メニュー閉じる

リンククロス シル

リンククロス シルロゴ

2019.04.05

社会人1年目が気になる「平均給与と平均貯金」100万貯金を叶える方法


【画像出典元】「iStock.com/nikoniko_happy」

【画像出典元】「iStock.com/nikoniko_happy」

目次

・ぶっちゃけ新社会人の平均給与は月間でいくら?
・新社会人が毎月貯金すべき金額は?
・お金が貯まらない新社会人が貯金できるようになるコツは?
・新社会人が年間に貯めるべき目標金額はいくら?

新社会人にとって、ぜひ知っておくべきお金に関することといえば、第一に貯金のこと。

新社会人になったばかりだと、仕事や新しい生活のことでいっぱいで余裕がないかもしれません。でも実は貯金は最初が肝心。まさに新社会人となった一年目の今がポイントなのです。希望のゴールに少しでも早く近づけるよう、ここでしっかりスタートダッシュしておきましょう。社会人1年目でお金を貯める習慣を身につければ、2年目、3年目では「貯金」があたりまえの体質となります。毎月の貯金、ボーナスが出た場合や年間の貯金額など、社会人1年目がお金を貯めるためにやるべきことをアドバイスします。

▼関連記事

20代男性・女性の平均貯金額からおすすめの貯める方法まで大調査 ※外部サイトに遷移します

社会人1年目の年収や手取りの平均は?お金に困らない貯め方・使い方 ※外部サイトに遷移します

ぶっちゃけ新社会人の平均給与は月間でいくら?

【画像出典元】「iStock.com/PATCHARIN SAENLAKON」

【画像出典元】「iStock.com/PATCHARIN SAENLAKON」

新社会人の初任給。うれしさと同時に、貯金をしなければ・・・と決意をした人もいるでしょう。しかし、どのくらい貯金をすればいいの?いったい周囲のみんなはどのくらい貯金をしているのか?と疑問に思うことも多いはず。

そこで、なかなか人に聞けないお金事情のうち、まずは新社会人の平均給与から確認しておきましょう。

厚生労働省の「平成30年賃金構造基本統計調査結果(初任給)」のうち、学歴別にみた初任給(男女計)の平均金額は、

大学院修士課程修了 23万8700円

大学卒 20万6700円

高専・短大卒 18万1400円

高校卒 16万5100円

となっています。

ただし、この金額から社会保険料や所得税などを控除されるので、実際の手取り金額はもっと少額。社会保険料は働いている都道府県によって違いますが、平均的な大学卒でおよそ手取り金額16万円前後といったところでしょうか。

厚生労働省「平成30年賃金構造基本統計調査結果(初任給)」 ※外部サイトに遷移します

新社会人が毎月貯金すべき金額は?

【画像出典元】「iStock.com/takasuu」

【画像出典元】「iStock.com/takasuu」

では、新社会人で手取り金額16万円と仮定して、いったい毎月いくら貯金すればよいのでしょう。

一般的には、手取り金額の10~20%が貯金の目安とされています。でも10%=1万6000円と20%=3万2000円では、単純計算でも12ヶ月後の貯金額は19万2000円と38万4000円で大きく違ってしまいます。

もちろんいくら貯金できるかは、それぞれの状況によって異なるので一概には言えません。しかし、もしも家賃が不要で奨学金返済などもなく、30%=4万8000円を貯金にまわせるのであれば、12ヶ月後には57万6000円。ひとまず手取り金額の3倍以上を確保でき、いざという時にも安心です。

ちなみに、金融広報中央委員会(日本銀行内)の、「家計の金融行動に関する世論調査(単身世帯調査)」平成30年調査結果によると、20歳代単身世帯の金融資産のうち、預貯金の平均金額は72万円。ただしこれは、金融資産を保有していない世帯を含む金額で、金融資産を保有している世帯のみの平均は135万円となっています。

たとえ一人暮らしであっても、20歳代のうちにある程度の貯金をしている人は少なくないということでしょう。

金融広報中央委員会(日本銀行内)「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査] 平成30年調査結果」 ※外部サイトに遷移します

お金が貯まらない新社会人が貯金できるようになるコツは?

【画像出典元】「iStock.com/takasuu」

【画像出典元】「iStock.com/takasuu」

毎月確実に貯金するために最も効果的なのは、給与のうちまずは定額を貯蓄へ回してしまうこと。それも初任給から行うのがベストです。

社会人となって慣れた頃に、交際費や服飾費などの一度緩んだ金銭感覚を元に戻すのは、かなり困難なこと。また毎月お金が残ったら貯金しようとしてもなかなかできません。初めからないものとしてやりくりするのが、お金を貯めるいちばんの近道なのです。

そのためには、給与振込される生活用の口座と貯蓄口座は分けておくことが重要。生活用口座を光熱費や携帯代などの引き落とし口座とし、貯蓄用口座は純粋に貯蓄のみで減らないようにすることがコツです。もし意思が弱くて不安なら、銀行の積立定期や、勤務先によっては財形貯蓄を利用する方法もあります。

もちろん、今後給与が上がれば貯蓄の額も増やす。金額ではなく割合ベースを守りましょう。

新社会人が年間に貯めるべき目標金額はいくら?

【画像出典元】「iStock.com/takasuu」

【画像出典元】「iStock.com/takasuu」

ところで、新社会人が1年間で100万円貯めることはできるでしょうか?

もし毎月40%=6万4000円を貯金でき、冬に1.5ヶ月分のボーナスが出たとしたら十分可能です。意外と夢ではないかもしれません。

しかし初めからそれでは息切れしそうです。せっかく社会人になったのだから、ある程度自由にお金を使いながら、ムリなく達成できる長期的な目標をたててみてはいかがでしょう。

例えば30歳までに500万円!など、実現可能で、しかも実際に手にしたらうれしい金額に目標を設定すると、きっと毎月の貯蓄にも力が入りそうです。

貯金には目的を持つことも大切です。将来の結婚のため、マンションの頭金、独立資金、海外へ飛び出す趣味など・・・。社会人2年目、3年目・・・5年目、10年目ではいくら貯金をしておきたいのか、自分なりの目的を持って、ぜひ夢をかなえましょう!

▼関連記事

20代男性・女性の平均貯金額からおすすめの貯める方法まで大調査 ※外部サイトに遷移します

社会人1年目の年収や手取りの平均は?お金に困らない貯め方・使い方 ※外部サイトに遷移します

記事提供:ウェブマガジン「mymo」

記事画像

毎日お金とポジティブにつきあうための情報を提供しています。
夢や目標を実現するためにお金ともっと仲良くなりませんか?

【あわせて読みたい】 ※外部サイトに遷移します

FPは語る! 新入社員は「財形貯蓄」がオススメ! 後悔しない貯金術

FPが語る!新社会人がやってはいけないお金に関する××な話

FPに聞く!一人暮らしの生活費、みんなどれくらいかかってるの?

たった2stepで実現!貯金ゼロの20代が1000万円貯める方法

提供元:社会人1年目が気になる「平均給与と平均貯金」100万貯金を叶える方法│mymo

おすすめコンテンツ

関連記事

「節約を趣味にする人」がやっている超楽しい発想|「お金を使わない喜び」はこうして追求する

「節約を趣味にする人」がやっている超楽しい発想|「お金を使わない喜び」はこうして追求する

「106万円の壁」と「130万円の壁」はどちらを優先?|パートタイマーが社会保険料の天引きを避けるポイント

「106万円の壁」と「130万円の壁」はどちらを優先?|パートタイマーが社会保険料の天引きを避けるポイント

金利上昇で考え直す「タンス預金」の運用バランス|自宅に置いておくお金はどの程度がいい?

金利上昇で考え直す「タンス預金」の運用バランス|自宅に置いておくお金はどの程度がいい?

「よかれと思って」損する!?エアコン節電の"ウソ"|「月1000円以上」電気代をムダにしているかも!

「よかれと思って」損する!?エアコン節電の"ウソ"|「月1000円以上」電気代をムダにしているかも!

戻る