2021.06.24

梅雨の不調はこれでスッキリ!おすすめ5選


記事画像

雨やくもりの日が続く梅雨の時期。カラダがおもい、頭痛が起きる、肩もつらいなど、この時期になると急に感じる体調の変化に悩まされていませんか?

ここでは、この時期特有の不調の原因、付き合い方、さらに予防方法についてご紹介します。

この時期にぜひ読んでほしい「梅雨の不調」についての記事5選

1.梅雨の不調を吹き飛ばそう!お家でスッキリ「ツボ押し」によるセルフケア

2.梅雨時期の体調不良は腸が原因かも!今すぐできる改善策とは?

3.梅雨の頭痛とどう付き合う?原因と対策とは

4.眠れない・目が覚めるを解消する梅雨から夏の快眠術

5.梅雨入り早々の大雨、夏の猛暑、マスク熱中症に注意

記事画像

いかがでしたでしょうか。

この時期といえば、頭痛に悩む方が多いかもしれませんが、頭痛にはいろいろな種類があり、それにより原因も対処法も異なります。もし不調が長引くようであれば、まずは自己判断せずに、医療機関を受診してみましょうね。

おすすめコンテンツ

関連記事

最近、もの忘れが増えてきた!?脳の健康維持のためにできることとは?

最近、もの忘れが増えてきた!?脳の健康維持のためにできることとは?

睡眠の質を上げる方法をご紹介~1日の過ごし方を見直そう~

睡眠の質を上げる方法をご紹介~1日の過ごし方を見直そう~

国がすすめる健康づくり対策とは?~健康日本21(第三次)を優しく解説 第13回 生活機能の維持・向上

国がすすめる健康づくり対策とは?~健康日本21(第三次)を優しく解説 第13回 生活機能の維持・向上

これなら簡単にできる【医師推奨】”脂肪肝”をスピード撃退する7つのポイント

これなら簡単にできる【医師推奨】”脂肪肝”をスピード撃退する7つのポイント

戻る