メニュー閉じる

リンククロス シル

リンククロス シルロゴ

2021.10.22

一石二鳥!? カラダを鍛えながら、脳も鍛える!コグニサイズ


記事画像

「あれ!それ!あれ、何だっけ?」年齢とともに、脳の働きが低下する…これだけは防ぎたい!
最初に脳トレブームが起きたのは、2005年。脳の老化防止に、パズルや計算ゲームなど、脳を活性化させるというもの。誰でも手軽にできるので、ゲーム感覚で楽しみながら脳が鍛えられるなんていいですよね。

今回は、この脳トレをしながら体も鍛えちゃおう!という、一石二鳥のエクササイズ“コグニサイズ”をご紹介します。

運動が脳トレに!?コグニサイズとは?

記事画像

コグニション(認知)とエクササイズ(運動)を組み合わせた造語“コグニサイズ”(※)。
体を動かす指令を出しているのは他でもない脳。動作のプランをたてる運動野は、知性の情報が集まった大脳新皮質の中枢、前頭葉の端っこにあるそう。運動をして運動野を刺激すれば、前頭葉も活性化するというわけです。

頭で考えながら身体を動かすエクササイズを同時に行うことで、脳と身体の機能を効果的に向上させることが期待されています。

※コグニサイズとは国立長寿医療研究センターが開発した運動と認知課題を組み合わせた、認知症予防を目的とした取り組みのことです。

激しいトレーニングは不要!

記事画像

脳を鍛えるには、指先の運動が良いと言われますが、太ももやおしり、背中などの大きな筋肉を使う全身運動も効果あり!足踏みやステップ運動をしながら拍手や計算、ジャンケン、しりとりなどの課題を行うコグニサイズに挑戦してみませんか。

コグニステップ

両足をそろえ、背筋を伸ばして立ち、(1)~(4)で1セットのステップを踏みながら、3の倍数のステップの時に拍手をします。

(1)右足を右横に出す
(2)右足を元に戻す
(3)左足を左横に出す(拍手)
(4)左足を元に戻す

記事画像

単純そうなステップなので簡単そうですが、”3“の倍数の時に拍手をしなければなりません!止まったりせず、続けてみて!結構、慣れるまでに頭も体も使いますよ♪

【参考文献】(2021年10月14日閲覧)

国立長寿利用研究センター作成パンフレット「認知症予防に向けた運動 コグニサイズ」 ※外部サイトに遷移します

記事提供:リンクアンドコミュニケーション

リンクアンドコミュニケーションは、最新の健康情報の発信や健康課題を解決するサービスを提供します。最新の健康情報を医療・健康分野の専門家が評価し、コメント付きで紹介するサービス「HEALTH NUDGE」もチェックしてみてください。

【合わせて読みたい】

「人の名前が出てこない」人に教えたい凄い脳トレ|覚えるためのコツはたった2つ!

30代からはじめる脳活!5分で脳のアンチエイジング

脳の「プレミアム燃料」になる「食べ物10選|全米トップ脳トレーナー推しブレインフード

最近「頭がぼんやりする人」に教えたい凄い脳トレ|「認知機能」は遊びながらでも高められる!

おすすめコンテンツ

関連記事

50代になったら要注意「足を守る」正しい歩き方|人間の足は50年で「耐用年数」を過ぎるという

50代になったら要注意「足を守る」正しい歩き方|人間の足は50年で「耐用年数」を過ぎるという

筋肉の達人が伝授「脚の疲れ」簡単に解消するコツ|パンパンのふくらはぎはこうやってほぐそう

筋肉の達人が伝授「脚の疲れ」簡単に解消するコツ|パンパンのふくらはぎはこうやってほぐそう

スマホ見過ぎ「頭ガチゴチ族」はこの筋肉をほぐせ|デスクワーカーは必須、頭が超スッキリするワザ

スマホ見過ぎ「頭ガチゴチ族」はこの筋肉をほぐせ|デスクワーカーは必須、頭が超スッキリするワザ

血圧を下げる運動とは〜室内でできる方法やコツも解説〜

血圧を下げる運動とは〜室内でできる方法やコツも解説〜

戻る