メニュー閉じる

リンククロス シル

リンククロス シルロゴ

2022.04.25

離れて住む母親のオーラルフレイル対策に、スマホやITツールを活用しよう


目次

1. スマホアプリで手軽にビデオ通話
2. 話し相手になるディスプレイ付きスマートスピーカー
3. 「一緒に笑顔」で防ぐオーラルフレイル

30代女性の母親世代は、そろそろお口の機能が衰えるオーラルフレイルが心配になってきます。対策するには、お口のケアはもちろん、日常的に口を開いたり楽しくしゃべったりして動かすことが必要です。そこで、母の日をきっかけにITツール、スマート家電、アプリなどを使ってオーラルフレイル対策を意識したコミュニケーションをはじめてみるのはいかがでしょうか。親世代、シニア世代でも簡単に使えるツールやアプリ、それを使ったコミュニケーション例をご紹介します。

こちらの記事もどうぞ>>

新しい生活様式でお口の機能、衰えてませんか?今すぐできるチェック&対策 ※外部サイトに遷移します

監修者プロフィール

太田百合子(おおた ゆりこ)

テックライター/インターネット黎明期よりWebディレクションやインターネット関連の情報誌の立ち上げに携わる。以降パソコン、携帯電話、スマートフォンからウェアラブルデバイス、IoT機器まで、身近なデジタルガジェットと、それら通じて利用できるサービス、アプリケーションを中心に取材・執筆活動を続けている。

スマホアプリで手軽にビデオ通話

まず太田さんが挙げてくださったのは、「LINE(ライン)」のビデオ通話機能。理由のひとつは、シニア世代にもLINEが浸透していること。

「実はシニア世代がスマホに移行しようとする動機は、LINEを使いたいからという方が多いんです。やはりお子さんやお孫さん、お友達とコミュニケーションを取りたいとなると、今はLINEということになりますから、スマホ=LINEという認識ということですね。実際、スマホをお持ちのシニア世代の普段のやりとりは、LINEか電話が主になっています」

記事画像

シニア誌でIT系の解説記事も執筆する太田さんによれば、シニア世代のLINEへの理解度は高いようです。すでに利用している方も多いので使いやすいツールですが、よりコミュニケーションを楽しむなら「ビデオ通話機能」がおすすめ。

「チャット画面の上にある電話マークを押して進んだ画面に、ビデオ通話のマークが表示されます。これをタップするだけ。私の70代後半の母も使えています。チャットは便利ですが、やはり顔を見て会話をするほうがお互いに楽しいですし、なによりオーラルフレイル対策にいいですよね」

一部の機種を除き、スマホであれば端末を問わずに使えるのもLINEのビデオ通話機能のメリット。

「LINEの無料通話は知っているけれど、ビデオ通話機能は知らないという方も多いようです。ビデオ通話はグループでできますので、ご自身とお母さんの2者間だけではなく、離れたところにいる兄弟などとも同時につながれるのもうれしい機能ですよね」

チャットだけや声だけではなく、お互いに顔を見ながら会話することで自然にオーラルフレイル対策になります。

チャットだけや声だけではなく、お互いに顔を見ながら会話することで自然にオーラルフレイル対策になります。

話し相手になるディスプレイ付きスマートスピーカー

太田さんはほかにも、カメラとディスプレイ付きのスマートスピーカーをおすすめしてくれました。理由は「声で操作ができること」。

「タッチ操作をしなくていいというのは、私たちが思う以上にシニア世代にはうれしいことなんです。設定さえ済ませてあれば “百合子に電話をかけて”とスピーカーにいうだけで私に電話がかかる。こうした音声での操作はシニア誌でのコメントを見ても気持ちにフィットするようです」

声で操作できるスマートスピーカーには、自分と母親のコミュニケーションだけではないメリットもあるようです。

「今、何時?午後からの天気は?と問いかけてみたり、テレビを見ながら“この女優さんの歳いくつだったっけ”など、ちょっとした話し相手になります。私の母もすごくしゃべりかけて活用しているようです。独居の方なら、普段から声を出すだけでもオーラルフレイル対策の助けになるでしょう」

これだけの機能をもったスマートスピーカー、いったいどれくらいの予算があればいいのか想像もつかないという方もいらっしゃるかもしれません。

「画面サイズがコンパクトなもの(5.5インチ程度)で1万円を切るものもありますし、高いものでもニッキュッパ(2万9800円)もあれば購入できます。Wi-Fiがつながる環境が必須になりますが、環境を整えさえすればランニングコストはかかりません。つなぎっぱなしで気兼ねなく使えるのもいいですね」

ディスプレイ付きではないスマートスピーカーでもスマホとつないでビデオ通話が可能。自由度が高まります。

ディスプレイ付きではないスマートスピーカーでもスマホとつないでビデオ通話が可能。自由度が高まります。

「一緒に笑顔」で防ぐオーラルフレイル

太田さんがITツールや機能によるオーラルフレイル対策のメリットとして挙げてくれたのは、離れていても、楽しく一緒に何かができるということ。

「例えばLINEのビデオ通話に『エフェクト機能』があります。メニューを選ぶだけで、自分の頭に耳をつけるなど面白い顔にできるものなのですが、親子でやると思いのほか楽しいんです。お互いに面白い顔になって笑いあう。そして、話したり笑ったりしている表情が見えるという点でもいいですよ」

オーラルフレイル対策として、サンスターが開発した、スマートフォン用の無料アプリ「毎日パタカラ」を使うのもいいでしょう。画面にならってパパパパ…、タタタタ…、カカカカ…と発音すれば自分のオーラルフレイルの度合いがわかり、対策もできます。ひとりでもできるものですが、スマートスピーカーなどを使って、離れたところで一緒に行ってみるのも楽しい対策となるでしょう。

「毎日パタカラ」は、ゲーム感覚で楽しく「オーラルフレイル」対策ができるアプリです。

「毎日パタカラ」は、ゲーム感覚で楽しく「オーラルフレイル」対策ができるアプリです。

こちらの記事もどうぞ>>

お口の老化予防に効果あり?アプリ「毎日パタカラ」1週間体験記 ※外部サイトに遷移します

「離れていても親近感や一体感が生まれるのがこうしたツールやアプリの良いところです」と太田さん。そしてアイデア次第ではもっと楽しさも広がります。

「私もよくやっているのですが、同じお取り寄せを親にも贈って、ビデオ通話機能やスマートスピーカーなどでつないで一緒に食べるのはいかがでしょう。会話をしたり一緒に笑いながら食べることでお口の健康対策にもつながります」

母親のオーラルフレイル対策には、離れていてもできることがあります。ぜひ母の日を機会にITツールを上手に取り入れてみてはいかがでしょう。

取材・記事 岩瀬大二

記事提供:クラブサンスター

クラブサンスターは、株式会社サンスターが運営するお口とカラダの健康に関する情報サイトです。

【あわせて読みたい】※外部サイトに遷移します

主婦からトレイルランのアスリートに!毎日屋外に出る生活での健康法と肌ケアとは?

整理収納コンサルタントの森山尚美さんに聞いた、冬物をしまう前にやるべきおしゃれ着洗いのコツ

【動画で解説】歯周病予防・対策のための歯のみがき方

提供元:離れて住む母親のオーラルフレイル対策に、スマホやITツールを活用しよう|クラブサンスター

おすすめコンテンツ

関連記事

骨粗鬆症予防にオススメの食べ物とは?レシピや注意すべき飲み物も紹介

骨粗鬆症予防にオススメの食べ物とは?レシピや注意すべき飲み物も紹介

避けたい睡眠不足!理想の睡眠時間と快眠環境の作り方

避けたい睡眠不足!理想の睡眠時間と快眠環境の作り方

流行目前!風邪やインフルエンザに負けない食事法とは?

流行目前!風邪やインフルエンザに負けない食事法とは?

国がすすめる健康づくり対策とは?~健康日本21(第三次)を優しく解説 第8回

国がすすめる健康づくり対策とは?~健康日本21(第三次)を優しく解説 第8回

戻る