2022.09.15

【かんたん時短で大満足♪美味しい健康レシピ】レンチン蒸し鶏の南蛮漬け


ストレスフルな毎日に “カラダの内側からみがく!” おいしい健康レシピをご紹介!高カロリーだけど食べたい!作るのがちょっと面倒・・・そんなときには、ちょっと一工夫。簡単・時短・ヘルシーレシピをご提案します。

記事画像

エネルギー:292kcal
たんぱく質:23.4g
脂質:12g
糖質:17g
食塩相当量:3.4g
(すべて1人分)
調理時間:15分

材料(2人分)

鶏肉(胸)200g
玉ねぎ 1/4個(70g)
人参 中1/3本(40g)
ピーマン 1/2個(15g)
鶏肉下味(醤油 小さじ1、酒大さじ1)
片栗粉 大さじ2
オリーブ油 大さじ1

漬けダレ
ポン酢 大さじ4
米酢 大さじ4
塩 小さじ1/4
七味唐辛子 少々

作り方

(1)漬けダレの調味料をあわせておく。
(2)玉ねぎは薄切りにして水にさらし、辛味をとる。
(3)人参は千切りにして電子レンジ加熱する。(600w1分)
ピーマンは輪切りにする。
(4)鶏肉はひと口大に切って下味を絡め、片栗粉をまぶしつけて耐熱皿に並べる。
(5)ラップなしでレンジ加熱し(600w5分)、裏返してさらに2分加熱する。
(6)(5)をあたたかいうちに(1)に漬け、人参、ピーマン、水気を絞った玉ねぎを乗せてなじませる。

記事画像

揚げ物なしでつくる南蛮漬けは、ダイエットにも暑い夏にもうれしいメニューです。片栗粉をからめてレンジ加熱するのでパサつかず、たれと良くなじみます。漬けだれもポン酢と米酢を同量で混ぜ、塩で味を調えるだけの簡単な配合にしました。暑い夏のキッチンでも、難しいことを考えずにぱぱっと完成です。鶏胸肉は低脂肪で高たんぱくですし、いろいろと体に良いことも知られているお酢との組み合わせで、余分な油を使わずヘルシー仕上げ。簡単ながらも体思いの一品です。

来海悦子(きまちえつこ)

記事画像

キッチンスタジオ・くるみキッチン主宰。NHK「きょうの料理」でも活躍する料理研究家、白井操に師事。家庭料理のやさしい味を大切に、子育て支援、男性料理教室などの料理を提案。素材の良さを生かし、わかりやすい家庭料理の基本レシピを教えています。

記事提供:介護・福祉の応援サイト「けあサポ」

「けあサポ」は、福祉の出版社である中央法規出版が運営する、介護・福祉でがんばっているみんなのための、応援サイトです。福祉の資格を取りたい方、福祉の現場で活躍する方に役立つ情報を毎日お届けしています。

「けあサポ」は、こちらから ※外部サイトに遷移します

【あわせて読みたい】

【かんたん時短で大満足♪美味しい健康レシピ】ヨーグルトと切り身魚のイタリア風トースト

【かんたん時短で大満足♪美味しい健康レシピ】簡単ヘルシー野菜たっぷりそば

【かんたん時短で大満足♪美味しい健康レシピ】お豆たっぷりのヘルシー温玉ドライカレー

おすすめコンテンツ

関連記事

糖質量を抑えた濃厚な大人のデザートのレシピは?

糖質量を抑えた濃厚な大人のデザートのレシピは?

咳止め、美肌も!たくさんの健康効果がうれしい「レンコン」 薬剤師がオススメする"摂り方のワザ"2つを紹介

咳止め、美肌も!たくさんの健康効果がうれしい「レンコン」 薬剤師がオススメする"摂り方のワザ"2つを紹介

筋肉増やす「タンパク質」摂りたい食品の種類と量|糖質・ビタミンCも一緒に摂ったほうがいい理由

筋肉増やす「タンパク質」摂りたい食品の種類と量|糖質・ビタミンCも一緒に摂ったほうがいい理由

菜の花の栄養と効果はすごい?~食べ過ぎの注意点やレシピも紹介~

菜の花の栄養と効果はすごい?~食べ過ぎの注意点やレシピも紹介~

戻る