2021.04.26

【シル レシピ×旬のヘルシー時短レシピ】サーモンとアボカドのサラダ寿司[436kcal/15分]


ダイエットを美味しくサポート!旬のヘルシーレシピをご紹介します。

記事画像

記事画像

サーモン、アボカド、レタスを彩りよく盛り付けたサラダ感覚のごはんです。

生活改善のポイント

サーモンに含まれるアスタキサンチンとビタミンEがタッグを組んで抗酸化に働きかけます
アボカドには、食物繊維やカリウムも豊富で余分なコレステロールや塩分を排出する働きもあります

材料(2人分)

ごはん 300g
(A)
酢 大2
砂糖 小2
塩 小1
レタス 40g
アボカド 1個
レモン汁 小1
サーモン 15g
わさびしょうゆ 適量

作り方

(1)炊き立てのごはんにAを合わせてすし飯を作る。
(2)レタスは一口大にちぎる。
(3)アボカドは薄切りにし、レモン汁をかける。
(4)器に(1)、(2)、(3)、サーモンを盛る。
(5)わさびしょうゆをかけて食べる。

記事提供:リンクアンドコミュニケーション

リンクアンドコミュニケーションは、最新の健康情報の発信や健康課題を解決するサービスを提供します。最新の健康情報を医療・健康分野の専門家が評価し、コメント付きで紹介するサービス「HEALTH NUDGE」もチェックしてみてください。

【あわせて読みたい】

【週刊シル×旬のヘルシーレシピ】サーモンステーキ まいたけ添え[150kcal以下]

~1分動画♪~オリーブオイル活用レシピ|ポテサラに並ぶ定番に!?アボカドのシンプルサラダ

原因別「コロナ太り」に効く糖質制限レシピ4つ|運動不足、ストレス、寝不足など原因はさまざま

おすすめコンテンツ

関連記事

糖質量を抑えた濃厚な大人のデザートのレシピは?

糖質量を抑えた濃厚な大人のデザートのレシピは?

咳止め、美肌も!たくさんの健康効果がうれしい「レンコン」 薬剤師がオススメする"摂り方のワザ"2つを紹介

咳止め、美肌も!たくさんの健康効果がうれしい「レンコン」 薬剤師がオススメする"摂り方のワザ"2つを紹介

筋肉増やす「タンパク質」摂りたい食品の種類と量|糖質・ビタミンCも一緒に摂ったほうがいい理由

筋肉増やす「タンパク質」摂りたい食品の種類と量|糖質・ビタミンCも一緒に摂ったほうがいい理由

菜の花の栄養と効果はすごい?~食べ過ぎの注意点やレシピも紹介~

菜の花の栄養と効果はすごい?~食べ過ぎの注意点やレシピも紹介~

戻る