2022.06.01

納豆やお酢はやっぱり人気?やせている人の食生活&健康習慣まとめ


記事画像

やせている人の健康習慣や食生活はちょっと気になりますよね?
スナック菓子を食べない、朝食は毎日食べているなどヘルシーな生活をイメージされている方も多いのではないでしょうか。

この記事では一般消費者を対象に行ったアンケート調査「食と健康・栄養に関するアンケート」をもとに、みなさんの「ちょっと気になる」をランキングにした、やせている人の食生活や健康習慣をご紹介します。

それではご覧ください♪

やせている人が健康のために意識して食べているものって?

健康に良いと言われている食材や食品はたくさんありますが、やせている人が意識して食べているものって気になりませんか?
もしかすると、肥満やメタボを予防するヒントになるかも…?
実際、やせている人が健康を意識して食べているものを調査したので、結果をご紹介します。

>続きはこちら

コロナ太りが気になるなか、やせている人が良く使う調味料って?

新型コロナウイルスによる影響で活動量が減り、いわゆる“コロナ太り”をしてしまった方は多いのではないでしょうか?
しかし、そんなコロナ禍における生活習慣にもかかわらず、スリムな体型を維持している方もいます。
そこで今回は、やせている人が常備して使っている調味料のうち、特にここ1年で、利用頻度や量が増えた調味料を調査したのでご紹介します。

>続きはこちら

やせている人の健康習慣って?

やせている人に太らない秘訣を聞いてみたら、「特別なことはしていない」なんて返ってきた経験はありませんか?
でも、きっと自分とは違う何かがあるはず!ということでやせている人が実践している健康習慣を調査したのでご紹介します。

>続きはこちら

やせている人のおやつはヘルシー?

みなさんは、痩せている人はどんなおやつを食べていると思いますか?
・チョコレートやスナック菓子は食べない
・果物やゼリーなど低カロリーなものが中心
・そもそも間食はしない
など、ヘルシーにおやつを食べているイメージがあるのではないでしょうか。
実際、痩せている方が普段からどんなおやつを食べているのかを調査したので、結果をご紹介します。

>続きはこちら

記事画像

いかがでしたか?
意外な結果のランキングもあったのではないでしょうか。
体型が気になる方はもちろん、そうでない方も、ぜひご自身の食生活や生活習慣の参考にしてみてください。

おすすめコンテンツ

関連記事

咳止め、美肌も!たくさんの健康効果がうれしい「レンコン」 薬剤師がオススメする"摂り方のワザ"2つを紹介

咳止め、美肌も!たくさんの健康効果がうれしい「レンコン」 薬剤師がオススメする"摂り方のワザ"2つを紹介

筋肉増やす「タンパク質」摂りたい食品の種類と量|糖質・ビタミンCも一緒に摂ったほうがいい理由

筋肉増やす「タンパク質」摂りたい食品の種類と量|糖質・ビタミンCも一緒に摂ったほうがいい理由

菜の花の栄養と効果はすごい?~食べ過ぎの注意点やレシピも紹介~

菜の花の栄養と効果はすごい?~食べ過ぎの注意点やレシピも紹介~

玉ねぎのカロリーと糖質は高め?血糖値への影響やダイエット活用法も解説

玉ねぎのカロリーと糖質は高め?血糖値への影響やダイエット活用法も解説

戻る