メニュー閉じる

リンククロス シル

リンククロス シルロゴ

2023.09.12

肩こりがキツすぎる人を助ける2大解消法の効果|常に体に力が入ってしまう姿勢の常態化に注意


20年以上にわたり模索した症状が出にくい体質に変えるセルフケア、それが「こわばり筋ほぐし」です(写真:Ushico/PIXTA)

20年以上にわたり模索した症状が出にくい体質に変えるセルフケア、それが「こわばり筋ほぐし」です(写真:Ushico/PIXTA)

肩こりは非常にメジャーな不調ですが、放っておくと体のあちこちが痛んだり不調に見舞われたりします。ベストセラー『「やせたい」なんてひと言もいってないのにやせた1分ねじれ筋のばし』の著者である今村匡子さんは、肩こりをはじめとした、さまざまな痛みや不調を抱える患者さんと20年以上にわたり向き合い続けたことで、その場で痛みを軽くし、継続することで症状が出にくい体質に変えるセルフケア「こわばり筋ほぐし」の開発に至りました。

その理論と実践法を1冊にまとめた『大丈夫なふりして生きてる人の体に効く こわばり筋ほぐし』の一部を改編し、ご紹介します。

『大丈夫なふりして生きてる人の体に効く こわばり筋ほぐし』 クリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします

肩こりの場所がハッキリわかる人はほぼいない

当院にいらっしゃる患者さんのほとんどが、問診の際に「肩がこる」とおっしゃいます。みなさん「頭も締めつけられ吐き気がする」「唯一効く鎮痛剤が手放せない」など、いかにご自身の状態が悪いかを教えてくださるのですが、「肩のどのあたりがこりますか」などと伺うと、はっきり答えられる人はいません。おそらく、症状の詳細を分析できないくらい肩こりがあるのが日常になっているか、肩こりのストレスが分析を妨げているのでしょう。

私の20年以上にわたるキャリアのなか数万人の症例を確認したところ、肩こりは2つのタイプが大別できました。

症状緩和に役立つコツも記したので、ぜひお試しくださいませ。

(1) 首から肩の筋肉を酷使し、こりや痛みが発生

背中側の肩にこりや痛みが生じるとしたら、このタイプの疑いあり。朝起きたときに、肩がこり固まっていたり、首をしょっちゅう寝違えて肩まで痛みを伴ったりすることもあります。「まくらを替えても合わない」「寝つきが悪い」と訴える人も。さらに症状が悪化すると、車酔いのような気持ち悪さや吐き気を感じる場合すらあります。なで肩になっている人が多く、キャミソールや下着、ショルダーバッグなどのストラップがずり落ちやすいという特徴も。

原因は、ズバリ首の動きにくさです。猫背や上半身が前に倒れた姿勢が常態化すると、頭が前に出て肩は内側に入るため、首を左右に回したり上を向いたりしにくくなります。普段から体が緊張しやすい人が多く、つねに歯を食いしばったり体に力が入ったりし続けていて、寝ているあいだも肩がすくみがちに。

そうすると前に傾いた頭を支えるために「肩こり筋」とも呼ばれる肩甲挙筋が過剰に働き、こりや痛みが生じます。本来、肩甲挙筋は、首を回すときにだけ使うもの。肩甲挙筋は首の骨(頸椎1~4番)に付いているので、酷使されて硬くなると首がますます動かしにくくなり、首の位置もずれます。

症状改善には、普段から首をよく回したり、頭が背骨の真上に乗るように姿勢を正したり、肩甲骨のあいだにカイロを貼って温めたりするのも有効です。

(2) 普段から肩をすくめて僧帽筋を酷使

首の付け根側面にこりや痛みを感じるようでしたら、こちらのタイプの肩こりでしょう。歯をかみしめたときに、歯ぐきが浮いているような独特の違和感があります。多忙で時間に追われている人が多く、つねに考えていたり緊張していたりしがちで、なかなかリラックスできません。

頭やあごが前に出た姿勢が危ない

体に力が入っているので、肩がすくんだり、いかり肩になったりしやすく、何もしていなくても疲労が溜まりやすい傾向が。リュックやショルダーバッグのストラップでも肩に痛みが生じ、重いコートやジャケットなども負担に感じます。

記事画像

『大丈夫なふりして生きてる人の体に効く こわばり筋ほぐし』(サンマーク出版) クリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします

悪化すると、腕が上がらなくなったり、だるくなったりして、細かい手作業も困難に。やがて頭痛や歯ぎしり、食いしばりが生じることも……。

原因は、頭やあごが前に出た姿勢にあります。お腹のインナーマッスルが弱いと、本来は長時間使える筋肉ではないアウターマッスルの僧帽筋で頭を支えたり腕を動かしたりするようになるため、疲労困憊状態に。こうして酷使され緊張して縮こまった僧帽筋に、こりや痛みが生じるのです。

同じ姿勢が続いたときは、立ち上がったり歩き回ったりしましょう。寝るときは体を丸めて胎児のポーズをとると、全身の力が抜けやすくなります。バッグなどを肩がけするなら、荷物部分を背中側に回すのがおすすめです。

記事画像

【あわせて読みたい】※外部サイトに遷移します

肩こりは「もんでも治らない」という驚きの真実

40代でもお腹が凹む!「正しい座り方」3大秘訣

きつい腰痛改善に効く!「足と姿勢」の整え方

提供元:肩こりがキツすぎる人を助ける2大解消法の効果|東洋経済オンライン

おすすめコンテンツ

関連記事

65歳以降も学び続け元気な人と学ばない人の差|記憶力の衰えでなく好奇心の衰えこそが大問題

65歳以降も学び続け元気な人と学ばない人の差|記憶力の衰えでなく好奇心の衰えこそが大問題

【新連載】国がすすめる健康づくり対策とは?~健康日本21(第三次)を優しく解説

【新連載】国がすすめる健康づくり対策とは?~健康日本21(第三次)を優しく解説

視力と聴力が低下、軽視される「帯状疱疹」の恐怖|新年度の疲れに要注意、子どもも無縁ではない

視力と聴力が低下、軽視される「帯状疱疹」の恐怖|新年度の疲れに要注意、子どもも無縁ではない

「歳をとれば脳の働きは弱まる」と思う人の大誤解|新しい情報を入れれば一生に渡り変化し続ける

「歳をとれば脳の働きは弱まる」と思う人の大誤解|新しい情報を入れれば一生に渡り変化し続ける

戻る