2018.11.01

数を作ってください。【頭の体操クイズ17】


11月1日は、『紅茶の日』。

1791(寛政3)年のこの日、暴風雨のためロシアに漂着した大黒屋光太夫が、日本人として初めて紅茶を飲んだそう。
今日から11月がスタート。気候は秋から冬へ!昼夜の寒暖差に体調を崩しやすい時期です。温かい紅茶でホッと一休み、今日もがんばりましょう。

それでは、今日の問題です!

【問題】数を作ってください。

下の画像をよく見てください。
丸は「4」を表しています。この丸に線を1本足して「2」を作ってください。
またさらに点をひとつ足して、「3」を作ってください。

難易度★★★☆☆

@ichimai_quiz Copyright(C)2016 1枚クイズ All Right Reserved.

@ichimai_quiz Copyright(C)2016 1枚クイズ All Right Reserved.

じっくり考えたい方は、「お気に入り登録」ボタンを押して、隙間時間に挑戦してみてくださいね。

答えは・・・画面をスクロールしてね!

記事画像

記事画像

記事画像

記事画像

記事画像

クイズの答え

音符を表しています。○が4なので、4分の4拍子で考えると、これは全音符になります。2は縦の線を1本足して2分音符、3はそれに小さな点を1つ足して、付点2分音符となります。

クイズ提供

1枚クイズ ※外部サイトに遷移します

参考文献

Dr.白澤の100歳までボケない大人のひらめき「脳」パズル3 ※外部サイトに遷移します

(監修医師:石原藤樹先生) ※外部サイトに遷移します

提供元:数を作ってください。【頭の体操クイズ17】|KenCoM

おすすめコンテンツ

関連記事

最近、もの忘れが増えてきた!?脳の健康維持のためにできることとは?

最近、もの忘れが増えてきた!?脳の健康維持のためにできることとは?

睡眠の質を上げる方法をご紹介~1日の過ごし方を見直そう~

睡眠の質を上げる方法をご紹介~1日の過ごし方を見直そう~

国がすすめる健康づくり対策とは?~健康日本21(第三次)を優しく解説 第13回 生活機能の維持・向上

国がすすめる健康づくり対策とは?~健康日本21(第三次)を優しく解説 第13回 生活機能の維持・向上

これなら簡単にできる【医師推奨】”脂肪肝”をスピード撃退する7つのポイント

これなら簡単にできる【医師推奨】”脂肪肝”をスピード撃退する7つのポイント

戻る