メニュー閉じる

リンククロス シル

リンククロス シルロゴ

2022.12.22

隠れ肥満を解消⁉今すぐできる脂肪燃焼する運動とは


記事画像

「見た目は細いのに、実は体脂肪は高め」というあなた!それ、隠れ肥満です!
内臓脂肪は腹部に蓄積しやすく、見た目がスリムの方でも体脂肪が高めの方は、隠れ肥満を疑ってみましょう。肥満度の目安となるBMIが25未満でも、お腹まわりが気になる方は要注意です。

さまざまな病気が予見される“隠れ肥満”

隠れ肥満の主な原因は、運動不足や甘いものの食べすぎなど、生活習慣が乱れている人に多いのが特徴。でも「見た目に問題ないからそのままでいいかなあ!」と思っていたら大間違いです!
内臓脂肪の量が増えると、悪玉コレステロールが増加し、動脈硬化や血栓のリスクが高くなるといわれています。また、動脈硬化や高血圧、糖尿病などの生活習慣病の可能性もあります。

今からでも遅くありません!隠れ肥満を防ぎ、健康的な毎日を送りませんか。今回は、毎日手軽にできる脂肪を燃焼する運動をご紹介します。

隠れ肥満防止におすすめの運動とは?

記事画像

隠れ肥満を防ぐには、まずは運動することで体に蓄えた脂肪を燃焼しましょう。脂肪を燃焼する運動とは、手軽にできて効果的なウォーキングやサイクリングなどの“有酸素運動”です。

ウォーキングの目安は、1日に10分程度を数回行うと脂肪燃焼の効果が期待できるとされています。10分間のウォーキングで歩ける平均的な距離は600~700m(約1,000歩)なので、お買い物やお出かけの際は、歩くことを心掛けてみてはいかがでしょう。

サイクリングはウォーキングと比べて膝にかかる負担が少ないため、運動が苦手な方でも実践しやすいですよ!いつもの道順ではなくちょっと足を伸ばして、新しいお店を見つけながらのサイクリングなんて気分転換にいいですね♪サイクリングの時間の目安は、1日に合計で20分程度あれば効果があるといわれています。

どうしても運動をする時間がとれないという場合は、就寝前のストレッチがおすすめです。僅かな空き時間でも股関節周りのストレッチだけでも、体を動かすことを習慣にすると代謝がアップしてきます。

おすすめのストレッチ、股関節周りのストレッチ!

股関節の周りには、大きな血管やリンパの流れがあります。股関節まわりのストレッチをすると筋肉が伸びて全身の血流が良くなります。股関節のストレッチは、基礎代謝もアップして脂肪燃焼にも効果ありといわれています。

記事画像

股関節周りのストレッチ

1.両足の足裏をつけて、あぐらをかきましょう。
2.できるだけ膝を外に広げて、背筋を伸ばした上半身を前に倒します。
3.股関節(足の付け根あたり)から内ももあたりが伸びる感じがあったら、そのままの姿勢で20秒程度キープしましょう。

ストレッチの最中は、筋肉を伸ばすことに集中して呼吸を止めてしまいがちです。呼吸を止めると全身に力が入り、筋肉をうまく伸ばせなくなってしまうことも。ストレッチ中はゆっくり深呼吸をしながら行いましょう。

【参考文献】

厚生労働省:生活習慣病予防のための健康情報サイト「内臓脂肪型肥満」

厚生労働省:生活習慣病予防のための健康情報サイト e-ヘルスネット「内臓脂肪減少のための運動」

記事提供:リンクアンドコミュニケーション

リンクアンドコミュニケーションは、最新の健康情報の発信や健康課題を解決するサービスを提供します。最新の健康情報を医療・健康分野の専門家が評価し、コメント付きで紹介するサービス「HEALTH NUDGE」もチェックしてみてください。

【合わせて読みたい】

メタボは単なる肥満じゃない?メタボの基本と予防・改善するためのポイントを解説

意外と盲点だったかも!?肥満や糖尿病を防ぐ上手なドリンクの選び方

【管理栄養士が教える】女性に多い「隠れ肥満」の解消法とは?

おすすめコンテンツ

関連記事

50代になったら要注意「足を守る」正しい歩き方|人間の足は50年で「耐用年数」を過ぎるという

50代になったら要注意「足を守る」正しい歩き方|人間の足は50年で「耐用年数」を過ぎるという

筋肉の達人が伝授「脚の疲れ」簡単に解消するコツ|パンパンのふくらはぎはこうやってほぐそう

筋肉の達人が伝授「脚の疲れ」簡単に解消するコツ|パンパンのふくらはぎはこうやってほぐそう

スマホ見過ぎ「頭ガチゴチ族」はこの筋肉をほぐせ|デスクワーカーは必須、頭が超スッキリするワザ

スマホ見過ぎ「頭ガチゴチ族」はこの筋肉をほぐせ|デスクワーカーは必須、頭が超スッキリするワザ

血圧を下げる運動とは〜室内でできる方法やコツも解説〜

血圧を下げる運動とは〜室内でできる方法やコツも解説〜

戻る