2024.02.19
まるですき焼きなのに低糖質、低カロリーに仕上げるコツは?
●野菜もたっぷり食べられる濃厚な味わいのおかず
長ねぎのおいしい季節です。長ねぎは加熱するととろーりと甘くなります。そこで今回はお砂糖を抑えてもコクのある濃厚な味わいのすき焼き風煮物のレシピをご紹介します。ねぎのにおい成分のアリシンは、ビタミンB1の吸収を高め、新陳代謝を活発にする働きがあります。熱々の長ねぎは冷えた体も芯からあたためます。寒い夜に是非お試しください。
【牛肉とねぎの煮物】
材料と作り方(2人分)
1.長ねぎ(2本)は斜め切り、牛肉(肩ロース薄切り100g)はひと口大に切る。下ゆでしたしらたき(120g)と水菜(1束)はざく切りにする。エリンギ(50g)は食べやすい大きさに切る。
2.なべに油(大さじ1弱)を熱し、牛肉を炒める。色が変わったらだし(1カップ)、砂糖(大さじ1と1/2)、しょうゆ(大さじ1と1/3)、酒(大さじ2)を加えて煮立てる。
3.2にねぎとしらたき、エリンギを加えて火が通ったら、最後に水菜を加える。
(糖質:15.6g、エネルギー:230kcal、塩分:1.9g)
牛肉+野菜たっぷりで、味はまるですき焼き! 牛肉の隣にしらたきは禁物です。肉が硬くなるので気をつけましょう。肉と野菜の割合を変えれば更にカロリーダウン&ボリュームアップします。また砂糖のかわりにカロリーゼロのダイエット甘味料を使えば、カロリーを抑え、血糖値の上昇も防げます。今回のレシピには加熱しても甘さは変わらず、お砂糖と同じ重量で使えるラカントS顆粒がおすすめです。
記事提供:リンクアンドコミュニケーション
リンクアンドコミュニケーションは、「世界中の誰もが、自然に健康になれる社会を創る」をモットーに、最新の健康情報の発信や健康課題を解決するサービスを提供しています。
リンクアンドコミュニケーション ※外部サイトに遷移します
からだにとって大切なエネルギー源である糖質ですが、必要以上にとり過ぎてしまうことから起こる肥満や糖尿病が、現在問題視されています。
そのなかで、糖質に関しては、糖質制限という考え方や、糖質を控えた商品など、さまざまな情報が私たちの生活にあふれています。
「糖質.jp」は、私たちのからだや健康に深く関係がある「糖質」についての正しい情報や最新の研究結果などを、わかりやすく伝える場や意見交換を行える場を提供したいという考えから生まれました。
当サイトでは、専門家の方々のご協力のもと、健康な生活に貢献するべく、糖質に関する正確で有用な情報の提供や幅広いコミュニケーションの実現を目指し、様々な活動を行っていきたいと思います。
【あわせて読みたい】
お刺身がポピュラーの低糖質のあの魚を、温かく食べるレシピは?