キャリアプランに関する記事一覧

「定年後の年収は半分未満」が4割という現実│「労働時間は変わらない」人が半分以上だが・・・

「定年後の年収は半分未満」が4割という現実│「労働時間は変わらない」人が半分以上だが・・・

「役職定年」や「定年後の継続雇用」などキャリアの節目となる出来事を、多くの人は50代から60歳前後…

2018.10.09

「人事に不満があるから転職」は間違っている|自分のやりたい仕事ができるとは限らない

「人事に不満があるから転職」は間違っている|自分のやりたい仕事ができるとは限らない

安井さん、こんにちは。CPA(公認会計士)を取得してこの春から大手会計事務所に転職した30代後半の…

2018.08.23

セミナー前列に座る人と年収の興味深い関係|「勉強するだけの人」から抜け出す5つのコツ

セミナー前列に座る人と年収の興味深い関係|「勉強するだけの人」から抜け出す5つのコツ

突然ですが、皆さんは研修やセミナーに参加する際にどの席に座りますか?みんなの前で当てられたくないし…

2018.07.25

面接の「なぜ辞めたの?」を恐れる必要はない|どのような気持ちで面接に臨むべきか

面接の「なぜ辞めたの?」を恐れる必要はない|どのような気持ちで面接に臨むべきか

はじめまして。私は短大卒業後、新卒で販売職に就きました。しかしどうしても仕事が苦しく、たったの1カ…

2018.07.12

48歳で課長になれなかった男の「以後の人生」│まさかの英会話スクール通い、そして・・・

48歳で課長になれなかった男の「以後の人生」│まさかの英会話スクール通い、そして・・・

グローバルやAIといった言葉が飛び交い、年々、複雑になるビジネスの世界。働き手へのプレッシャーは年…

2018.02.14

入社3年未満の「早期転職」はやっぱり危険だ│人脈を残すためにも円満な辞め方が正解

入社3年未満の「早期転職」はやっぱり危険だ│人脈を残すためにも円満な辞め方が正解

一通り仕事を覚え、そろそろ会社のいい面・悪い面が見えてきた頃、膨らんでくるのが転職願望だ。転職を勧…

2018.01.31

「年収1000万以上」で転職できる人の3大特徴│30代後半人材を好待遇で採用する事例が急増

「年収1000万以上」で転職できる人の3大特徴│30代後半人材を好待遇で採用する事例が急増

2016年の民間給与実態統計調査によると、1年を通じて勤務した給与所得者4,869万人のうち、年収…

2018.01.24

「大人のインターンシップ」は実際に効果ある│転職から育児・介護後の職場復帰も面倒見

「大人のインターンシップ」は実際に効果ある│転職から育児・介護後の職場復帰も面倒見

高いスキルを持ちながら、出産や介護、ご主人の海外赴任などで離職した女性の方。数カ月、試しに働いたう…

2018.01.10

「若者が出世を望まない」心境の裏にある本質│自分だけが前に出るのをよしとしない文化も

「若者が出世を望まない」心境の裏にある本質│自分だけが前に出るのをよしとしない文化も

「管理職になっても責任や負担ばかりが増え、見返りもなく、将来も保証されない」――。 12月6日に…

2018.01.04

正社員になるため興味がない仕事をすべきか│仕事にかかわる時間は思っているより長い

正社員になるため興味がない仕事をすべきか│仕事にかかわる時間は思っているより長い

私は今の会社に勤務して6年になる者ですが、未だ契約社員として働いてます。そんな私に知人から転職を勧…

2017.12.27

「40代で育児を始めた人」を待ち受ける”危機”│パラレルキャリアで定年後に備えないと・・・

「40代で育児を始めた人」を待ち受ける”危機”│パラレルキャリアで定年後に備えないと・・・

「日本人の初婚平均年齢」は、男性が30.5歳、女性が28.8歳(2010年国政調査)。年々、その年…

2017.12.21

空いた時間でスキルアップ!1日で資格が取れる講座3選

空いた時間でスキルアップ!1日で資格が取れる講座3選

仕事や家事、子育てに忙しい日々を送る人でも、ふと「このままでいいのかな?」と不安に感じることがある…

2017.11.30

ストレスによって心が折れやすい人と成長できる人の違いはどこにあるの?

ストレスによって心が折れやすい人と成長できる人の違いはどこにあるの?

同じストレスを受けたときに、そのストレスによって心が折れやすい人と、ストレスによって成長できる人が…

2017.07.22

「結局、育休はフルで取得するべき?」-育児×キャリアのお悩み相談

「結局、育休はフルで取得するべき?」-育児×キャリアのお悩み相談

男女問わず労働者の権利として認められている出産前後の産休と育休。 法律で子どもが1歳になるまで取…

2017.05.31