2023.12.04
体に良い食べ物もほどほどに!実は高カロリーの食材が!?
体に良いと思って日々の食生活の中に積極的に取り入れている食品はありますか?実は健康的なイメージがある食品の中にも、エネルギー(カロリー)が高い食品が潜んでいることも。もしかしたら、その食品がダイエットの妨げとなっているかもしれません。
今回は、健康に良いイメージだけど、実は高カロリーな食材について紹介していきます。
体に良いイメージだけど、実は高カロリーな食材3選
ここでは、一般的に健康的なイメージがある3つの食材について解説します。
1.アボカド
アボカドは、特にビタミンE、ビタミンK、食物繊維、不飽和脂肪酸が多く含まれていることから、体に良いと言われ一時ブームとなりました。今も積極的に食べている方は多いのではないでしょうか。
アボカド100gあたりのカロリーは176kcalです。1個の可食部が140gほどなので、アボカドを1個食べた場合、246kcalも摂ってしまうことになります[1]。
2.ドライフルーツ
栄養価が高く、体に良いイメージがあるドライフルーツですが、糖質やカロリーが高いものも多くあります。
間食は1日200kcalが目安なので、間食でドライフルーツを食べる場合は、200kcalがどれくらいの量なのかを把握しておくことも大切です。例えば、マンゴー、バナナ、いちごの場合は60gほどになります。間食でドライフルーツを食べる場合は、他の食品から摂るカロリーも考慮して食べる量を調整しましょう [2,3,4,5]。
3.ナッツ類
くるみやアーモンド、ピーナッツなどのナッツ類には、生活習慣病の予防につながる食物繊維やビタミン類、不飽和脂肪酸などが豊富に含まれています。間食の目安である200kcalがどのくらいか確認をしてみると、くるみは約5粒(30g)、アーモンドは約20粒(30g)、ピーナッツは約30粒(30g)ほどとなります。食べる量に気を付けて日々の食事に上手に取り入れていきましょう[6,7,8]。
体に良いと言われる食品を食べれば健康になれる?
上述の通り、体に良いと言われている食材でもたくさん食べるとカロリーオーバーに繋がってしまう恐れがあるなど、良いことばかりではありません。
ここでは、巷で健康的とされる話題の食品を取り入れる際に注意すべき3つのポイントを紹介します。
1.自分の食生活を振り返って本当に必要か考える
普段の自分の食生活を振り返り、本当にその食品を食べる必要があるのかを一度考えてみましょう。体に良いからという理由で何となく食べるのではなく、自分が必要なカロリーや栄養素を知り、量を決めて適量を食べられると良いです。さまざまな食材をバランス良く食べることが健康への第一歩です。
2.どんなに健康に良いと言われるものでも食べすぎはNG
いくら体に良いと言われている食品でもたくさん食べたらカロリーの摂りすぎになり、栄養バランスが崩れてしまう恐れも。健康のためには、どんなに健康に良いと言われる食品でもほどほどにしましょう。
3.ダイエット中の場合は、カロリーも確認する。
ダイエット中の場合は、自分が食べる食品のカロリーを知ることが重要です。市販のものだと栄養成分表示が記載されています。健康的な食事をするために食事の中で特に意識したいエネルギー(カロリー)、たんぱく質、脂質、炭水化物、食塩相当量の5項目が表示されています。この表示を確認する習慣をつけ、他の商品と比べてなるべくカロリーが少ないものを選ぶようにしましょう[9]。
どんなに体に良いと言われる食材もほどほどに!
健康に良いと言われていても意外と高カロリーの食品もあり、食べ過ぎることによって肥満のリスクを高めてしまうこともあります。今回ご紹介した例をはじめ、巷で健康的な食品と言われているものであっても、食べすぎに気を付けて日々の食事に上手に取り入れていきましょう。
【参考文献】(すべて2023年09月11日閲覧)※外部サイトに遷移します
[1]文部科学省:日本食品標準成分表2020年版(八訂)|果実類/アボカド/生
[2]厚生労働省:e-ヘルスネット|間食のエネルギー(カロリー)
[3] 文部科学省:日本食品標準成分表2020年版(八訂)|果実類/マンゴー/ドライマンゴー
[4] 文部科学省:日本食品標準成分表2020年版(八訂)|果実類/バナナ/乾
[5]文部科学省:日本食品標準成分表2020年版(八訂)|果実類/いちご/乾
[6] 文部科学省:日本食品標準成分表2020年版(八訂)|種実類/くるみ/いり
[7]文部科学省:日本食品標準成分表2020年版(八訂)|種実類/アーモンド/乾
[8]文部科学省:日本食品標準成分表2020年版(八訂)|種実類/らっかせい/小粒種/乾
[9]消費者庁:厚生労働省加工食品の栄養成分表示が義務化されました 栄養成分表示を活用して健康づくりに役立てましょう
【プロフィール】管理栄養士 落水陽香里
調剤薬局の管理栄養士として栄養指導業務を経験後、フリーランス管理栄養士として独立。糖尿病や高血圧などで厳しい食事制限がある方を対象に「どんな状況でも食事を楽しめるような栄養指導」をコンセプトに個別の食事サポートしている。また、管理栄養士にとって就職後スキルアップする場が少ないことを痛感し、自信を持って栄養指導をするための専門家向け通信講座を開講中。
記事提供:リンクアンドコミュニケーション
リンクアンドコミュニケーションは、「世界中の誰もが、自然に健康になれる社会を創る」をモットーに、最新の健康情報の発信や健康課題を解決するサービスを提供しています。
リンクアンドコミュニケーション ※外部サイトに遷移します
【合わせて読みたい】
高血圧予防には、どれくらい減塩すればいいの?身近な食品の塩分含有量ランキング
元気に長生き!健康寿命を延ばす方法について管理栄養士が解説!