから

提供元:残暑を乗り切ろう!元気が出るレシピ特集|リンククロス シル編集部

おすすめコンテンツ

関連記事

干し柿の栄養は健康と美容に効果的!食べすぎによる注意点も詳しく解説

干し柿の栄養は健康と美容に効果的!食べすぎによる注意点も詳しく解説

ワインは高カロリーで低糖質〜ダイエット中の楽しみ方やおつまみも紹介〜

ワインは高カロリーで低糖質〜ダイエット中の楽しみ方やおつまみも紹介〜

オリーブオイルのカロリーは高いから太る?〜ダイエット効果についても解説〜

オリーブオイルのカロリーは高いから太る?〜ダイエット効果についても解説〜

肝臓から脂肪を落とす「朝のみそ汁」有効な摂り方|医師が解説「やせない人は肝機能に問題あり」

肝臓から脂肪を落とす「朝のみそ汁」有効な摂り方|医師が解説「やせない人は肝機能に問題あり」

戻る