メニュー閉じる

リンククロス シル

リンククロス シルロゴ

2021.01.08

「合わない机」使っている人が感じる思わぬ不調|コロナ禍で進む「フリーアドレス」の盲点とは


その不調、机と椅子のせいかもしれません(写真:muu /PIXTA)

その不調、机と椅子のせいかもしれません(写真:muu /PIXTA)

自宅だと勉強や仕事がいまいち捗らないという人は多いだろう。自宅が東大卒整理収納アドバイザーの米田まりな氏は、小学生のときから現在に至るまで自宅作業で成果を上げてきた。米田氏によれば、ちょっとした工夫で、効率よく集中できる空間はつくれるそうだ。本稿では、『集中できないのは、部屋のせい。東大卒「収納コンサルタント」が開発! 科学的片づけメソッド37』)の著者、米田氏が、自宅での仕事・勉強が捗る部屋づくりのノウハウを紹介する。

『集中できないのは、部屋のせい。東大卒「収納コンサルタント」が開発! 科学的片づけメソッド37』 クリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします

フリーアドレスが「燃え尽き症候群」を招くことも

「オフィスより自宅で仕事をするほうが、長時間働いたように感じ、疲れやすい」という声を多く聞きます。「やっぱり自分には、同僚との会話が必要なんだ」と結論づける方も多いのですが、デスクと椅子が、あなたの座高に合っていないだけかもしれません。

産業衛生学雑誌に掲載された論文(「フリーアドレス形式オフィスレイアウトでのVDT作業者の姿勢および身体的疲労感」2 0 06年・独立行政法人産業医学総合研究所)から、興味深い結果が明らかになっています。

この研究では、システムエンジニア職に従事する人を対象に、固定席とフリーアドレス座席(固定席が決まっておらず自分で座る席を選ぶ形式)それぞれのグループで、作業時間とストレス・疲労の関係性を調査しています。結果として、フリーアドレスのグループは、踵が浮いた姿勢で作業している人が多いため、目の痛み・首や肩の凝りのほか、長く働いたことによる「精神疲労」が症状として表れました。

これらの症状が蓄積すると、「燃え尽き症候群(バーンアウト)につながります。燃え尽き症候群とは、「いままで熱心に仕事に取り組んでいた人が、急に熱意や意欲を失ってしまう」状態を指す言葉です。無気力・無感動になる、仕事に対してやる気や情熱を感じられなくなる、相手に対してぞんざいな対応をするといった兆候が表れます。

これは誰にも起こりうることですが、未然に防ぐことができます。それが、デスクと椅子の高さ調整なのです。先述の研究では、被験者のうち、机や椅子そのものに不満がある人は両グループで差異がなく、「机や椅子自体が悪いのではなく、フリーアドレスの場合は、細かな高さ調節を怠ったため、踵が浮いていたのだ」と結論づけられています。

あなたのデスク・椅子の高さは何㎝でしょうか? 日本オフィス家具協会(JOIFA)によると「最適なデスクの高さ」は、1971年に70㎝、1999年以降では72㎝とされています。そのため市販のデスクは70~72㎝のものが一般的です。

デスクの高さを計算するには

ただし、このデスクの高さは、書き仕事が中心の時代につくられたものです。キーボード作業が主流となった現在では、5㎝程度低く調整したほうがよいでしょう。162㎝の私の身長では、70㎝の高さは少々使いづらく感じます。

デスク高さの計算には、ゲーミング家具ブランド Bauhutte のサイトが参考になります。身長を入力すると、最適なデスク・椅子の高さが表示されるシミュレーターもあるので、ぜひサイトをチェックしてみてください。次の図は同サイトからの引用ですが、「差尺=座高÷3 -6㎝ 」が理想の水準とされています。

サイト ※外部サイトに遷移します

記事画像

私は身長162㎝、座高は80㎝なので、キーボード作業の場合、シミュレーターより座面高は40㎝(机の高さは63㎝)が最適な高さです。身長170㎝の方の場合は、座面高42㎝(机の高さは67㎝)が最適サイズです。

「これからデスク・椅子を新たに買おう」という方は、昇降式デスクと高さ調節のできる椅子がオススメです。いまの机の高さが身長に合わない場合、「フットレスト」で調整することも可能です。安価なものであれば1000円程度で購入できますし、ご自宅のクッションやスノコなどでも代用できます。

踵が浮いたままの状態で座り続けてしまうと、腰痛の原因になります。深く腰掛けても踵が浮かないように、椅子の高さを調整するか、フットレストを置いて座面高を調整しましょう。ちなみに私はFLEXISPOT の電動昇降デスクを使っています。リモコンで高さを63㎝〜126㎝の範囲で簡単に調整できるので、PC操作時は64㎝、教科書で勉強するときは70㎝、打ち合わせ中は106㎝でスタンディングにして使い分けています。

デスクの高さは1㎝単位で調整が必要ですが、幅と奥行きはもう少しざっくりでも構いません。JOIFAによると、デスク幅は100㎝、奥行きは60〜70㎝が、オフィスレイアウトでの最適水準とされています。ただしこれは、かなり広い作業スペースがある場合。ご自宅の作業スペースがもう少しコンパクトなら、そこまでの奥行きは求めることは難しいでしょう。小型モニターやノートPCで作業する場合、奥行き45㎝×幅70㎝あれば、余裕をもって作業できます。

普段オフィスで大型ディスプレイを使って作業している方は、使いたいディスプレイの大きさに応じてデスクの奥行きを決めましょう。わが家ではEIZO23・8インチディスプレイとノートPCをデュアルモニターで使っており、デスクの奥行きは68㎝です。

ガジェットは一気に揃える必要ない

デスク周りのガジェット(小型の電子機器)は数多く販売されており、好みも人それぞれです。「一気に買い揃えよう!」と意気込むと、気力もお金もかかります。

また、ガジェットを買いすぎて、机の上に置きっ放しのモノが増えてしまっては本末転倒。すべてを一度に揃える必要はありません。本当に必要なものを一点ずつ買い足していけばいいのです。買ってみて、合わないなと感じたときは、早めにメルカリなどで売ってしまいましょう。新品を買ったときも、古いガジェットは人に譲るか売却します。

ご参考までに、わが家のデスク周りのアイテムを紹介します。

記事画像

何から揃えればいいか迷う方は、長時間触れる「キーボード」を最初に検討することをオススメします。 在宅勤務では、チャットやメールでコミュニケーションをとる時間が増えました。自分にとって使いやすいキーボードを選ぶべきです。

価格は安いものから高いものまで幅がありますが、長く使うものなので少し奮発していいキーボードを購入してみましょう。私の場合、同僚のエンジニアにすすめられ、HHKB(Happpy Hacking Keyboard)Professional2を購入してみましたが、1日1万字を打ってもまったく手が疲れません!

オンライン会議の多い方は、マイク、補光ライト、カメラを買い足してもいいでしょう。ガジェット類は、机のスペースを広く使うため、空間を効率的に利用したグッズがオススメです。BenQの掛け式デスクライトは、モニターに引っ掛けるタイプなので面積をとらず、机を広く使えて便利です。モニターアームでスクリーン自体を浮かしてしまうのも◎です。

ガジェットを揃えたときに注意したいのが、アダプターやコード類が増えること。PCの充電、モニターなどで使うACアダプターが増え、管理に困っている方も多いのではないでしょうか。

いざ仕事をしようとすると、突然、用途がわからないアダプターが出てきたりします。「この本体、どこにあるんだっけ?」「Wi- fi- ルーターの備品だと思うんだけど……」などと言って、まったく作業に集中できません。

使わないアダプターはどうする?

いずれもアダプター類を適当に管理しているために起こることです。そこで、つねに使用するアダプターと、それ以外のアダプターは分けて管理しましょう。つねに使用するモノは、モニター電源、ノートPCアダプター、スマホ充電ケーブルなどです。これらは、「ケーブルボックス」にまとめて、絡まらないように保管しましょう。

『集中できないのは、部屋のせい。東大卒「収納コンサルタント」が開発! 科学的片づけメソッド37』

『集中できないのは、部屋のせい。東大卒「収納コンサルタント」が開発! 科学的片づけメソッド37』

『集中できないのは、部屋のせい。東大卒「収納コンサルタント」が開発! 科学的片づけメソッド37』 クリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします

ホコリが溜まりやすいので、定期的に拭き掃除をしてください。デスクにケーブルオーガナイザーやワイヤーネットを取り付けて、配線を浮かせて収納するのもオススメです。

毎日使わないアダプターは、用途別に透明のジッパー付きビニール袋に小分けにして収納し、使用後はその都度コンセントから抜いて、袋に戻しましょう(使った後は差しっ放しにしないように!)。複数の種類を同じに袋に入れず、「PC用品」「カメラ用品」「スマホ用品」など、用途別に小分けにして、ラベルシールを貼っておくと一目で中身がわかります。

めったに使わないけれど単体では購入できないアダプターは、1つの袋にまとめていったん押入れにしまいましょう。とくに使用頻度が低い家電のアダプターは、家電本体にマスキングテープで貼り付けて同じ場所に保管すると失な くす心配がありません。

また、半年経っても使う気配がないアダプターは、思い切って処分しましょう。 Wi-f i-ルーターや住宅備品など、賃貸住宅で捨てると問題がおきそうなら、貸主に問い合わせて確かめてください。アダプター類が床の上に散らばっていると、ホコリの温床になり、火災の危険につながります。毎日つなぐものとそれ以外のものは分けて、スッキリと管理しましょう。

記事画像

【あわせて読みたい】※外部サイトに遷移します

自粛生活に「幸福を感じた人」が口々に語る理由

50代で「うつになる人」「ならない人」決定的な差

コロナで強制移住した男性「田舎暮らしの実態」

提供元:「合わない机」使っている人が感じる思わぬ不調|東洋経済オンライン

おすすめコンテンツ

関連記事

【新連載】国がすすめる健康づくり対策とは?~健康日本21(第三次)を優しく解説

【新連載】国がすすめる健康づくり対策とは?~健康日本21(第三次)を優しく解説

視力と聴力が低下、軽視される「帯状疱疹」の恐怖|新年度の疲れに要注意、子どもも無縁ではない

視力と聴力が低下、軽視される「帯状疱疹」の恐怖|新年度の疲れに要注意、子どもも無縁ではない

「歳をとれば脳の働きは弱まる」と思う人の大誤解|新しい情報を入れれば一生に渡り変化し続ける

「歳をとれば脳の働きは弱まる」と思う人の大誤解|新しい情報を入れれば一生に渡り変化し続ける

カロリー削れば太らないと頑張る人を裏切る真実|エネルギーが過剰だから体脂肪が蓄積するのではない

カロリー削れば太らないと頑張る人を裏切る真実|エネルギーが過剰だから体脂肪が蓄積するのではない

戻る