メニュー閉じる

リンククロス シル

リンククロス シルロゴ

2019.04.03

【特集/背中美人は肩甲骨から!】 「肩甲骨美人」になるための今週の楽トレ3


肩甲骨グルグル

「肩甲骨美人」になるための3週目は、肩甲骨回りの緊張した筋肉を脱力するための楽トレをマスター。デスクワークなどが多いと、肩甲骨回りの筋肉がうまく機能せず、気がついたらガチガチになってしまうもの。やわらかくするリセットを習慣にして、慢性的な肩こりを解消しましょう!

記事画像

【1】 脚を肩幅に開き、ひざを自然に軽く曲げ、楽な位置で上体を丸める。右腕をダラッとたらし、小さく円を描いていく。外回し(15回)が終わったら、内回し(15回)。このとき反対の手はももの上あたりに添えておく。

記事画像

【2】左腕も同様に、ダラッとたらした腕を外回し(15回)、内回し(15回)する。片方の腕だけ行うと、肩の高さが変わるほど効果があるので、必ず左右均等に行うこと。

●POINT
腕の力を脱力させ、小さく小さく腕を動かし、関節内のインナーマッスルに働きかけることが重要。腕を回すだけで、肩甲骨が受動的に動くので、エクササイズの際には、肩甲骨を意識せずに、からだを揺らすことに集中するのがポイント。

有吉与志恵(コンディショニングトレーナー)

記事画像

「頑張らない運動」で、体調を劇的に改善させるメソッドを開発し、「すこやかや」「CLEVA」「HEARTH ISM」などのスタジオを監修。近著に『DVDでマスター! 体幹が変わる! コアトレベーシックブック』があり。

http://ariyoshiyoshie.com/ ※外部サイトに遷移します

※"有吉与志恵メソッド"とは......有吉与志恵が開発したコンディショニングメソッド。筋肉へフォーカスし、からだをいったん元々ある状態へリセットするのが最大の特徴。これにより、歪みやコリも改善され、筋肉本来の働きをトレーニングで得ることがきる。

指導/有吉与志恵(コンディショニングトレーナー)
取材・文/川口夏希<attik>(ライター)
撮影/長谷川 梓

※この記事の内容について、株式会社ワコールは監修を行っておりません。
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の判断と責任において行なってください。

【あわせて読みたい】 ※外部サイトに遷移します

【特集/背中美人は肩甲骨から!】 25歳から下り坂!? 老化の速い肩甲骨!

【特集/背中美人は肩甲骨から!】 バレリーナ浅川紫織さんの背中美人10の秘訣<前編>

【特集/背中美人は肩甲骨から!】 「肩甲骨美人」になるための今週の楽トレ2

【特集/背中美人は肩甲骨から!】 ひと回り老けて見えますよ! 『ふっくら背中』にご用心

提供元:「肩甲骨美人」になるための今週の楽トレ3

おすすめコンテンツ

関連記事

【HIITトレーニング】初心者の方におすすめ〜動画でメニューを紹介〜

【HIITトレーニング】初心者の方におすすめ〜動画でメニューを紹介〜

固まった筋肉をゆるめるだけ「首・肩コリ」撃退法|効果UPのため踏まえておきたい7つのポイント

固まった筋肉をゆるめるだけ「首・肩コリ」撃退法|効果UPのため踏まえておきたい7つのポイント

専門家に聞く、自宅でできる「姿勢改善の方法」|姿勢が悪い人が抱える「恐ろしいリスク」とは

専門家に聞く、自宅でできる「姿勢改善の方法」|姿勢が悪い人が抱える「恐ろしいリスク」とは

ゴルフの上達には「3つのつながり」が欠かせない訳|「全体的な調和」を意識することが大切だ

ゴルフの上達には「3つのつながり」が欠かせない訳|「全体的な調和」を意識することが大切だ

戻る