メニュー閉じる

リンククロス シル

リンククロス シルロゴ

2019.04.12

セブン銀行とローソン銀行どっちがおトク?メリット・デメリット徹底比較!


【画像出典元】「iStock.com/cnythzl」

【画像出典元】「iStock.com/cnythzl」

目次

・そもそも、セブン銀行・ローソン銀行のサービスとは?
・便利なコンビニATMサービス!セブン銀行・ローソン銀行に口座を持つメリットは?デメリットもあるの?
・セブン銀行・ローソン銀行のおトクなサービスとは?デビット機能付きnanacoが!ATMクーポンが!

2018年10月に、「ローソン銀行」が開業しました。コンビニ銀行の先輩である「セブン銀行」と違いはあるの?手数料の差は?比べたらどちらがオトク?・・・というわけで、セブン銀行・ローソン銀行について、それぞれのメリット・デメリットを調べてみました。

▼関連記事

ミニマリスト・しぶ「現金を使わない「キャッシュレス生活」で家計の管理が楽になりました」 ※外部サイトに遷移します

みんなの決済手段は現金? キャッシュレス? 【アンケート結果発表】 ※外部サイトに遷移します

そもそも、セブン銀行・ローソン銀行のサービスとは?

【画像出典元】「iStock.com/y-studio」

【画像出典元】「iStock.com/y-studio」

コンビニATMサービスの代表としてすっかり定着している「セブン銀行」。それもそのはず、前身のアイワイバンク銀行の営業開始は2001年のこと。それから紆余曲折はありましたが、コンビニ設置のATMは、今や当たり前の存在となりました。特に急いで出入金が必要なときには、銀行のATMを探すよりも、とりあえずコンビニに駆け込んだ方が早い!しかもいつでもOKという使い勝手の良さ。

なかでもセブン銀行のATMは、現在全国に2万4000台以上。提携先の数も多く、便利さでは抜きん出ています。

ローソンやファミリーマートなど他のコンビニにももちろんATMはありますが、セブン銀行のいちばんの強みは自社ATMだということ。利用者からすれば、セブン銀行の口座があれば時間帯や取引内容によっては手数料無料でコンビニATMが利用できるし、セブン銀行側からすれば、他の銀行などと共同で設置しているATMに比べ、利用手数料の収益率はケタ違い。ローソンが新たに「ローソン銀行」を立ち上げた理由もここにありそうです。

ローソン銀行のサービス内容は、今のところ普通預金・定期預金・振込など。ローソン銀行ATMはもちろん、インターネットで利用できます。セブン銀行もローソン銀行も、ネット銀行なのです。

先行のセブン銀行では、口座振替や海外送金など利用できるサービス内容も幅広く、自動入金サービスや、法人向けの売上金入金サービスなど、便利に使える機能が充実しています。

便利なコンビニATMサービス!セブン銀行・ローソン銀行に口座を持つメリットは?デメリットもあるの?

【画像出典元】「iStock.com/courtneyk」

【画像出典元】「iStock.com/courtneyk」

ローソン銀行設立のもうひとつの大きな目的は、キャッシュレス決済の拡大にあります。

すでに海外ではキャッシュレスが主流。出遅れている日本にも、今後大きな波がやってきます。スーパーやコンビニの無人店舗化が進み、決済はカードやスマホアプリに移行していくでしょう。いつも利用するコンビニの銀行に口座があれば、よりスマートに利用できるのではないでしょうか。

また、セブンイレブンのnanacoポイントやローソンのPontaポイントが、銀行で取引する度にたまるシステムは、コンビニ銀行ならではの魅力といえます。

特にセブン銀行の場合、給与振込や口座振替、振込入金などでもポイントが!これはかなりおトクです。

一方、預金の金利にはあまり期待できません。どちらも普通預金の金利は年0.001%。定期預金に関しては、セブン銀行が預入期間によって年0.015~0.090%。ローソン銀行は一律年0.030%です(2018年12月18日現在)。

短期間の定期預金ならローソン銀行に軍配が上がりますが、いずれにせよ他のネット銀行に比べたら魅力は薄いでしょう。また、振込には同行宛てでも必ず手数料がかかるというデメリットもあります。加えてローソン銀行は、使わないと「未使用口座管理手数料」が発生することにも要注意!

どちらの銀行も、貯蓄目的ではなく、普段使いの口座として頻繁に使うことにこそメリットがありそうです。

セブン銀行・ローソン銀行のおトクなサービスとは?デビット機能付きnanacoが!ATMクーポンが!

【画像出典元】「iStock.com/utah778」

【画像出典元】「iStock.com/utah778」

それぞれの特徴的なサービスをご紹介します。

【セブン銀行】

・デビット機能付きnanaco一体型キャッシュカード発行

利用したときに即時に口座から引き落とされるのがデビットカード。クレジットカードと同じように使え、管理はより簡単です。さらにnanacoポイントがどんどんたまり、かなりおトク!

・利用限度額変更

ダイレクトバンキングサービスを使えば、一日あたりの利用限度額を、振込・引出・デビットなど取引ごとに細かく設定できます。0円から設定でき、防犯面でも有効です。

【ローソン銀行】

・ATMクーポン

ローソン銀行ATMで出金すると、クーポンがもらえるキャンペーンがあります。お買い物券や割引券が手に入るかも?

ローソン銀行は、これから取扱範囲が広がっていくことを期待しましょう。キャッシュレス時代を迎え、コンビニの銀行は、ますます用途が増えていきそうです。自分がよく利用するコンビニの銀行口座は、持っておけば今後何かと役に立ちそうですね!

▼関連記事

ミニマリスト・しぶ「現金を使わない「キャッシュレス生活」で家計の管理が楽になりました」 ※外部サイトに遷移します

みんなの決済手段は現金? キャッシュレス? 【アンケート結果発表】 ※外部サイトに遷移します

記事提供:ウェブマガジン「mymo」

記事画像

毎日お金とポジティブにつきあうための情報を提供しています。
夢や目標を実現するためにお金ともっと仲良くなりませんか?

【あわせて読みたい】 ※外部サイトに遷移します

みんなの財布の中身はいくら?【アンケート結果発表】

今、お財布にいくら入ってる?

東京で最新キャッシュレス事情を探ってきました!!

マイカーよりカーシェアがお得? 料金の比較やデメリット、注意点も

提供元:セブン銀行とローソン銀行どっちがおトク?メリット・デメリット徹底比較!|mymo

おすすめコンテンツ

関連記事

資産7000万円、37歳彼女が「後悔した買い物」4つ|家計簿をつけて、驚くべき散財が明らかに

資産7000万円、37歳彼女が「後悔した買い物」4つ|家計簿をつけて、驚くべき散財が明らかに

老後が不安な人が「モノを捨てるべき」納得の理由|人生に必ずある「捨て期」「捨て活」の勘どころ

老後が不安な人が「モノを捨てるべき」納得の理由|人生に必ずある「捨て期」「捨て活」の勘どころ

新幹線や飛行機に安く乗るには?おすすめのチケットの買い方を紹介

新幹線や飛行機に安く乗るには?おすすめのチケットの買い方を紹介

あなたのご両親は入ってる?持病があってもお申込みしやすい保険で「安心」を手に入れよう

あなたのご両親は入ってる?持病があってもお申込みしやすい保険で「安心」を手に入れよう

戻る