メニュー閉じる

リンククロス シル

リンククロス シルロゴ

2020.07.27

えっガソリン代で1年平均7万円も払ってる!?目からウロコの節約方法8つ


【画像出典元】「beeboys- stock.adobe.com」

【画像出典元】「beeboys- stock.adobe.com」

目次

・毎月どのくらい使ってる?ガソリンの給油量
・都会と地方都市で給油量はどのくらい違うの
・ガソリン節約方法:今すぐできる編
・ガソリンの節約方法:メンテナンス編

車を所有すると、頭を悩まされるのが「ガソリン代」。

特に車の利用が多い地方部では、ガソリン代が家計を大きく圧迫することもあるため、日々節約を心掛けることが大切です。

今回は、世間一般ではガソリンをどの程度使うのかのデータを見ながら、おすすめのガソリン代節約方法を8つ紹介していきます。

車の「思いやり消灯」は違反になる?オートライト義務化で何が変わる? ※外部サイトに遷移します

自動車税はいつまでに払わないといけない?払えない場合の遅延金やペナルティ ※外部サイトに遷移します

毎月どのくらい使ってる?ガソリンの給油量

【画像出典元】「maroke- stock.adobe.com」

【画像出典元】「maroke- stock.adobe.com」

そもそも、ガソリンというのはひと月でどのくらいの量を使うものなのでしょう。

総務省の「家計調査」によると、毎月のガソリン給油量(購入数量)の昨年2019年7月~12月の月別平均は次の通りです。

<ガソリン給油量の月別平均(全国平均値)>

2019年7月・・・39.518リットル
2019年8月・・・45.223リットル
2019年9月・・・42.163リットル
2019年10月・・・36.216リットル
2019年11月・・・37.5リットル
2019年12月・・・40.412リットル

※出典:総務省「家計調査 家計収支編 詳細結果表 2019年」<品目分類>1世帯当たり1カ月間の支出金額、購入数量及び平均価格、4-1都市階級・地方・都道府県庁所在市別より ※外部サイトに遷移します

1カ月のガソリン給料量は、35~45リットル程度が目安であることが伺えます。なお、8月や12月に給油量が高いのは、長期休暇や帰省などで車を利用する機会が増えることが関係しているようです。

金額としてはいくらになる?

仮にレギュラーガソリンの価格が1リットル=130円、1カ月の給油量が45リットルであった場合、月間・年間のガソリン代は次のようになります。

1カ月のガソリン代・・・5850円(130円×45リットル)
1年間のガソリン代・・・7万200円(130円×45リットル×12カ月)

都会と地方都市で給油量はどのくらい違うの

【画像出典元】「naka- stock.adobe.com」

【画像出典元】「naka- stock.adobe.com」

ガソリンは住んでいる地域によっても給油量が異なり、大都市よりも人口の少ない地方都市の方がガソリンを多く使う傾向が見られます。

参考として、2019年の家計調査における、地域別のガソリン給油量は次のようになっています。

<ガソリン給油量の地域別年間平均>

全国平均・・・480.268リットル
大都市(政令指定都市注及び東京都区部)・・・293.51リットル
中都市(大都市を除く人口 15 万人以上の市)・・・462.369リットル
小都市A(人口5万人以上 15 万人未満の市)・・・577.546リットル
小都市B(町村:人口5万人未満の市及び町村)・・・707.223リットル

※出典:総務省「家計調査 家計収支編 詳細結果表 2019年」<品目分類>1世帯当たり年間の支出金額,購入数量及び平均価格、都市階級・地方・都道府県庁所在市別より ※外部サイトに遷移します

大都市の年間給油量が293リットルに対して、小都市Bは707リットルにも及び、約2倍以上の差があります。

東京や大阪のような大都市は、電車やバスなどの公共交通機関が整備されているのに対し、地方の小都市ではマイカーが主な移動手段となっていることも関係しているようです。

ガソリン節約方法:今すぐできる編

【画像出典元】「Imaging L- stock.adobe.com」

【画像出典元】「Imaging L- stock.adobe.com」

「急加速をしない」、「エアコンを使わない」など、日々のちょっとした工夫でガソリンを節約することができます。今すぐ簡単にできるガソリンの節約方法を紹介していきます。

1.急加速などの荒っぽい運転はしない

自動車のエンジンは、アクセルを強く踏み、回転数を上げるほど燃料消費が激しくなります。

アクセルは緩やかに踏むようにし、急発進・急加速・空ぶかしを避けることが、ガソリンの節約につながります。

2.走行速度を調整する

走行速度は、速すぎても遅すぎても燃費悪化の原因につながります。内閣府の調査によれば、時速70km/h前後が最も燃費がよくなるという報告も出されています(2000㏄の場合)。

ただし、走行速度は各道路の制限速度と交通ルールを守った上で調整しましょう。

3.減速時にエンジンブレーキを使う

多くの車種は、「エンジンブレーキ」の使用時に燃料の供給が停止される仕組みとなっています。よって減速する際には、フットブレーキよりもエンジンブレーキを利用した方がガソリンの節約につながりやすいです。

ただし安全が第一ですので、エンジンブレーキは周囲に迷惑を与えない範囲で使うようにしましょう。

4.エアコン使用を控える

カーエアコンを動作させるためにも一部のガソリンが消費されます。窓を開けるなどして、できるだけエアコンの利用を控えることがガソリンの節約につながります。

もしくは一度車内を冷やした後に「内気循環モード」にすることで、エアコンを起動しつつガソリンの消費を少量に抑えることができます。

5.アイドリングを減らす

エンジンの「アイドリング」時も、ガソリンは少しずつ消費されています。

目安として5秒以上の駐車・停車をする際には、アイドリングは控え、エンジンを止めておいた方がガソリンの節約につながるようです。

ガソリンの節約方法:メンテナンス編

【画像出典元】「sum41- stock.adobe.com」

【画像出典元】「sum41- stock.adobe.com」

続いて「タイヤの空気圧調整」や「オイル交換」など、ちょっとしたメンテンナンス作業を行うことで、更なるガソリンの節約につなげることができます。

1.余計な荷物を載せない

「車重」の総量が増えるほど燃費も悪くなります。ゴルフバックやアウトドアセットなど、トランクや荷台に載せてある普段使わない荷物はできるだけ降ろしておくことが大切です。

また、ガソリン自体も満タンにすると何十キロもの重さになります。徹底する意味では、ガソリンタンクを満タンにせず、半分程度に留めておくのも一つの節約方法といえるでしょう。

2.タイヤの空気圧を適正に保つ

タイヤの空気圧が適切でないと、燃費悪化の原因となります。ガソリンスタンドなどでタイヤの空気圧のチェック・調整は無料で行えますので、定期的にチェックし、適性な空気圧を維持することが節約につながります。

より徹底するのであれば、燃費性能のよい「エコタイヤ」に交換するのもおすすめです。

3.適度なオイル交換

「エンジンオイル」が劣化していると、エンジン回りの動作が鈍くなり、燃費悪化の原因となります。エンジンオイルの交換時期が過ぎていたり、色が汚くなっている場合には、新品オイルに交換することが大切です。

車の「思いやり消灯」は違反になる?オートライト義務化で何が変わる? ※外部サイトに遷移します

自動車税はいつまでに払わないといけない?払えない場合の遅延金やペナルティ ※外部サイトに遷移します

今回紹介したような少しの工夫を試みるだけで、20%以上の燃費向上が図れることも多いようです。特に地方在住で車を毎日のように使う人であれば、その効果は大きくなってくるでしょう。

ガソリンの節約は、車を労わり、車体の寿命を伸ばすことにもつながります。愛車を長持ちさせるためにも節約とエコドライブを心掛けてみてはいかがでしょうか。

記事提供:ウェブマガジン「mymo」

記事画像

毎日お金とポジティブにつきあうための情報を提供しています。
夢や目標を実現するためにお金ともっと仲良くなりませんか?

【あわせて読みたい】※外部サイトに遷移します

手取り20万でも高い車は買える?車選びやローンのコツ

相乗りで交通費節約!ライドシェア「notteco」とは?

車の免許取りたてさんへ♪初めての車におすすめ軽&コンパクトカー3選

結婚費用に必要な貯金額はいくら?県別平均額と貯金方法!

提供元:えっガソリン代で1年平均7万円も払ってる!?目からウロコの節約方法8つ|mymo

おすすめコンテンツ

関連記事

「節約を趣味にする人」がやっている超楽しい発想|「お金を使わない喜び」はこうして追求する

「節約を趣味にする人」がやっている超楽しい発想|「お金を使わない喜び」はこうして追求する

「106万円の壁」と「130万円の壁」はどちらを優先?|パートタイマーが社会保険料の天引きを避けるポイント

「106万円の壁」と「130万円の壁」はどちらを優先?|パートタイマーが社会保険料の天引きを避けるポイント

金利上昇で考え直す「タンス預金」の運用バランス|自宅に置いておくお金はどの程度がいい?

金利上昇で考え直す「タンス預金」の運用バランス|自宅に置いておくお金はどの程度がいい?

「よかれと思って」損する!?エアコン節電の"ウソ"|「月1000円以上」電気代をムダにしているかも!

「よかれと思って」損する!?エアコン節電の"ウソ"|「月1000円以上」電気代をムダにしているかも!

戻る