メニュー閉じる

リンククロス シル

リンククロス シルロゴ

2020.09.30

ヘッドホン一つでどこでも読書♪オーディオブックおすすめ3選


【画像出典元】「Antonioguillem - stock.adobe.com」

【画像出典元】「Antonioguillem - stock.adobe.com」

目次

・オーディオブックのここが便利!子供にもおすすめ
・オーディオブックの賢い選び方は?
・【厳選】オーディオブックのおすすめ3つ!

本をそのまま耳で聴いて楽しめる「オーディオブック」。何かの作業をしながらでも手を使わずに読書ができるため、忙しい人にはとても魅力的なサービスです。

でも料金の仕組みが複雑で、どのサービスを選べばいいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、オーディオブックの選び方やおすすめのサービスの特徴について紹介します!

今こそ「お金の勉強」を!初心者におすすめしたいお金の本5選 ※外部サイトに遷移します

電子書籍に切り替えたら毎月の書籍代が半額以下に! ※外部サイトに遷移します

オーディオブックのここが便利!子供にもおすすめ

【画像出典元】「Goffkein - stock.adobe.com」

【画像出典元】「Goffkein - stock.adobe.com」

「オーディオブック」の良さは、使ってみて初めて実感できるかもしれません。

ヘッドホンやイヤホン・スピーカーさえあれば、本を手に持たずに耳だけで読書ができる快適さ。例えば、通勤・通学の移動中や、家事をしながら、ランニングやウォーキングの時に、ベッドの中で眠りにつきながら・・・など、生活の中での様々なすきま時間に「ながら読書」が可能です。

特に、忙しくてなかなか本を読む時間がないけれどインプットは必要という人には、時間の有効活用ができてとても便利。また、読むという行為よりも集中力を必要としないので、長時間でもラクに続けることができます。活字を追わなくて済むので目も疲れず、仕事上パソコンのディスプレイなどで目を酷使している人には助かりますね。

本では気が散ってしまう子供の勉強にもぴったりで、特に英語の学習には効果抜群。ただ聴き流すだけでも、小さいうちから英語に親しむことができます。もちろん大人のリスニング力アップも期待できます。

オーディオブックの賢い選び方は?

【画像出典元】「Prostock-studio - stock.adobe.com」

【画像出典元】「Prostock-studio - stock.adobe.com」

オーディオブックのシステムには、大きく分けて「聴き放題プラン」と「購入プラン」があります。ただし、聴き放題といっても対象となる本は限られており、本当に聞きたい本は購入が必要になる場合が。また1冊ごとに購入するタイプのサービスでも「ポイント制」や「コイン制」など、そのサービスごとに制度が違うので、きちんと内容を確認しましょう。

そして何よりも重要なのが、そのサービスがどのジャンルに強いか。自分の読みたい本のジャンルが豊富に揃っているかが選ぶ上での一番のポイントとなってきます。ビジネス書に強いサービスや、古典や小説・ラノベが揃っているサービスなどそれぞれ特徴がありますので、自分のニーズに合わせて選びたいものです。もし、あまりジャンルにはこだわらないのであれば、作品数の多さで選ぶのもおすすめです。

また、読み手のクオリティも重要です。心地よく本の世界に入れるか否かを左右するため、ぜひこだわりたいところ。サービスによっては俳優や声優などが読んでくれるので、好きな読み手からサービスを選ぶのもよいでしょう。

その他、英語の学習用であれば、再生スピードの調節が可能であることは必須。そして、アプリ自体の使いやすさも、ストレスなく使用するためには意外と大切です。

【厳選】オーディオブックのおすすめ3つ!

【画像出典元】「Evrymmnt - stock.adobe.com」

【画像出典元】「Evrymmnt - stock.adobe.com」

オーディオブックのおすすめを厳選して3つ紹介します。

audiobook.jp

料金

通常会員:登録無料  購入したい本の料金のみ支払い

聴き放題プラン:月額750円(税込)

月額会員プラン:月額550~3万3000円(税込) 610~4万2000ポイントとして利用可能

特徴

日本のオーデオブックでは老舗。和書の数だけでいえばトップクラスの品揃え。料金プランが各種あるので選びやすい。聴き放題プランがある。期間限定のセール本なども登場。人気声優を起用したものや、落語、耳でみる絵本などもある。

audiobook.jp ※外部サイトに遷移します

Audible

料金

会員:月額1500円(税込)

特徴

amazonの関連会社のため、amazonで会員登録をしていれば利用開始も簡単。40万冊以上の配信があり、洋書が豊富。会員になれば毎月ひとつもらえるコインで本を1冊購入でき、その他の割引サービスもあり。返品や交換も可能で、購入した本は退会後も利用できる。有名俳優や女優を起用し、アニメや映画版の声優がそのまま担当している本もある。

Audible ※外部サイトに遷移します

Google Play ブックス

料金

本をその都度購入する代金のみ

特徴

オーディオブックだけに限らず、Google Playの電子書籍やラノベ・マンガを楽しむためのアプリ。audiobook.jpと同じ配信元のためラインナップはほぼ同じだが、1冊の料金が微妙に違うことがあるので要チェック。購入前に無料サンプルをプレビューできる。

Google Play ブックス ※外部サイトに遷移します

今こそ「お金の勉強」を!初心者におすすめしたいお金の本5選 ※外部サイトに遷移します

電子書籍に切り替えたら毎月の書籍代が半額以下に! ※外部サイトに遷移します

オーディオブックを聞くことで、読書の量が自然に増えていくといううれしい効果もあります。無料のお試し期間を設けているサービスも多いので、気になったらぜひトライしてみてくださいね!

記事提供:ウェブマガジン「mymo」

記事画像

毎日お金とポジティブにつきあうための情報を提供しています。
夢や目標を実現するためにお金ともっと仲良くなりませんか?

【あわせて読みたい】※外部サイトに遷移します

熊本のカフェ併設の本屋さんでゆっくり読書でもしませんか?

経済やお金が簡単にわかる! FPがすすめる3冊の本とは?

子どもが本に親しむためには、どうしたら良いでしょうか?

読み放題サービス「Kindle」と“聴く読書”「Audible」を試してみた

提供元:ヘッドホン一つでどこでも読書♪オーディオブックおすすめ3選|mymo

おすすめコンテンツ

関連記事

資産7000万円、37歳彼女が「後悔した買い物」4つ|家計簿をつけて、驚くべき散財が明らかに

資産7000万円、37歳彼女が「後悔した買い物」4つ|家計簿をつけて、驚くべき散財が明らかに

老後が不安な人が「モノを捨てるべき」納得の理由|人生に必ずある「捨て期」「捨て活」の勘どころ

老後が不安な人が「モノを捨てるべき」納得の理由|人生に必ずある「捨て期」「捨て活」の勘どころ

新幹線や飛行機に安く乗るには?おすすめのチケットの買い方を紹介

新幹線や飛行機に安く乗るには?おすすめのチケットの買い方を紹介

あなたのご両親は入ってる?持病があってもお申込みしやすい保険で「安心」を手に入れよう

あなたのご両親は入ってる?持病があってもお申込みしやすい保険で「安心」を手に入れよう

戻る