メニュー閉じる

リンククロス シル

リンククロス シルロゴ

2022.01.11

「夜の過ごし方が下手な人」が誘惑に打ち勝つ方法|飲酒やネットをだらだら続けていませんか


仕事が終わった後、だらだらとお酒を飲んだり、ネットや動画を見続けて後悔することはありませんか?(写真:USSIE/PIXTA)

仕事が終わった後、だらだらとお酒を飲んだり、ネットや動画を見続けて後悔することはありませんか?(写真:USSIE/PIXTA)

新年を迎え、今年こそは時間の使い方を見直したいと考える人も多いのではないでしょうか?本稿では古今東西の時間術から科学的に効果のあるメソッドだけを集めた『タイムマネジメント大全』から、ネットや動画をだらだら見たり、無意味にお酒を飲み続けてしまったりと、夜の時間を無駄に過ごしていると感じている人に有効な時間術について紹介します。

『タイムマネジメント大全』 クリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします

本当は怖い「スクリーン無呼吸症候群」

仕事が終わると疲れ切って、つい目の前の誘惑に負けてダラダラと時間を過ごし、寝るのが遅くなってしまう……という経験のある人は多いのではないでしょうか。今日の夜はアレをしよう、コレを終わらせるぞ、などと決意しているのに、夜になるとついお酒を飲んだり、スマホを見続けてしまったりと、いつも同じパターンに陥ってしまうのはなぜでしょうか……?

目の前の誘惑に屈するのは、あなたの意志が弱いわけではありません。これは脳の問題です。脳は、ストレスホルモンが増えると衝動をおさえられなくなるので、どうしても誘惑に弱くなってしまうのです。

これには、仕事をする際の姿勢も関係しています。「スクリーン無呼吸症候群」とは、マイクロソフトのリサーチャーを務めたのちに『ワイヤード』誌や『ニューヨーク・タイムズ』紙などでライターを務めるリンダ・ストーン氏が提唱したものです。

スマートフォンやパソコンの画面を見ていると、人は反射的に呼吸を浅くしたり、息を止めてしまう傾向があり、調査によればアメリカ人の約8割もの人が当てはまっていると言われています。

呼吸が浅くなる理由は、スクリーンをのぞく際、多くの人が猫背になっていることによると考えられます。猫背になると、肺活量が最大で30%も減ってしまうことがわかっており、酸素不足によって脳の認知機能が落ちてしまうのです。

また、スクリーンから出るブルーライトによって脳が覚醒してしまい、心拍数があがったり、呼吸が浅くなってしまうことも指摘されています。姿勢に気をつける必要があるのはもちろんですが、作業中は自分では気づきにくいもの。そのため、定期的に背筋を伸ばして深呼吸をし、脳に酸素を送る必要があります。

「スクリーン無呼吸症候群」や仕事でのストレスによって疲れきった脳が流されてしまうのを避けるには、「行動」を変える必要があります。意志力ではなく、「行動を変える仕組み」で対抗するのです。

くたくたになるまで消耗するのを避ける

1. 自我消耗を避ける

人は、仕事でも趣味でも、限界までやって疲れ切った頭になると、衝動を抑えられなくなります。そうなったら、流されまいと思ってもムリです。必死で衝動を抑えようと思うときには、もう負けが決まったようなものです。こうして、YouTubeを見続けたり、お酒をダラダラと飲んでしまったりして、ただでさえ疲れているのに睡眠時間を削るような結果を引き起こしてしまうのです。

でも、この場合、できることとしては、お酒を家に置いておかない、動画を見られないようにWi-Fiの電源を抜いておく、といったように環境的に誘惑を遠ざける以外にありません。意志の力で衝動と戦うのは無理だからです。

とはいえ、精一杯働いた後にもかかわらず、自分の楽しみを遠ざけるなんて嫌ですよね。なんのために働いているのかわからなくなってしまいます。だから、僕の場合はクタクタになるまで消耗しないようにしています。時間になったら、とにかくその場から離脱。いったん作業を途中で終わらせるなり、締め切りを伸ばしてもらうなりして、その日の仕事を終わらせます。

そんなことができるなら苦労しないよ!と思う方もいるかもしれませんが、限界まで働いてしまうと、その日の夜はもちろん、翌日も台無しになってしまいます。今日できるぶんを決めた時間まで精一杯やったら、残りは翌日に回す。それで終わらないなら、業務量が明らかに多すぎるということですから、会社やクライアントと相談する段階にきている、ということだと自覚しましょう。

また、自我消耗とは別に目の前の誘惑に負けやすくなる状態として、注意すべき4つの要素があります。

アルコールや薬物の依存症患者は、
・空腹
・怒り
・孤独
・疲労
ーーの4つがもっとも意志力が低下しやすくなるため注意が必要とされています。これらがいくつか重なったときは、とくに危険だと認識しておく必要があります。

2. 休憩で意志力を復活させる

さまざまな研究により、意志力とは筋肉と同じように鍛えることができ、また使い過ぎれば消耗することがわかっています。と同時に、休むことで復活することもわかっています。休息によって回復する筋肉と同じで、意志力にも休息が有効なのです。

仕事で意志力を消耗してしまったときは、衝動に支配される前に、スクリーンを見つめて猫背になっていた背中を伸ばし、心を許せる人と会話したり、好きなお笑いの動画などを見たりして笑顔になりましょう。笑顔はストレス解消にとても強い効果を発揮します。これらで脳を適切に休ませてあげれば、衝動に耐えられる意志力を回復させることができます。

時には「怖い想像」も必要

3. 失うものを意識する

私たちは、「失うもの」を意識すると、誘惑に対して警戒心や危機感を強めることがわかっています。何か大きな病気をすると、これまでできなかった禁煙に成功したり、お酒をやめられたりできるのと同じです。この生活を続けていたらどうなるだろう……とちょっと怖い想像をして、自分にはっぱをかけてみましょう。

僕の場合は、毎日倒れるまで仕事していた時期に、将来を想像してぞっとしたことがありました。いつか、年齢を重ねた時に自分の人生を振り返って、何の思い出もなく、仕事だけしてきた人生でいいのか?と思うとぞっとしたのです。

それぞれの年齢で、その時しかできない時間の過ごし方はたくさんあるはずです。その時間を犠牲にしてまで仕事に時間を費やす必要があるのか、または、ただインターネットを見続けるだけでいいのか、一度自分で考えてみることが必要です。

4.「なぜ」を考える

ダイエットの場合は、目の前のお菓子を我慢することで手に入る「スリムな身体」を思い浮かべるようにすると効果があります。なぜ、我慢が必要なのか、その目的を思い出すことができるからです。仕事なら、プレゼンで説得力ある話をして、上司からプロジェクトの承認を得られる自分などを想像してもいいでしょう。そうすると、やる気も回復します。

途方もないプロジェクトを成功させるビジネスマンや起業家は、たいてい自分の仕事に目的意識をしっかり持っています。今日の自分の快楽に勝るような「成し遂げたいこと」があれば、人は頑張れるのです。

「衝動買い」を抑える仕組み

脳を操縦するには、モチベーションよりも「手順」の方が強力です。ヴァージニア大学のティム・ウィルソン氏とハーバード大学のダン・ギルバート氏による調査で面白いものがありました。2人は、スーパーで、買い物する前の人たちに「空腹かどうか」をたずね、買い物後に同じ人に、何を買ったか見せてもらったのです。

記事画像

『タイムマネジメント大全』 クリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします

すると、「空腹だ」と答えた人たちは、すぐに食べられる惣菜や明日の朝のためのシリアル、おまけ付きのジュースなど、予定にはなかったはずのものを多く買っていました。しかし、次に「買い物リスト」を書いてから入店してもらうと「空腹だ」と答えた人たちであっても予定外の買い物をほとんどしなかったのです。

つまり買い物に必要なのは、意志力ではなく、リストだったのです。必要なものを紙に書いて脳にしっかり意識させることで、自分の衝動脳をおさえることができるわけですから、仕事や時間の使い方でも同じことが言えます。

人は状況にあわせて、なんとかして自分の欲望をかなえようとします。でも、きちんと計画すれば、衝動をコントロールできます。

新年から幸福度をアップさせるには、夜の過ごし方が大きく影響し、夜の過ごし方には、仕事を終える時間と疲労度をコントロールすることが重要になるわけです。これまでと違う時間の使い方をすれば、毎日が変わり、毎日が変われば人生が変わります。ぜひ一度、タイムマネジメントについて、考えてみてください。

記事画像

【あわせて読みたい】※外部サイトに遷移します

寝ても疲れがとれない人がすべき「3つのこと」

「たばこ休憩」を不公平と思う人に欠けた視点

堀江貴文氏「電話してくる人とは仕事するな」

提供元:「夜の過ごし方が下手な人」が誘惑に打ち勝つ方法|東洋経済オンライン

おすすめコンテンツ

関連記事

資産7000万円、37歳彼女が「後悔した買い物」4つ|家計簿をつけて、驚くべき散財が明らかに

資産7000万円、37歳彼女が「後悔した買い物」4つ|家計簿をつけて、驚くべき散財が明らかに

老後が不安な人が「モノを捨てるべき」納得の理由|人生に必ずある「捨て期」「捨て活」の勘どころ

老後が不安な人が「モノを捨てるべき」納得の理由|人生に必ずある「捨て期」「捨て活」の勘どころ

新幹線や飛行機に安く乗るには?おすすめのチケットの買い方を紹介

新幹線や飛行機に安く乗るには?おすすめのチケットの買い方を紹介

あなたのご両親は入ってる?持病があってもお申込みしやすい保険で「安心」を手に入れよう

あなたのご両親は入ってる?持病があってもお申込みしやすい保険で「安心」を手に入れよう

戻る