メニュー閉じる

リンククロス シル

リンククロス シルロゴ

2018.06.29

フロントハンマーカールで腕をまんべんなく刺激して引き締めよう!【かんたんビジトレ#19】


記事画像

ビジネスパーソンがスーツの似合う身体を作るためのトレーニング、略して「ビジトレ」。第19回目のテーマは「腕周り」です。

どう鍛えたらいいのかを、肉体派モデルでパーソナルトレーナーの山下晃和さんに教えてもらいます。

引き締まった腕を見せると、鍛えてる感が出る!

すでに梅雨入りした地域も多いと思いますが、半袖で過ごす機会が多くなるほど気になるのはやっぱり腕です。白くナヨっとした腕よりは、しっかりスジの入った方が魅力的なのは言うまでもないでしょう。

しかし連載14回目(リンク)でも触れたように、鍛えやすい上腕二頭筋などにゴツゴツとした筋肉がつくと、タイトめのジャケットを羽織った時やYシャツを着た時に腕周りがパンパンになってしまい、あまり格好いいものではありません。
目指すべきはまんべんなくスジの入っている引き締まった筋肉。今回は腕全体を刺激するフロントハンマーカールというメニューにチャレンジします。

1.5リットルか2リットル入りのペットボトルを1本用意して、早速スタート!

フロントハンマーカール

【ITEM】

記事画像

コンビニやスーパーなどで売っている大きめのペットボトルを使用しましょう。
自分で掴んでみて、持ちやすさを確認しておくといいですよ。

【HOW TO】

記事画像

(1)片手でペットボトルの腹部分を持ち、持ち手と反対側の脚を前に出す形で脚を前後に広げる。ペットボトルを持った側の肘が身体から離さないようにし、斜め下に伸ばす。

記事画像

(2)肘の位置を動かさないよう意識しながら、肘を曲げてペットボトルを下から上へ持っていく。このとき腕は正面を向くのではなく、前腕が身体の前に沿うように動かすこと。ペットボトルを股間から胸元まで引き上げるイメージ。この上げ下げを10回×3セット。反対側も同様に行う。

【ONE POINT】

記事画像

ペットボトルを動かす際、肘の位置がブレたり手の向きが正面にならよう注意しましょう。
肘を支点に、身体の前で前腕を横向きにして円運動するのが正しい動きです。

腕全体に刺激を与えて、スッキリした腕に!

フロントハンマーカールはいかがでしたか?アームカールと違い、こちらは腕全体を偏りなく刺激できるのがポイントです。
また、脚を前に出すことでバランスがとりやすくなるため、より正しいポジションで行えます。重ければ水の量を少し調節しましょう。

では、次回もお楽しみに!

トレーナープロフィール

記事画像

■山下晃和(やました・あきかず)
幅広いジャンルで活躍する肉体派ファッションモデル。パーソナルトレーナー資格NASMを取得しており、トレーナーとしても活動中。世界各国を自転車で旅した経験を持ち、トラベルライターとして数多くの雑誌に寄稿している。著書に『自転車ロングツーリング入門』(実業之日本社)がある。

山下晃和公式サイト ※外部サイトに遷移します

著者プロフィール

■黒田創(くろだ・そう)
フリーライター。2005年から雑誌『ターザン』に執筆中。ほか野球系メディアや健康系ムックの執筆などにも携わる。フルマラソン完走5回。ベストタイムは4時間20分。

(監修医師:石原藤樹先生) ※外部サイトに遷移します

提供元:フロントハンマーカールで腕をまんべんなく刺激して引き締めよう!【かんたんビジトレ#19】|KenCoM

おすすめコンテンツ

関連記事

50代になったら要注意「足を守る」正しい歩き方|人間の足は50年で「耐用年数」を過ぎるという

50代になったら要注意「足を守る」正しい歩き方|人間の足は50年で「耐用年数」を過ぎるという

筋肉の達人が伝授「脚の疲れ」簡単に解消するコツ|パンパンのふくらはぎはこうやってほぐそう

筋肉の達人が伝授「脚の疲れ」簡単に解消するコツ|パンパンのふくらはぎはこうやってほぐそう

スマホ見過ぎ「頭ガチゴチ族」はこの筋肉をほぐせ|デスクワーカーは必須、頭が超スッキリするワザ

スマホ見過ぎ「頭ガチゴチ族」はこの筋肉をほぐせ|デスクワーカーは必須、頭が超スッキリするワザ

血圧を下げる運動とは〜室内でできる方法やコツも解説〜

血圧を下げる運動とは〜室内でできる方法やコツも解説〜

戻る