2022.04.13
「糖質制限」をがんばる人が結局やせないワケ|やせたいなら糖質は量ではなく「質」に着目する
「やせるためには、ガマン」と、がんばるけれど……(写真:EKAKI/PIXTA)
あまいものは太る。コクがあって味が濃いものは太る。だから、「やせるためには、ガマン、ガマン」と遠ざける。ダイエットのよくある風景ですよね。でも、このガマンがなかなか続かない。「あ~たまには、あまいゼリーが食べたい」「生クリームたっぷりのパフェとか……」そんな思いで頭がいっぱいになり、「ちょっとだけなら」が重なり、結局リバウンド。
これ、意思が弱いからではなく、人間の脳の仕組みからして仕方がないことだと言うのは、これまで10万人のダイエットをサポートしてきた医師の工藤孝文氏。でもだからといって、あまいものをバクバク食べてもやせるわけがない。では、どうすれば、リバウンドせずにやせられるのか。同氏の著書『コクあま幸せダイエット』より一部抜粋・再構成してお届けします。
『コクあま幸せダイエット』 クリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします
リバウンドの原因は「あまいもの断ち」
食事制限をして頑張ってやせたけど、1年後リバウンドして、その努力が無駄になる。ダイエット頑張ろうと思ったけど、3日坊主で終わってしまった。これは、本当によく聞く話です。実際、クリニックに訪れる患者さんは、ほぼ全員がリバウンド経験者です。
リバウンドしてしまうのは、意思が弱いから。そう感じているからか、リバウンドしたことを告げる方はどこか申し訳なさそうな顔を浮かべていますが、「意思の弱さ」というよりも、あまいものを極端に制限しすぎて、脳内が「セロトニン不足」に陥ったことが原因となっているケースが非常に多いように感じています。
セロトニンは、分泌されると幸福感に包まれ、ストレスを和らげてくれる脳内物質で、別名「幸せホルモン」とも呼ばれています。
逆にセロトニンが足りなくなると、脳は不安でいっぱいになってしまいます。するとその不安からくるストレスを解消しようと「あまいもの」を欲して、セロトニンを補充しようとします。だからあまいものをガマンすればするほど、セロトニン不足になり、もっとあまいものが欲しくなってしまうのです。そしてあまいものをドカ食いしてしまうという現象が起きます。
「あまいものをやめられない」この中毒症状にも似た症状は、あま味を感じると分泌される「β−エンドルフィン」というホルモンも関係しています。このホルモンは、分泌されると別の幸せホルモン・ドーパミンの約20倍も幸福感を得られるといいます。この多幸感が中毒性につながり、やめられないというわけです。
ここで逆転の発想です。やめられないということは=継続できるということにつながります。つまり、あまくてダイエット効果があるものを使ってダイエットをすれば、やり忘れや挫折が少なくなり、リバウンドしにくいダイエット法になるというわけです。
あまくてなおかつダイエット効果があるもの、それが今回「コクあま幸せダイエット」でおすすめしている新しい糖質、「フラクトオリゴ糖」です。
砂糖を「フラクトオリゴ糖」に置き換える
フラクトオリゴ糖は、サトウキビなどから作られた天然の甘味料です。いま、その機能が注目されて、スーパーやネットショップなどで購入できるようになってきました。「コクあま幸せダイエット」は、コーヒーなどの飲料、料理に、スイーツに、いつも使っている砂糖をこのフラクトオリゴ糖に置き換えるだけというとても簡単なもの。いつもは太るはずのあまいものが太りにくいダイエット食へと変身するのです。
フラクトオリゴ糖の天然由来の味質は、砂糖に近いさわやかなあまさ。砂糖と比べると、あまさは穏やかですが、後味のきれが砂糖にとても近いところが特徴です。いつもの味とあまり変わらないので、違和感を覚えず取り入れられるのではないでしょうか。
それでは、フラクトオリゴ糖はどのようなダイエット効果があるのでしょうか。
まず、フラクトオリゴ糖は太りにくい甘味料です。
単糖類がいくつも結合している構造のため、人の消化器官では、糖として、消化・吸収されずに大腸までたどりつきます。消化・吸収されにくいということは、カロリーとして蓄積されにくい=低カロリーということになります。そのカロリーは、砂糖の約半分ほど。大さじ1杯で18kcalほどです。また、糖として血液中に吸収されないということは、フラクトオリゴ糖自体で食後の血糖値があがりにくいということです。これが太る、太らないに大きくかかわってきます。食後の血糖値が急激に上昇すると、インスリンが大量に分泌されます。大量に分泌されたインスリンは、余分な糖を中性脂肪に変えてしまいます。
つまり、食後血糖値がほぼ上がらない糖質であるフラクトオリゴ糖は、太りにくい糖質といえるのです。
また、フラクトオリゴ糖は太りにくいというだけでなく、やせやすい体づくりにも寄与してくれます。やせやすい体になるためには、腸内にいるビフィズス菌や酪酸菌などの善玉菌を腸内で増やし元気に活動してもらうことが必要です。なぜなら、それらは体をやせやすくする「やせ菌」だからです。
善玉菌は「短鎖脂肪酸」を作り出します。「短鎖脂肪酸」は、脂肪細胞の蓄積をストップさせたり、脂肪の燃焼を助けたり、ダイエットにうれしい活躍をしてくれます。つまり、「短鎖脂肪酸」が腸内で生成されることによって、やせやすい体になるのです。
この「短鎖脂肪酸」を生み出すには善玉菌に大好物のエサを与えて元気に活動させ、エサを短鎖脂肪酸に変えるという、ある種の発酵を腸内で引き起こすことが大切です。
この腸内での発酵を私は「内部発酵」と呼んでいます。
つまり、すでに体外で発酵されたヨーグルトなどの発酵食品、いうなれば「外部発酵」の食品を食べて善玉菌を増やすだけでなく、プラスして「内部発酵」に必要な食品を取り入れるのが、やせる体を作る黄金の方程式だと私は考えます。
そして、先ほどフラクトオリゴ糖は消化吸収されずに腸に届くといいましたが、腸に届いたフラクトオリゴ糖は、この内部発酵を引き起こす最高のエサになって短鎖脂肪酸を生み出し、やせやすい体になる助けをしてくれるのです。
ダイエットの目的は糖質を減らすこと?
いま、「糖質制限」ダイエットに取り組むかたも多くいらっしゃいます。別にそれ自体を否定するつもりはありません。ですが、糖質、あまいものを悪者みたいに扱うのは、少し違うのではないかと思うのです。
『コクあま幸せダイエット』 クリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします
そもそもダイエットの目的は何ですか? やせることで自分の容姿を好きになれたり、健康的な体になったり、幸せな人生を送ることが目的のはずです。糖質を減らすことが目的ではないですよね? 糖質制限する間は、あまいものを食べる機会が減るわけですから、セロトニンはでにくく、幸福度はどうしても低くなります。でも、ダイエット中も限りある人生の貴重な時間は過ぎていきます。
だったら、ダイエット中もできる限り幸せな時間を過ごしたいじゃないですか。だからこそ、続けられる。ダイエットが続かなくて、リバウンドする危険性はぐっと下がるはずです。ぜひみなさまも、あまいもの=「糖質」を食べながらダイエットできるフラクトオリゴ糖を使った「コクあま幸せダイエット」を試してみてください。
【あわせて読みたい】※外部サイトに遷移します
提供元:「糖質制限」をがんばる人が結局やせないワケ|東洋経済オンライン