メニュー閉じる

リンククロス シル

リンククロス シルロゴ

2022.09.29

年収アップへの道は良質な睡眠から!?おすすめの快眠グッズ6選


【画像出典元】「Prostock-studio- stock.adobe.com」

【画像出典元】「Prostock-studio- stock.adobe.com」

目次

・年収1000万円以上の人はどのような睡眠をとっている?
・質の良い睡眠が与える影響
・睡眠の質を上げるグッズ6選

睡眠はすべての生命活動の基盤です。良い睡眠をとることは、脳や体にさまざまなプラスの効果をもたらします。さらには年収にも影響することも。

今回は、年収1000万円以上の人の睡眠傾向を分析しつつ、良質な睡眠をとるための睡眠グッズを6つご紹介します。

年収1000万円以上の人はどのような睡眠をとっている?

【画像出典元】「ryanking999- stock.adobe.com」

【画像出典元】「ryanking999- stock.adobe.com」

エイジングケア化粧品の大手「アンファー株式会社」は、47都道府県各100名(男女比50:50、20歳代~60歳代各10人、合計4700人)を対象とし、睡眠と年収に着目した調査を行いました(2019年実施)。

この調査の結果、年収1000万円以上の人々と、年収1000万円未満の人々では、睡眠に対しての行動や意識において、以下のような差があることがわかりました。

睡眠に対しての行動や意識の差:
・「平均睡眠時間」は、年収1000万円以上の人の場合6.1時間、年収1000万円未満の人の場合6.4時間
・「寝る前に寝床でスマホを操作しない」と回答した人の割合は、年収1000万円以上の人の場合5割、年収1000万円未満の人の場合約4割
・「寝具にお金をかけている・かけようと思っている」と回答した人の割合は、年収1000万円以上の人の場合約6割、年収1000万円未満の人の場合約3割
・「早寝・早起きを行っている・心掛けている」と回答した人の割合は、年収1000万円以上の人の場合約8割、年収1000万円未満の人の場合約7割

注目したいのは、平均睡眠時間には皆大きな差はないことです。むしろ年収1000万円以上の人のほうが若干短い傾向です。その上で年収1000万円以上の人は、限られた睡眠時間を良質にするべく、「寝る前にスマホを操作しない」、「寝具にお金をかける」など、脳や体をいたわる行動をとっていることがうかがえます。

睡眠と年収に着目した調査 ※外部サイトに遷移します

質の良い睡眠が与える影響

【画像出典元】「JenkoAtaman- stock.adobe.com」

【画像出典元】「JenkoAtaman- stock.adobe.com」

「スタンフォード式最高の睡眠」の著者としても有名な、スタンフォード大学医学部精神科教授の西野精治氏によると、睡眠は以下の5つのミッションを遂行すると言います。

・脳と体に休息を与える
・記憶を整理して定着・消去させる
・ホルモンバランスを調整する
・免疫力を上げて病気を遠ざける
・脳の老廃物をとる

とくに眠り始めの90分が大事であり、この90分にしっかりとした睡眠がとれれば、脳や体に与える効果もより大きくなるとのことです。

睡眠には他にもさまざまなプラス効果が

他にも、良質な睡眠を十分にとることで、以下のような効果が期待できます。

・疲労回復
・肥満防止
・ストレス解消
・生活習慣病の予防(高血圧、糖尿病、動脈硬化など)
など

睡眠不足は病気の原因に

反対に睡眠不足が続いたり、眠りの質が良いものでないと、体調を崩したり、病気の原因となることもあります。

人間は人生の約3分の1の時間を眠ってすごします。昔から「睡眠不足は万病のもと」といわれているように、睡眠は体の健康を左右する大事な要素となるのです。

睡眠の質を上げるグッズ6選

眠りの質は、スマホのアプリや栄養ドリンク、サプリメントなど、手軽に手に入れられるアイテムでも改善することができます。

熟睡アラーム

『熟睡アラーム』は、200万ダウンロード突破した人気の睡眠アプリです。「医療関係者が選ぶ 睡眠に悩む方におすすめしたい 熟睡サポートアプリ NO.1(日本コンシューマーリサーチ調べ)」に輝いた実績もあり。

心地よい音で深い睡眠へ誘う「熟睡サウンド機能」、いびきなどを記録し睡眠状態を可視化できる「睡眠レポート機能」、睡眠中の体の動きを感知し、眠りの浅いタイミングでアラームを鳴らす「スマートアラーム機能」などの機能を搭載。質のよい睡眠を得るためのサポートをしてくれます。

iPhone版 ※外部サイトに遷移します

Google Play版 ※外部サイトに遷移します

睡眠サイクル(Sleep Cycle)

『睡眠サイクル』は、睡眠パターンを分析し、眠りが浅くなるタイミングで起こしてくれる目覚ましアプリです。

いびきや寝言などの音、寝返りによる振動などから、睡眠パターンを記録し、今どの眠りのステージにいるかを分析。朝になると、最適なタイミングでアラームを鳴らして起こしてくれます。

毎日の寝床にいた時間・睡眠時間・眠るまでの時間・規則性・快眠度などの要素を、数値で細かくレポートしてくれるのも嬉しい点です。

iPhone版 ※外部サイトに遷移します

Google Play版 ※外部サイトに遷移します

チルアウト スリープショット

記事画像

【画像出典元】「CHILL OUT公式Instagram」 ※外部サイトに遷移します

『チルアウト スリープショット』は、寝る前に飲むことで、睡眠の質の向上をサポートしてくれるリラクゼーションドリンクです。全国のコンビニエンスストア、ドラッグストアで販売されており「機能性表示食品」に分類されます。

起床時の疲労感や眠気を軽減する機能があると報告されている、機能性関与成分「L-テアニン」を配合しており、良質な睡眠をサポートしてくれます。GABAを従来品の2倍以上配合しているのも注目点です。

チルアウト スリープショット公式サイト ※外部サイトに遷移します

ネルノダ

記事画像

【画像出典元】「ネルノダ公式サイト」 ※外部サイトに遷移します

『ネルノダ』は、ハウスウェルネスフーズ株式会社が販売する、睡眠サポートドリンクです。「機能性表示食品」に分類され、ドリンク以外にも、固形のサプリメントもラインアップされています。

眠りの深さを促し、すっきりとした目覚めの向上に役立つ機能をもつ、機能性関与成分「GABA」を100mg配合したドリンク。疲労感や精神的ストレスを回復する効果も期待できるとのことです。

ネルノダ公式サイト ※外部サイトに遷移します

グリナ

記事画像

【画像出典元】「グリナ公式サイト」 ※外部サイトに遷移します

『グリナ』は、味の素株式会社が販売する睡眠サポートサプリメントです。睡眠サポートサプリメントとしては日本初の「機能性表示食品」であり、愛用者はこれまでに255万人を突破しているロングセラーサプリでもあります。

睡眠をサポートする成分である「グリシン」が含まれており、以下のような効果をもたらしてくれます。

・すみやかに深睡眠に入れる
・睡眠の質の向上(熟眠感の改善、睡眠リズムの改善)
・起床時の爽快感のあるよい目覚め
・日中の眠気の改善、疲労感の軽減、作業効率の向上
など

グリナ公式サイト ※外部サイトに遷移します

グリシン 3000 ハッピーモーニング

記事画像

【画像出典元】「グリシン3000 ハッピーモーニング公式サイト」 ※外部サイトに遷移します

『グリシン 3000 ハッピーモーニング』は、ファイン株式会社が販売する睡眠サポートサプリメントです。「栄養機能食品」に分類され、「2022年モンドセレクション」では金賞を受賞しました。

睡眠をサポートする成分である「グリシン」が1スティック(約1日分)に3000mgも含まれており、深い休息、リラックス効果、すっきりとした目覚めなどをもたらしてくれます。

グリシン3000 ハッピーモーニング公式サイト ※外部サイトに遷移します

人間は人生の約3分の1を眠りの時間にあてており、大きな比重を占める睡りの時間を良質なものにできれば、生活の質や人生の質も向上します。仕事の質が向上すれば、年収にも好影響があるかもしれません。今回紹介したようなアプリ、ドリンク、サプリなどを使って睡眠の質を改善できることもありますので、ぜひ自分に合った手段で、今よりもよい眠りを目指してみてはいかがでしょう。

記事提供:ウェブマガジン「mymo」

記事画像

毎日お金とポジティブにつきあうための情報を提供しています。
夢や目標を実現するためにお金ともっと仲良くなりませんか?

【あわせて読みたい】※外部サイトに遷移します

夫の年収600万円なのに手取りは16万円!?専業主婦の夢破れたワケ

年収1000万円稼ぐ人ってどんな人?手取りや年齢ごとの割合も調査

20代~30代、年収いくらあれば普通?2020年版世代別・年収中央値を解説

【2021年版】世の中の平均年収が高い企業&職種TOP10

提供元:年収アップへの道は良質な睡眠から!?おすすめの快眠グッズ6選|mymo

おすすめコンテンツ

関連記事

「脳トレ」より効果的、認知症を防ぐ簡単な習慣|いかに脳の機能をフル回転させるかがカギ

「脳トレ」より効果的、認知症を防ぐ簡単な習慣|いかに脳の機能をフル回転させるかがカギ

薬を使わずに血圧を下げる方法とは?高血圧改善につながる生活習慣のポイントを紹介!

薬を使わずに血圧を下げる方法とは?高血圧改善につながる生活習慣のポイントを紹介!

内臓脂肪はどうやって減らすの?肥満を防ぐ生活習慣のポイント

内臓脂肪はどうやって減らすの?肥満を防ぐ生活習慣のポイント

頭痛を訴える40代女性「アレルギーが原因」の衝撃|「2人に1人がかかる国民病」の知られざるリアル

頭痛を訴える40代女性「アレルギーが原因」の衝撃|「2人に1人がかかる国民病」の知られざるリアル

戻る