2021.02.17

【週刊シル×旬のヘルシー時短レシピ】小松菜としめじのおろし酢あえ[25kcal以下/10分]


ダイエットをおいしくサポート!旬のヘルシーレシピを毎週ご紹介します。

記事画像

記事画像

しょうがとねぎの辛みと香りが、ひと味違ったおろし酢あえです。小松菜の色があせないよう、食べる直前におろし酢とあえます。

生活改善のポイント

小松菜に豊富なカルシウムは、酢と一緒にとると吸収率がアップします
大根にはジアスターゼというデンプン分解酵素が含まれ、消化を助けてくれます

材料(2人分)

小松菜 100g
しめじ 60g
大根おろし 60g
おろししょうが 小1/2
万能ねぎ 2本
(三杯酢)
 酢 小2
 塩 少々
 しょうゆ 小1/2
 砂糖 小1/3

作り方

(1) 小松菜は熱湯でゆでて水にとって絞り、3cm長さに切る。しめじも小房に分けて小松菜をとり出した熱湯でゆで、ざるに上げて水けをきる。
(2) 万能ねぎは小口切りにする。
(3) ボウルに三杯酢の材料を合わせ、水けをきった大根おろし、おろししょうが、(2)を合わせ、おろし酢を作る。
(4) 食べる直前に(3)に(1)を加えてあえ、器に盛る。

記事提供:リンクアンドコミュニケーション

リンクアンドコミュニケーションは、最新の健康情報の発信や健康課題を解決するサービスを提供します。最新の健康情報を医療・健康分野の専門家が評価し、コメント付きで紹介するサービス「HEALTH NUDGE」もチェックしてみてください。

おすすめコンテンツ

関連記事

糖質量を抑えた濃厚な大人のデザートのレシピは?

糖質量を抑えた濃厚な大人のデザートのレシピは?

咳止め、美肌も!たくさんの健康効果がうれしい「レンコン」 薬剤師がオススメする"摂り方のワザ"2つを紹介

咳止め、美肌も!たくさんの健康効果がうれしい「レンコン」 薬剤師がオススメする"摂り方のワザ"2つを紹介

筋肉増やす「タンパク質」摂りたい食品の種類と量|糖質・ビタミンCも一緒に摂ったほうがいい理由

筋肉増やす「タンパク質」摂りたい食品の種類と量|糖質・ビタミンCも一緒に摂ったほうがいい理由

菜の花の栄養と効果はすごい?~食べ過ぎの注意点やレシピも紹介~

菜の花の栄養と効果はすごい?~食べ過ぎの注意点やレシピも紹介~

戻る