2021.04.23

【シル レシピ×旬のヘルシー時短レシピ】納豆おろしうどん[307kcal/15分]


ダイエットを美味しくサポート!旬のヘルシーレシピをご紹介します。

記事画像

記事画像

大根おろしで野菜もたっぷり、食欲がないときもバランスよくさらっといただけます。

生活改善のポイント

納豆に豊富なビタミンKは、カルシウムの吸収を助け、丈夫な骨づくりにひと役買います
納豆のねばねばには滋養強壮効果もあり手軽な栄養補給にもぴったりです

材料(2人分)

冷凍うどん 2玉
大根 150g
万能ねぎ 適宜
納豆 50g
しょうゆ 小1/2
(A)
顆粒コンソメ 5g
水 2カップ
しょうゆ 大2/3
みりん 大1

作り方

(1) 大根はすりおろして水けをきっておく。万能ねぎは小口切りにする。納豆はしょうゆを加えて混ぜる。
(2) 冷凍うどんはゆで時間に合わせて熱湯でゆで、水けをきって器に盛る。
(3) 小鍋にAを入れてひと煮立ちさせ、(2)に注ぎ入れる。
(4) 大根おろし、納豆をのせ、万能ねぎを散らす。

記事提供:リンクアンドコミュニケーション

リンクアンドコミュニケーションは、最新の健康情報の発信や健康課題を解決するサービスを提供します。最新の健康情報を医療・健康分野の専門家が評価し、コメント付きで紹介するサービス「HEALTH NUDGE」もチェックしてみてください。

【あわせて読みたい】

【週刊シル×旬のヘルシーレシピ】きゅうりとささ身の梅だれうどん[370kcal以下]

【簡単レシピ】10分で作れる! 手軽・時短・美味しい一品料理

【免疫力もアップ!】納豆の効果的な摂り方とアレンジレシピ3選

関連記事

糖質量を抑えた濃厚な大人のデザートのレシピは?

糖質量を抑えた濃厚な大人のデザートのレシピは?

咳止め、美肌も!たくさんの健康効果がうれしい「レンコン」 薬剤師がオススメする"摂り方のワザ"2つを紹介

咳止め、美肌も!たくさんの健康効果がうれしい「レンコン」 薬剤師がオススメする"摂り方のワザ"2つを紹介

筋肉増やす「タンパク質」摂りたい食品の種類と量|糖質・ビタミンCも一緒に摂ったほうがいい理由

筋肉増やす「タンパク質」摂りたい食品の種類と量|糖質・ビタミンCも一緒に摂ったほうがいい理由

菜の花の栄養と効果はすごい?~食べ過ぎの注意点やレシピも紹介~

菜の花の栄養と効果はすごい?~食べ過ぎの注意点やレシピも紹介~

戻る