子どもに関する記事一覧

「発達障害の子」に悩む親が知りたい超基本|「ぐずる」「こだわる」「怠ける」も症状のひとつ

「発達障害の子」に悩む親が知りたい超基本|「ぐずる」「こだわる」「怠ける」も症状のひとつ

じっとしていられない、片づけが苦手で忘れ物やなくし物が多い、ちょっとしたことで激しい癇癪を起こす、…

2018.07.09

反抗期の子との信頼関係を生む「会話の本質」│中高生の子に「勉強しろ」が逆効果である理由

反抗期の子との信頼関係を生む「会話の本質」│中高生の子に「勉強しろ」が逆効果である理由

中1の息子がいます。受験が終わり順調に学校に通っていたのですが、中間テスト後、一変して勉強をいっさ…

2018.07.05

胎児期の味覚体験が子供の食べ物の好みを決めていた!?

胎児期の味覚体験が子供の食べ物の好みを決めていた!?

「人参が嫌い」「ピーマンは食べたくない」……。 小さなお子さんを持つ親御さんにとって、子供の偏食は…

2018.06.18

親は無自覚「子どもハラスメント」の深刻実態|パワハラ、セクハラの構図と酷似している

親は無自覚「子どもハラスメント」の深刻実態|パワハラ、セクハラの構図と酷似している

最近、セクシャルハラスメントやパワーハラスメントに関するニュースを見ない日はありません。日本では財…

2018.06.05

子どもが自動的に「本好き人間」になる仕掛け|10歳以上で読み聞かせが難しい子にも有効

子どもが自動的に「本好き人間」になる仕掛け|10歳以上で読み聞かせが難しい子にも有効

前回、わが子を本好きにする方法として、読み聞かせを紹介しました。でも、すでに子どもが大きくなってい…

2018.05.22

子どもの学力と体力の知られざる深い関係│最新の脳科学でわかった運動の重要性

子どもの学力と体力の知られざる深い関係│最新の脳科学でわかった運動の重要性

2020年から小学校3年生時より「外国語活動」という科目が導入され、英語が小学校5年生から正式科目…

2018.03.16

「中学受験で全落ち」した親と子に必要なこと│我流を貫き、想像以上に厳しい結果に・・・

「中学受験で全落ち」した親と子に必要なこと│我流を貫き、想像以上に厳しい結果に・・・

この2月に中学受験をした娘がいます。A塾に5年生から入ったのですが、最初のテストで驚くほどひどい点…

2018.03.08

幼い子に英語を習わせる親がしがちな勘違い│自然と英語を身に付けさせるには?

幼い子に英語を習わせる親がしがちな勘違い│自然と英語を身に付けさせるには?

「息子にいい英語との出会いをさせたい」と考えるMさんには、いま2歳の男の子がいます。ご自身は英語が…

2018.02.26

子どもに英語を習わせる親の「致命的な誤解」│「自分が苦労したから習わせる」は親の言い分

子どもに英語を習わせる親の「致命的な誤解」│「自分が苦労したから習わせる」は親の言い分

東京郊外に住むMちゃん(4歳・女子)が、英語を始めたきっかけは、幼稚園のお友達でした。「お友達が楽…

2018.01.30

「自分はバカだ」と言う子に親ができること│子どもの自己肯定感を上げる「10の言葉」

「自分はバカだ」と言う子に親ができること│子どもの自己肯定感を上げる「10の言葉」

小学5年の男児の母親です。共働きのため、小学校入学前に十分読み書きの勉強などさせてあげられませんで…

2018.01.25

「子どもをほめる」ことは”仕組み化”できる│「いい習慣」はこうやって定着させる

「子どもをほめる」ことは”仕組み化”できる│「いい習慣」はこうやって定着させる

新しい年を迎えると、誰でも「今年こそは」という気持ちになります。それは大人も子どもも同じで、「今年…

2018.01.09