2024.07.24
丼だけじゃない!うなぎのごちそうレシピ
今年の土用の丑の日は、7月24日と8月5日です。うな重やうな丼を食べる方が多いと思いますが、他にも食べ方はたくさんあります。今回は「こんな食べ方も??」というようなうなぎのレシピをご紹介します。
トマトの酸味でさわやかに
うなぎのトマトソース煮
エネルギー(1人分):268kcal
調理時間:20分
管理栄養士からのワンポイントアドバイス
トマトの酸味がうなぎのこってり感をマイルドにしてくれます。また、煮込むことでうまみがぐんと増します。お好きな主食を添えてどうぞ。
栄養価
エネルギー 268kcal
たんぱく質 16.5g
脂質 14.9g
糖質 13.3g
食物繊維 3.6g
食塩相当量 1.0g
【材料】(2人分)
・うなぎのかば焼き 120g
・トマト 1個
・赤パプリカ 1/2個
・玉ねぎ 50g
・にんにく 1/4かけ
・オリーブ油 小さじ1
・赤ワイン 大さじ2
・トマトピューレ 1/2カップ
・ローリエ 1/2枚
・こしょう 少々
・オクラ 4本
【作り方】
1.かば焼きは長焼きなら2つに切る。
2.トマトは皮つきのまま一口大の乱切りにする。パプリカもへたと種を除いて一口大の乱切りにする。
3.玉ねぎとにんにくはみじん切りにする。
4.なべにオリーブ油とにんにくを入れて火にかけ、にんにくの香りが立ったら玉ねぎを加え、しんなりするまで炒める。ワインを加えて煮立てトマトピューレ、ローリエを加え、こしょうを振る。ここにトマトとパプリカを加え、沸騰したら弱火にして5-6分煮る。
5.4にうなぎを入れ、さらに4-5分煮る。最後にさっとゆでたオクラを加え、ひと煮する。
甘辛いすき焼き風の味付けです
うなぎとごぼうのすき煮
エネルギー(1人分):229kcal
調理時間:20分
管理栄養士からのワンポイントアドバイス
うなぎの蒲焼きとごぼうを甘辛いすき焼き風の味付けで仕上げました。ふっくら煮たうなぎにごぼうの軽快な食感がアクセントとなり、食べごたえもしっかり感じられる煮物です。
栄養価
エネルギー 229kcal
たんぱく質 15.3g
脂質 12.6g
糖質 10.0g
食物繊維 2.5g
食塩相当量 1.7g
【材料】(2人分)
・うなぎの蒲焼き 小1尾
・ごぼう 1/3本
(A)だし 2/3カップ
(A)酒 大さじ1
(A)しょうゆ 小さじ2
(A)三温糖 小さじ2
・いんげん 3本
・粉山椒 適宜
【作り方】
1.うなぎは4等分に切る。
2.ごぼうはたわしなどで泥を洗い流し、縦に5-6本の切り込みを入れてから細かいささがきにし、水に5分さらしてアクを抜く。
3.熱湯で2をさっとゆで、手早く水洗いして水けをきる。いんげんもゆでて水にとる。
4.なべに(A)を煮立て、1を入れてひと煮立ちさせ、器に盛る。
5.4の煮汁で3のごぼうを3-4分煮る。
6.4のうなぎに5をのせ、いんげんの斜め薄切りを天盛りにし、煮汁をかける。好みで粉山椒をふる。
見た目も涼やか!のど越しのいい茶碗蒸し
うなぎと枝豆の冷製茶碗蒸し
エネルギー(1人分):201kcal
調理時間:30分(冷やす時間を除く)
管理栄養士からのワンポイントアドバイス
冷たいコンソメ仕立ての洋風茶碗蒸しです。食欲のないときでもするりと喉を通るはず。卵はこすことで食感がよりなめらかになります。
栄養価
エネルギー 201kcal
たんぱく質 12.8g
脂質 13.0g
糖質 5.6g
食物繊維 0.9g
食塩相当量 1.1g
【材料】(4人分)
・卵 2個
・牛乳 1・1/2カップ
・顆粒コンソメ 小さじ2/3
・薄口しょうゆ 小さじ1
・うなぎ(白焼き) 100g
・枝豆(さやつき) 110g
(A)水 1/2カップ
(A)薄口しょうゆ 小さじ1/2
(A)酒 小さじ1
(A)顆粒コンソメ 小さじ1/3
・かたくり粉 小さじ2/3
【作り方】
1.牛乳にコンソメ、薄口しょうゆを加え、混ぜて溶かす。
2.卵を溶きほぐし、1を加え混ぜ、1度こす。
3.うなぎは角切りにし、枝豆は塩を加えた熱湯でゆで、さやから出しておく。
4.(A)をなべに入れ、沸騰したら倍量の水で溶いたかたくり粉を加えてとろみをつけ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく。
5.器に2を加え、蒸気の上がった蒸し器に入れ、中火で3-4分表面が白くなるまで蒸す。
6.3を散らし、弱火にしてさらに10分ほど蒸す。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく。
以上、丼だけじゃない!うなぎのごちそうレシピでした。
丼以外のうなぎ料理といえば、卵焼きや酢の物など和風の食べ方が多いですが、トマトソースで煮たりコンソメベースの茶碗蒸しにするなど洋風の味付けも良く合います。ぜひお試しください。
株式会社Wellmira
『世界中の誰もが、自然に健康になれる社会を創る』をミッションとし、「テクノロジー・エビデンス・専門家ネットワークを活用し毎日の健康を自然にサポートできる社会システムの構築」を目指しています。
株式会社Wellmira ※外部サイトに遷移します