魚介類に関する記事一覧

季節の変わり目に「鯛めしとあさりのうしお汁」

季節の変わり目に「鯛めしとあさりのうしお汁」

鯛の頭 1尾分 米 2合・麦 50g しょうが 20g 酒 50㏄ 水 400㏄ 昆布 2g しょ…

2018.04.13

疲れた身体を癒すあさりと豚のはなやか蒸し【身体が変わる!10分レシピ#30】

疲れた身体を癒すあさりと豚のはなやか蒸し【身体が変わる!10分レシピ#30】

今回は「疲れを癒す料理」です。 今月末に期末を迎える会社が多いため、みなさんもそろそろ疲れがたま…

2018.04.01

栄養たっぷり!えびと新じゃがのスパニッシュ風オムレツ【身体が変わる!10分レシピ#28】

栄養たっぷり!えびと新じゃがのスパニッシュ風オムレツ【身体が変わる!10分レシピ#28】

今週は「豪華で、タンパク質たっぷりなダイエット向け料理」です。 良質なアミノ酸がたっぷり含まれる…

2018.03.30

ちょっとの工夫で痩せ体質に!エネルギー消費量を上げるコツ【お手軽!心身調整術#9】

ちょっとの工夫で痩せ体質に!エネルギー消費量を上げるコツ【お手軽!心身調整術#9】

寝ているだけでみるみる痩せられる!なんてうまい話、あれば嬉しいのですが、残念ながら今のところ現実的…

2018.03.28

緑黄色野菜もたっぷり!不足しがちな亜鉛も摂れる牡蠣とカブのリゾット【身体が変わる!10分レシピ#25】

緑黄色野菜もたっぷり!不足しがちな亜鉛も摂れる牡蠣とカブのリゾット【身体が変わる!10分レシピ#25】

今回は「身体を絞れて、元気が溢れる料理」です。 家に帰って夕飯を食べようと思っても、炊いたご飯が…

2018.02.27

お腹から温まる!帆立と生姜のお手軽ごはん【和ごはん・生姜特集#1】

お腹から温まる!帆立と生姜のお手軽ごはん【和ごはん・生姜特集#1】

お米と一緒に、お好みの具を入れて炊き上げる炊き込みご飯。ごはんに素材のうま味が染み込むので、お弁当…

2018.02.26

DHAとクエン酸で疲れ知らず!酒のつまみにもなるイワシの梅煮【身体が変わる!10分レシピ#23】

DHAとクエン酸で疲れ知らず!酒のつまみにもなるイワシの梅煮【身体が変わる!10分レシピ#23】

今回は「体調を整えたい時に食べたい料理」です。 古くから大衆魚として家庭の食卓で親しまれている「…

2018.02.21

お腹の中から温まる!濃厚エキスのクラムチャウダー【身体が変わる!10分レシピ#22】

お腹の中から温まる!濃厚エキスのクラムチャウダー【身体が変わる!10分レシピ#22】

今回は「身体の中から温める料理」です。 寒いこの時期は、ミルクをたっぷり入れて作るクリーミーな…

2018.02.07

寒い日のご馳走『ぶり』を低カロリーしゃぶしゃぶに!【身体が変わる!10分レシピ#20】

寒い日のご馳走『ぶり』を低カロリーしゃぶしゃぶに!【身体が変わる!10分レシピ#20】

今回は「低脂肪・高タンパクのダイエット向け料理」です。 いよいよ寒さの厳しい季節になってまいりま…

2018.01.20

家でお手軽サクサクかき揚げを作る!ヘルシー年越しそば【身体が変わる!10分レシピ#17】

家でお手軽サクサクかき揚げを作る!ヘルシー年越しそば【身体が変わる!10分レシピ#17】

今回は「美味しくてヘルシーな年越しそば」です。 いよいよ来週は大晦日。2017年を締めくくるのに…

2017.12.27

脂が乗ったぶりはEPAやDHAも豊富!ぶり大根【男の和ごはん#15】

脂が乗ったぶりはEPAやDHAも豊富!ぶり大根【男の和ごはん#15】

12月も半ば。外食やお酒の席が多くなり、肉料理が増えて野菜が不足しがち……という方もいらっしゃいま…

2017.12.26

和と洋のS級ハーモニー。甘酢とチーズは実は合う!?タラのチーズ甘酢あんかけ【身体が変わる!10分レシピ#15】

和と洋のS級ハーモニー。甘酢とチーズは実は合う!?タラのチーズ甘酢あんかけ【身体が変わる!10分レシピ#15】

今回は「痩せ体質を作りやすい高タンパク料理」です。 12月になると旬を迎えるのが「鱈(タラ)」。…

2017.12.23

冬の乾燥対策の1つに。タンパク質が豊富なサラダ野菜とづけマグロのピザ【身体が変わる!10分レシピ#13】

冬の乾燥対策の1つに。タンパク質が豊富なサラダ野菜とづけマグロのピザ【身体が変わる!10分レシピ#13】

今回は「健康的な肌づくりとダイエット、同時に役立つ料理」です。 寒くなってきて乾燥が気になる季節…

2017.12.19

減塩しながら満足感たっぷり!鮭のちゃんちゃん焼き【男の和ごはん・減塩対策編その1】

減塩しながら満足感たっぷり!鮭のちゃんちゃん焼き【男の和ごはん・減塩対策編その1】

健康的なイメージをもたれる和食ですが、塩分の摂取量は世界的に見るとトップクラスです。そのため、しば…

2017.11.21

疲れた脳を元気に!オメガ3脂肪酸たっぷりのさばハンバーグ【身体が変わる!10分レシピ#3】

疲れた脳を元気に!オメガ3脂肪酸たっぷりのさばハンバーグ【身体が変わる!10分レシピ#3】

仕事に追われる忙しい毎日。ふと気が付くと、集中力が切れて頭がボーッとしてきたり、疲れを感じているこ…

2017.10.02

タンパク質も野菜もガッツリ!シャケのチャンチャン焼き【身体が変わる!10分レシピ#2】

タンパク質も野菜もガッツリ!シャケのチャンチャン焼き【身体が変わる!10分レシピ#2】

今回は「体力をつけるのに役立つ料理」。 体力がなく、身体が疲れやすいという方の場合、全身に筋力が…

2017.09.29