2021.01.07

美顔トレ/頬のリフトアップポーズ


キュッとあがった頬で美しさ倍増、笑顔に自信!

記事画像

(1) キュピタピンをしながら手を頭の後ろに添える。

キュピタピン ※外部サイトに遷移します

記事画像

(2) 頬をぐっともち上げる。

NG!

座りながらキュピタピンをするとき、背筋が曲がりあごが下がってしまわないよう気をつけましょう。座っていてもおへそ下にぐっと力を入れて、首をまっすぐもち上げて。

記事画像

指導/間々田佳子
撮影/丸山涼子
ヘア・メイク/国府田 圭
取材・文/大庭典子

間々田佳子(ままだよしこ)

記事画像

間々田佳子(ままだよしこ)
表情筋研究家/アルゼンチンタンゴダンサー兼講師。2010年アルゼンチンタンゴダンス世界選手権アジア大会優勝。同年、顔ヨガの創始者・高津文美子氏に師事し、フェイシャルヨガインストラクター認定資格を取得。以後、顔ヨガブームの火付け役として美容業界を牽引。2020年より【コアフェイストレーニング】を考案し、顔の「軸」を見つけることで、なりたい顔・なりたい自分を実現していく新しいメソッドの普及を行う。テレビ出演も多数。これまでに出版した著書は13冊累計56万部を突破。

※この記事の内容について、株式会社ワコールは監修を行っておりません。
※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の判断と責任において行なってください。

【あわせて読みたい】※外部サイトに遷移します

美顔トレ/トレーニング効果を高める基本の体幹ポーズ「キュピタピン」

美顔トレ/頬のリフトアップポーズ

美顔トレ/たるみ顔に効く、リフトアップポーズ

顔ヨガ/キュッと上向きリフトアップポーズ

提供元:美顔トレ/頬のリフトアップポーズ|ワコール ボディブック

おすすめコンテンツ

関連記事

効率よくエネルギーを燃やす「速筋」を鍛えるワザ|筋肉を増やす「成長ホルモン」の分泌促すコツは

効率よくエネルギーを燃やす「速筋」を鍛えるワザ|筋肉を増やす「成長ホルモン」の分泌促すコツは

体を変えるにはまず「下半身の筋トレ」が必要な訳|「やせやすい体になる」だけじゃない驚きの効果

体を変えるにはまず「下半身の筋トレ」が必要な訳|「やせやすい体になる」だけじゃない驚きの効果

ふだんの「歩く」を関節痛対策に変える2つの方法|「痛くない、よく動く、長持ちする」関節を目指す

ふだんの「歩く」を関節痛対策に変える2つの方法|「痛くない、よく動く、長持ちする」関節を目指す

50代になったら要注意「足を守る」正しい歩き方|人間の足は50年で「耐用年数」を過ぎるという

50代になったら要注意「足を守る」正しい歩き方|人間の足は50年で「耐用年数」を過ぎるという

戻る