2021.11.12

今日は何の日?\11月14日は「世界糖尿病デー」/


11月14日は「世界糖尿病デー」

記事画像

糖尿病に対する正しい知識を深めて、病気の抑制をしていこうとする世界的な取り組みのひとつです。

歩数よりタイミング

今日は世界糖尿病デー

世界糖尿病デーは、国際糖尿病連合(IDF)と世界保健機関(WHO)が1991年に制定し、2006年12月の国連総会で可決されました。
インスリンの発見者の一人であるフレデリック・バンティング医師の誕生日であることから、11月14日になりました。日本だけでなく、世界各地でシンボルカラーのブルーライトアップが行われます。

健康のために何をするべき?

1日1万歩、というのが健康のための歩数の常識のようになっています。
実は、食後の血糖値を下げるには、歩数よりも「食後に歩くこと」が大事なのです。
1日1万歩をクリアするのはなかなか大変。
毎食後1000歩、時間にして10分程度歩くほうが効果的なら気がラクになりますね。
これからは、食後の散歩を習慣にしてみませんか?

記事提供:リンクアンドコミュニケーション

リンクアンドコミュニケーションは、最新の健康情報の発信や健康課題を解決するサービスを提供します。最新の健康情報を医療・健康分野の専門家が評価し、コメント付きで紹介するサービス「HEALTH NUDGE」もチェックしてみてください。

おすすめコンテンツ

関連記事

STOP座りっぱなし!生活の中で無理なく動くコツ

STOP座りっぱなし!生活の中で無理なく動くコツ

強盗に狙われている「危険な"迷惑電話"」10の特徴|最新の"迷惑電話"は「ただの詐欺」で終わらない

強盗に狙われている「危険な"迷惑電話"」10の特徴|最新の"迷惑電話"は「ただの詐欺」で終わらない

「夜型の人」が朝スッキリ目ざめるルーティン3つ|体内時計は自分で簡単にコントロールできる

「夜型の人」が朝スッキリ目ざめるルーティン3つ|体内時計は自分で簡単にコントロールできる

洋服の「カレー染み」キレイに消す洗濯の"ガチ技"|やってはダメ「漂白剤で最初に付け置き」の理由

洋服の「カレー染み」キレイに消す洗濯の"ガチ技"|やってはダメ「漂白剤で最初に付け置き」の理由

戻る