2021.03.18

【シル レシピ×旬のヘルシー時短レシピ】たけのことわかめの煮物[25kcal以下/5分]


ダイエットを美味しくサポート!旬のヘルシーレシピをご紹介します。

記事画像

記事画像

弁当用では、カットわかめを戻さず使い、煮汁をしっかり吸わせて使います。これで、ごはんが煮汁を吸ってしまうなどのトラブルも回避。

生活改善のポイント

食物繊維を豊富に含む食材の組み合わせは、便秘予防に役立ちます
わかめに煮汁を吸わせると、少ない煮汁でもしっかり味がつくので、減塩につながります

材料(1人分)

ゆでたけのこ 40g
カットわかめ ひとつまみ
(A)
だし 1/4カップ
酒 小1
砂糖 小1/3
しょうゆ 小2/3

作り方

(1) たけのこはくし形に切る。
(2) わかめは一口大に切り、なべにAを合わせて煮立て、たけのこを入れて煮る。
(3) たけのこの味がなじんだらわかめを加え、汁けがなくなるまで煮る。
*カットわかめではなく、塩蔵わかめを使う場合は、水でもどして20gを用意する。

記事提供:リンクアンドコミュニケーション

リンクアンドコミュニケーションは、最新の健康情報の発信や健康課題を解決するサービスを提供します。最新の健康情報を医療・健康分野の専門家が評価し、コメント付きで紹介するサービス「HEALTH NUDGE」もチェックしてみてください。

【あわせて読みたい】

【週刊シル×旬のヘルシーレシピ】たけのこと鶏肉の中華風うま煮[160kcal以下]

【週刊シル×旬のヘルシー時短レシピ】白菜のお浸し しょうが風味[25kcal以下/5分]

【レシピあり】苦味が決め手!春野菜を食べて冬にたまった老廃物をデトックス

おすすめコンテンツ

関連記事

糖質量を抑えた濃厚な大人のデザートのレシピは?

糖質量を抑えた濃厚な大人のデザートのレシピは?

咳止め、美肌も!たくさんの健康効果がうれしい「レンコン」 薬剤師がオススメする"摂り方のワザ"2つを紹介

咳止め、美肌も!たくさんの健康効果がうれしい「レンコン」 薬剤師がオススメする"摂り方のワザ"2つを紹介

筋肉増やす「タンパク質」摂りたい食品の種類と量|糖質・ビタミンCも一緒に摂ったほうがいい理由

筋肉増やす「タンパク質」摂りたい食品の種類と量|糖質・ビタミンCも一緒に摂ったほうがいい理由

菜の花の栄養と効果はすごい?~食べ過ぎの注意点やレシピも紹介~

菜の花の栄養と効果はすごい?~食べ過ぎの注意点やレシピも紹介~

戻る