給与に関する記事一覧

社会人1年目が気になる「平均給与と平均貯金」100万貯金を叶える方法

社会人1年目が気になる「平均給与と平均貯金」100万貯金を叶える方法

目次 ・ぶっちゃけ新社会人の平均給与は月間でいくら? ・新社会人が毎月貯金すべき金額は? ・お金…

2019.04.05

日本人の給料がほとんど上がらない5つの要因|90年代以降の平均上昇額はわずか7万円程度

日本人の給料がほとんど上がらない5つの要因|90年代以降の平均上昇額はわずか7万円程度

厚生労働省の「毎月勤労統計調査」に対する不正調査の問題が、相変わらず国会で審議されている。問題の本…

2019.03.04

お金がいくらあっても「足りない」と思うワケ |「満たされた」感覚が全く得られないヤバさ

お金がいくらあっても「足りない」と思うワケ |「満たされた」感覚が全く得られないヤバさ

食欲や睡眠欲もある程度充足すれば、満足感は得られるもの。ですが、いくらあっても満足感が得られないの…

2019.02.26

高収入夫婦の超合理的なライフスタイル事情| 2人で働くと心理的・経済的な余裕につながる

高収入夫婦の超合理的なライフスタイル事情| 2人で働くと心理的・経済的な余裕につながる

ネットで一気に拡散することを「バズる」、ネットで拡散するインパクトのある言葉を「パワーワード」と言…

2019.02.18

「冬ボーナスが消える」貯まらない人のクセ| 貯まる人と、貯まらない人の「家計簿」の差

「冬ボーナスが消える」貯まらない人のクセ| 貯まる人と、貯まらない人の「家計簿」の差

毎年1月は、「今年こそ貯める!」というフレーズが、時候のあいさつのように出現する時期でもある。その…

2019.01.22

70歳以降も働きたいシニアが8割もいる背景|自営業者は「生涯現役」を希望する人が多い

70歳以降も働きたいシニアが8割もいる背景|自営業者は「生涯現役」を希望する人が多い

あなたは何歳くらいまで働きたいと思っていますか? 数年前であれば、「引退は定年の60歳」と答える方…

2018.11.28

積立預金で「結局は損してしまった人」の盲点|社内預金や財形貯蓄を検討するのが先だ

積立預金で「結局は損してしまった人」の盲点|社内預金や財形貯蓄を検討するのが先だ

普通預金の金利はわずか0.001%。預けても全然貯まらないからと、たくさん預金口座を持つ人、利率の…

2018.11.06

セミナー前列に座る人と年収の興味深い関係|「勉強するだけの人」から抜け出す5つのコツ

セミナー前列に座る人と年収の興味深い関係|「勉強するだけの人」から抜け出す5つのコツ

突然ですが、皆さんは研修やセミナーに参加する際にどの席に座りますか?みんなの前で当てられたくないし…

2018.07.25

「給与天引き」の今さら聞けない基本中の基本|新入社員でもベテランでも知っておこう

「給与天引き」の今さら聞けない基本中の基本|新入社員でもベテランでも知っておこう

社会人になると、学生時代にはなかった出費がいくつも生じます。実家に入れるおカネ、あるいは一人暮らし…

2018.06.18

思ってた給料と違う!?一体何が引かれてるの?給与明細の正しい見方

思ってた給料と違う!?一体何が引かれてるの?給与明細の正しい見方

この記事のポイントは・・・ 給与明細の基本は「総支給額-控除=差し引き支給額」と覚えておこう 控…

2018.05.25

新入社員が知るべき給与明細「4つの秘密」|貯金したい人は「額面」と「手取り」の差を知れ

新入社員が知るべき給与明細「4つの秘密」|貯金したい人は「額面」と「手取り」の差を知れ

4月になりました。今年も多くの方がサラリーマン生活をスタートします。 お給料をもらうというのは嬉…

2018.04.04

「給与明細を隠す夫」に心を開かせる4つの技│「共働き夫婦」の妻は、この悩みが一番多い

「給与明細を隠す夫」に心を開かせる4つの技│「共働き夫婦」の妻は、この悩みが一番多い

男と女の間の「おカネの問題」は、ひとことではとても言い表せない、実に深いものがあります。ファイナン…

2018.01.25

「年収1000万以上」で転職できる人の3大特徴│30代後半人材を好待遇で採用する事例が急増

「年収1000万以上」で転職できる人の3大特徴│30代後半人材を好待遇で採用する事例が急増

2016年の民間給与実態統計調査によると、1年を通じて勤務した給与所得者4,869万人のうち、年収…

2018.01.24