2021.11.11

もしかして糖尿病?糖尿病のサインと血糖値を上げない食事と運動のコツ


記事画像

「平成28年 国民健康・栄養調査」によると、我が国では、20歳以上における「糖尿病が強く疑われる者」は約 1,000 万人、「糖尿病の可能性を否定できない者」も約 1,000 万人と推計されています。

糖尿病は、自覚症状がないままに重い合併症が進行する可能性のある怖い病気です。

生活習慣の乱れなどによりどなたでもかかる可能性があるので、自分には関係ないと思わず予防に努めましょう。

糖尿病の前兆とは〜サインを把握し早めに対応を〜

糖尿病かも…と感じたら早めに受診をすることが大切です。
糖尿病のサインについてご紹介します。

記事はコチラから

糖尿病を「太っている人の病気」と信じる人の盲点|知らぬ間に進行している「かくれ高血糖」の恐怖

痩せていても糖尿病になる可能性があることをご存知ですか?
健診ではわからない、「かくれ高血糖」についてご紹介します。

記事はコチラから

糖質の少ない&多い食べ物ランキング~手軽な市販の低糖質食品もご紹介~

糖質の少ない&多い食べ物をランキング形式でご紹介します。

記事はコチラから

食べる順番を変えるだけ? 血糖値の急上昇を避ける食べ方

血糖値の上昇を抑える食べ方のコツをご紹介します。

記事はコチラから

ダイエットにも!血糖値を下げる効果的な運動とは?

血糖値を下げるためには食事のコントロールも大切ですが、「運動」も同じくらい大切です。
どんな運動をどれだけ行えばよいのかをご紹介します。

記事はコチラから

記事画像

いかがでしたでしょうか?
糖尿病は、早期発見・早期治療が大切です。
生活習慣を見直しつつ、もしかして?と思ったときは早めに受診しましょう。

おすすめコンテンツ

関連記事

ピアサポートってなに?同じ悩みを持つ人とつながろう

ピアサポートってなに?同じ悩みを持つ人とつながろう

がんは予防が大切!今から始める5+1の対策

がんは予防が大切!今から始める5+1の対策

医師が指南「食後の血糖値急上昇」防ぐ5つのコツ|毎食後「3分間」イスから立ち上がるだけでもOK

医師が指南「食後の血糖値急上昇」防ぐ5つのコツ|毎食後「3分間」イスから立ち上がるだけでもOK

標準体型でも注意!専門医が語る「糖尿病」の兆候|筋肉が脂肪に置き換わる"隠れ肥満"リスクとは?

標準体型でも注意!専門医が語る「糖尿病」の兆候|筋肉が脂肪に置き換わる"隠れ肥満"リスクとは?

戻る