メニュー閉じる

リンククロス シル

リンククロス シルロゴ

2021.01.21

シリコンシャンプー「毛穴に詰まる」説の無根拠|たとえ洗い残しがあっても体に害は及ぼさない


シリコンシャンプーは本当に悪者なのでしょうか(写真:Wako Megumi/ PIXTA)

シリコンシャンプーは本当に悪者なのでしょうか(写真:Wako Megumi/ PIXTA)

「シリコン入りのシャンプーは毛穴に詰まる」「シリコンは地肌に悪い」――。今まで普通に使われていたような身近な物が、急に悪者としてメディアで紹介されることがあります。あれもだめ、これもだめ、では結局いったい何を信じればいいのか? 巷に流れる美容情報をどう正しく読み解くか、現役の形成外科医であり肌の構造に精通している落合博子氏が解説します。

シリコンは肌に悪くない

最近では、シャンプーやコンディショナーに含まれるシリコンが、抜け毛やダメージ、 においの原因になるという考え方が広まっています。だからできるだけノンシリコンのヘアケア製品を選んでいる、という方も多いかもしれません。

しかし、科学的なエビデンスからいうと、答えはNO。 シリコンが毛穴に詰まってからだに悪影響を及ぼすという根拠はありません。一般的に「シリコン」といわれますが、正式には「シリコーン」と表記されます。

シリコーンは酸素とケイ素と有機基からなる有機ケイ素化合物で、熱や光に強く柔軟性があり、酸素透過性が高いなどの特徴があります。その安全性もたしかなので、日用品や調理器具、医療用にも多く活用されています。

とくにいま、医療用の肌テープで注目されているのがシリコーンテープ。術後などの傷を覆うガーゼをとめるために使うもので、粘着面にシリコーンが使われています。剝がしたときに痛くなく、角質も傷つけないので、肌に優しいすぐれものとして普及しています。

シリコーンは加工の仕方で液体にも固体にもなり、加熱しても変化しないのが特徴です。固形のものがあとで溶けたり、液体のものが固まったりするのでは? と心配する方もいらっしゃるかもしれませんが、そうしたことは化学的に起こりえないので安心してください。

ヘアケア製品でのシリコーンのおもな役割は、コーティング作用です。油性成分なのでたしかに落とす必要はありますが、肌につくこと自体に問題はないので、たとえ洗い残しがあっても、からだに害を及ぼすことはありません。

毛穴からからだにとり込まれて蓄積するというような情報もありますが、粒子の大きさを考えても、そんなことは起こりえません。不安を煽る情報に惑わされる必要はないのです。

髪への影響という意味では、シリコーン配合製品でうたわれている効果に間違いはなさそうです。コーティング作用のおかげで、洗髪やすすぎの際の毛髪どうしの摩擦をやわらげるのも本当ですし、ダメージを受けてパサついた髪には艶のある質感を与えてくれるというのも事実です。

そんなわけで、シリコン入りかノンシリコンどちらを選ぶかは、個々人のお好みしだいだといえます。艶のあるなめらかな仕上がりが好みならばシリコン入りを、さらさらのサッパリした質感が好みならば、ノンシリコンを選ぶとよいでしょう。

気にすべきは「洗いすぎ」

ただ、ひとつ、みなさんに気をつけていただきたいことがあります。シリコン入りにせよノンシリコンにせよ、重要なのは、それは「洗い方」です。

頭皮は顔などの肌に比べてなぜか強いと思われがちですが、そんなことはありません。ですから、ゴシゴシ爪を立てて洗ったり、強い刺激を与えたりするのはやめましょう。

とくに、頭皮に痒みがある方に、痒みの原因を洗い落とさんばかりに一生懸命その部分をこする傾向があります。地肌も髪もこすりすぎると傷つきますし、頭皮が傷つけばさらに強い痒みを引き起こす原因となります。指の腹を使って、できるだけやさしく洗うよう心がけてください。

また、1日に何回もシャンプーするのも、あまりおすすめできません。髪も肌も、洗えば洗うほど乾燥しますから、脂が出やすくなってさらに洗いたくなる、という悪循環も生じやすくなります。肌に本来備わっている機能を生かすなら、シャンプーで頭を洗うのはじつは週2回でも十分。

もちろん、汗をかきやすい環境で働いているか、毎日デスクワークかなど、ライフスタイルによりますから一概にはいえませんが、洗いすぎるより洗わないほうが、髪にも地肌にも負担がありません。

最初はちょっとつらいかもしれませんが、洗う回数を少しずつ減らして本来のサイクルをとり戻すと、髪も肌も自発的に美しさを保てるようになります。

炭酸泉のヘア洗浄効果は未知数

高濃度の炭酸ガスを溶け込ませた炭酸泉を使って頭を洗浄する「炭酸泉のヘア洗浄」は、毛穴や髪の毛にこびりついた汚れを落としてくれるという、自然派ヘアケアのひとつです。

『美容常識の9割はウソ』(PHP研究所)

『美容常識の9割はウソ』(PHP研究所)

『美容常識の9割はウソ』(PHP研究所) クリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします

皮脂や古い角質や老廃物、シリコーンやよけいな油分など、シャンプーでは落としきれない汚れも、炭酸の細かな泡の力により髪や頭皮から剥がれ落ちる、というのがそのうたい文句です。

もともと炭酸泉は、血流をよくするという点では温泉よりも効果的ですから、頭がスッキリするのはたしかでしょう。

たとえば形成外科では、脚に傷がある患者さんの治療にあたる場合、まず血行をよくするために炭酸泉を使うことがあります。ただ、洗浄効果については、まだエビデンスがありません。

とくに、油分を落とすことを考えると、通常は界面活性剤のような乳化作用が必要ですから、それなしで汚れが落ちるという炭酸泉の効力は、いまのところ未知数です。

また、汚れに関しては、そんなにがんばって落とす必要はないというのがわたしの考え。人の皮膚にはそもそも、汚れたら自然に剥がれ落ちてキレイになる力が備わっているからです。

とはいえ、血行がよくなってとても気持ちがよいということであれば、炭酸泉のヘアケアを受けることには問題はありませんが、地肌を傷つけない程度に、やりすぎないように気をつけましょう。

記事画像

【あわせて読みたい】※外部サイトに遷移します

シャンプーの正しいやり方を知っていますか

「ホテル」でバレる!残念な宿泊者の3大欠点

「ダニが逃げ出す家」はココが徹底されている

提供元:シリコンシャンプー「毛穴に詰まる」説の無根拠|東洋経済オンライン

おすすめコンテンツ

関連記事

マスク下にくっきり「ほうれい線」オフする簡単技|家で簡単、自分の手でできるセルフケアを紹介

マスク下にくっきり「ほうれい線」オフする簡単技|家で簡単、自分の手でできるセルフケアを紹介

「ワックスのつけ方」ほとんどの男性が間違ってる|ヘアメイクが教える「髪のスタイリング」技3つ

「ワックスのつけ方」ほとんどの男性が間違ってる|ヘアメイクが教える「髪のスタイリング」技3つ

美容費の平均、毎月いくら?お金をかけずにキレイになるコツとは?

美容費の平均、毎月いくら?お金をかけずにキレイになるコツとは?

<自分らしく輝く女性>第1回 マインドフルネス瞑想講師・金田絵美さん

<自分らしく輝く女性>第1回 マインドフルネス瞑想講師・金田絵美さん

戻る