2020.05.26

「こんにゃく活用」の法則


記事画像

ダイエット・減量といえば昔から「こんにゃく」のイメージですよね!
こんにゃくは「カロリーなし」、「かさ増しにいい」、けどこんにゃくばかりは嫌......。
こんな感じでしょうか?

しかし、このこんにゃくはとっても優れものなんですよ! こんにゃくはもちろん、カロリーは低いです。
100gあたりたったの5kcalです。牛カルビだと100g=450kcal、鶏ささみでも105kcalですから~!
そして、今まで、野菜はカロリーが低いと声を大にして言ってきましたが、なんと! きゅうりよりも、カロリーが低く、そして食物繊維とカルシウムが豊富なんですね~。

食事を減らすとどうしても便秘をするという人が多くいます。
しかし、こんにゃくはかさもしっかり、水分もしっかり、食物繊維たっぷりですから、お助け食材ですよ~。

せっかくキレイになるためにダイエットをしても、体の中がぼろぼろ、吹き出物いっぱいでは何もなりません。
こんにゃくは味がしみやすいという特徴があるので、お料理もしやすいんです。
こんにゃくを単体で使うというよりは、煮物や酢の物、様々なお料理に活用するのがよさそうですよ!

文/じゅんこりん

1980年1月生まれの山羊座。広島生まれ、広島育ち。名古屋の大学を出て、広島の国立病院勤務、ワコールの管理栄養士を経て再び病院勤務でメタボ予防に携わっている。小さいときからチョコ好き。その他、太るといわれるものはほとんど好き。食いしん坊はいまだかわらず、B級グルメが大好き。

イラスト/いしわたりきわこ

東京生まれ。テキスタイルデザイナーを経て、コピーライター、ライター、イラストレーターに。渾身の著書「駅弁の旅」、「ぜいたくはひとりごはん」共著に「東京ナチュラルスイーツ」、「おいしいごはんの店~自然派レストラン全国ガイド」などがある。

※この記事の内容について、株式会社ワコールは監修を行っておりません。
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の判断と責任において行なってください。

【あわせて読みたい】※外部サイトに遷移します

不足しがちな食物繊維がとれる「牛肉とごぼうのしぐれ煮風丼」

「腸むくみ」と食事の深い関係

エイジングの鍵、クーパー靭帯とは?!

肛筋エクササイズ/腸活エクササイズ

提供元:「こんにゃく活用」の法則|ワコール ボディブック

おすすめコンテンツ

関連記事

糖質量を抑えた濃厚な大人のデザートのレシピは?

糖質量を抑えた濃厚な大人のデザートのレシピは?

咳止め、美肌も!たくさんの健康効果がうれしい「レンコン」 薬剤師がオススメする"摂り方のワザ"2つを紹介

咳止め、美肌も!たくさんの健康効果がうれしい「レンコン」 薬剤師がオススメする"摂り方のワザ"2つを紹介

筋肉増やす「タンパク質」摂りたい食品の種類と量|糖質・ビタミンCも一緒に摂ったほうがいい理由

筋肉増やす「タンパク質」摂りたい食品の種類と量|糖質・ビタミンCも一緒に摂ったほうがいい理由

菜の花の栄養と効果はすごい?~食べ過ぎの注意点やレシピも紹介~

菜の花の栄養と効果はすごい?~食べ過ぎの注意点やレシピも紹介~

戻る