2021.12.16
食後の血糖値を下げるには?ポイントは歩数よりタイミング
健康維持にもダイエットにも効果的なウォーキング。ウォーキングには脂肪を燃焼させるだけでなく、血糖値を下げる効果があることを知っていますか?
食後にちょっとそこまで
1日1万歩、というのが健康のための歩数の常識のようになっています。
歩数も大事ですが、食後の血糖値を下げるには、「食後に歩くこと」がポイント。
有酸素運動であるウォーキングは、血中のブドウ糖を利用し血糖値を下げる効果があります。食後に上昇した血糖値を下げるには、特に食事の1~2時間後のウォーキングがおすすめです。
1日1万歩をクリアするのはなかなか大変ですが、毎食後1000歩、時間にして10分程度歩くほうが効果的なら気がラクになりますね。
さらに、朝と昼のウォーキングは、太陽を浴びることでカルシウムの吸収を助けるビタミンDが体内でつくられるため、骨の強化に繋がります。
これからは、食後の散歩を習慣にしてみませんか?
効率よいウォーキングのコツ
ウォーキングは健康維持に効果があることはわかっていますが、ダラダラ歩いていては意味がありません。
健康のためのウォーキングは、正しいフォームを意識しながら歩くことが大切です。ぜひ、この機会に正しいフォームを身に着けてみて!
<正しいフォームのポイント>
(1)顎を軽く引き、まっすぐ前を向いて背筋をのばして歩きましょう。
(2)歩幅はやや大股で、膝を伸ばしてかかとから着地します。
(3)肘を約90度に曲げて、腕を前後に大きく振りましょう。
(4)息が切れるような速さで歩く必要はなく、「ややきつい」と感じるくらいのペースがおすすめです。
普段から運動をしていない方は無理をせず、自分のペースで始めるのも長続きさせるコツになります。少しずつ、時間や頻度を増やしていきましょう。
【参考文献】
公益財団法人 長寿科学振興財団 ウォーキングの効果と方法 ※外部サイトに遷移します
記事提供:リンクアンドコミュニケーション
リンクアンドコミュニケーションは、最新の健康情報の発信や健康課題を解決するサービスを提供します。最新の健康情報を医療・健康分野の専門家が評価し、コメント付きで紹介するサービス「HEALTH NUDGE」もチェックしてみてください。
【合わせて読みたい】
意外と知らない「血糖値」高いと何が起こるのか|免疫機能が低下し感染症にもかかりやすくなる
もしかして糖尿病?糖尿病のサインと血糖値を上げない食事と運動のコツ