2020.08.26

【週刊シル×旬のヘルシーレシピ】コーンとチーズのマフィン[200kcal以下]


ダイエットをおいしくサポート!旬のヘルシーレシピを毎週ご紹介します。

記事画像

記事画像

チーズとコーンが入った、甘さ控えめのお食事マフィン。スパイシーな粗びき黒こしょうの風味がアクセントです。材料を混ぜて焼くだけという手軽さもうれしいポイント。

生活改善のポイント

主食になるマフィンに、とうもろこしとチーズでたんぱく質をプラス、手軽なバランスメニューは朝食にもぴったりです
とうもろこしには抗酸化作用のあるビタミンEが豊富で老化予防にも効果的

材料(6個分)

(A)
卵 1個
牛乳 大4
植物油 大3
(B)
薄力粉 130g
ベーキングパウダー 小1
砂糖 大2
顆粒ブイヨン 2.5g
塩 ひとつまみ
コーン(ホール缶詰) 70g
プロセスチーズ 30g
粗びき黒こしょう 適宜

作り方

(1) 卵はよく溶きほぐし、残りのAの材料と混ぜ合わせておく。
(2) Bは合わせてボウルにふるっておく。
(3) (2)に(1)を加え、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。
(4) (3)に水けをきったコーン、5mm角に切ったチーズを加える。
(5) 紙のカップを敷いたマフィン型に均等に流し、好みで表面にこしょうをふる。
(6) 170度に熱したオーブンで25分焼く。

記事提供:リンクアンドコミュニケーション

リンクアンドコミュニケーションは、最新の健康情報の発信や健康課題を解決するサービスを提供します。最新の健康情報を医療・健康分野の専門家が評価し、コメント付きで紹介するサービス「HEALTH NUDGE」もチェックしてみてください。

おすすめコンテンツ

関連記事

糖質量を抑えた濃厚な大人のデザートのレシピは?

糖質量を抑えた濃厚な大人のデザートのレシピは?

咳止め、美肌も!たくさんの健康効果がうれしい「レンコン」 薬剤師がオススメする"摂り方のワザ"2つを紹介

咳止め、美肌も!たくさんの健康効果がうれしい「レンコン」 薬剤師がオススメする"摂り方のワザ"2つを紹介

筋肉増やす「タンパク質」摂りたい食品の種類と量|糖質・ビタミンCも一緒に摂ったほうがいい理由

筋肉増やす「タンパク質」摂りたい食品の種類と量|糖質・ビタミンCも一緒に摂ったほうがいい理由

菜の花の栄養と効果はすごい?~食べ過ぎの注意点やレシピも紹介~

菜の花の栄養と効果はすごい?~食べ過ぎの注意点やレシピも紹介~

戻る