2023.04.10
糖質ってなに?|糖質は「甘いもの」だけじゃない
”糖”だから甘いよね。というのは、ちょっと違うんです。
「食べて甘く感じるものが糖質」と思っていませんか?半分アタリ、と言えるかもしれませんが、甘く感じない糖質もあります。それは米や小麦などの穀類や、いも類に多い「でんぷん」です。
たとえば、塩辛いせんべいやおかき。主な原料は米ですから、でんぷんがたっぷりと含まれています。スナック菓子の主な原料も、小麦やとうもろこし、じゃがいもなど、でんぷんの多い食材です。
いろいろな種類の糖質がありますが、まず知っておきたいのは、普段の食事では「甘いもの」と「でんぷん」が主な糖質源になっている、ということです。なお、「糖質」と同じような意味合いで「炭水化物」という言葉が使われる場合がありますが、実はこれ、正確ではありません。
炭水化物には、消化・吸収されずに腸まで届く「食物繊維」も含まれます。炭水化物のうち、食物繊維を除いたものが糖質です。糖質と食物繊維では、からだの中での作用も大きく異なりますから、区別して考える必要があります。しかしながら、「炭水化物のとり過ぎ」というフレーズが市民権を得ているのも事実。これは「糖質のとり過ぎ」を指していると考えてください。
記事提供:リンクアンドコミュニケーション
リンクアンドコミュニケーションは、最新の健康情報の発信や健康課題を解決するサービスを提供します。最新の健康情報を医療・健康分野の専門家が評価し、コメント付きで紹介するサービス「HEALTH NUDGE」もチェックしてみてください。
からだにとって大切なエネルギー源である糖質ですが、必要以上にとり過ぎてしまうことから起こる肥満や糖尿病が、現在問題視されています。
そのなかで、糖質に関しては、糖質制限という考え方や、糖質を控えた商品など、さまざまな情報が私たちの生活にあふれています。
「糖質.jp」は、私たちのからだや健康に深く関係がある「糖質」についての正しい情報や最新の研究結果などを、わかりやすく伝える場や意見交換を行える場を提供したいという考えから生まれました。
当サイトでは、専門家の方々のご協力のもと、健康な生活に貢献するべく、糖質に関する正確で有用な情報の提供や幅広いコミュニケーションの実現を目指し、様々な活動を行っていきたいと思います。