2017.08.15

隙間時間にコツコツ稼げる?オススメお小遣い稼ぎアプリ3選


photoAC

photoAC

毎月あと少しお金があったら・・・副業にも興味はあるけど忙しくて難しいことはできない・・・という方、スマホアプリを使ってお金が貯まる方法があるのをご存知ですか?主婦でもビジネスマンでも学生さんでもOK!スマホとちょっとした隙間時間を活用して、安全・簡単にお小遣いを稼げるアプリをご紹介します。

アンケートに答えるだけで貯まる!マクロミル

出典元:「マクロミル」

出典元:「マクロミル」

マクロミルは、配信されてくるアンケートにモニターとして回答することでポイントが貯まり、現金やTポイント、各種ギフト券と交換することができるサービスです。マーケティングリサーチの国内最大手であり老舗が提供するサービスなので、安心して利用することができます。

PCで回答できるWebアンケートは、iPhoneやAndroidのアプリをダウンロードすれば、より手軽に隙間時間を使って回答できます。Webアンケート以外にも日記形式のアンケートやインタビュー調査など、一気にたくさんのポイントが稼げるものも!

内容により付与されるポイントは異なりますが、1ポイント1円で、初回は300ポイントから交換することができます。

マクロミル ※外部サイトに遷移します

出典元:「GooglePlay」

出典元:「GooglePlay」

Shufoo!は、スーパーやドラッグストアなどご近所のチラシがスマホに配信される便利なアプリ。そのShufoo!でTポイントを貯められるのはご存知ですか?

Tポイント×Shufoo!アプリを使えば、Tポイント対象のチラシを見るだけでポイントが貯まり、さらに、Tポイント対象でないチラシでもたくさん見れば見るほど抽選でポイントが当たるチャンスが!

新聞をとっていないから地域のチラシが見られなくて不便という方や、Tポイントカードを既に持っているという方にぜひ使って欲しいアプリです。

Tポイント×ShuFoo!アプリ ※外部サイトに遷移します

歩数計機能で、歩けば歩くほど貯まる!ポイントタウン

出典元:「ポイントタウン」

出典元:「ポイントタウン」

無料ゲームや広告クリックなどでポイントが貯まり、現金やギフト券など30種類以上の交換先と交換できるポイントタウン。コンテンツの質が高く、夢中になって遊んでいるうちにいつのまにかポイントが貯まり、使えば使うほどランクアップしてポイントが貯まりやすくなると評判のサービスです。

ポイントタウンのスマホアプリで独特なのが「歩数計機能」(Androidのみ対応)です。アプリと起動しておけば歩くだけでポイントが貯まるという機能は他にはありません。他にもログインするだけでポイントが貯まるログインボーナスもスマホアプリのみで実施中です。

20ポイントで1円。100円分から換金できて手数料不要。運営しているのは大手のGMOだから安心して利用できます。お小遣いサイト初心者にもおすすめです。

ポイントタウン ※外部サイトに遷移します

電車の中で、美容院の待ち時間で、ほっと息抜きの時間に・・・など、ちょっとした隙間時間を利用して毎日コツコツ稼げるアプリをご紹介しました。「お小遣いが稼げる」というアプリはたくさんありますが、アプリをダウンロードする前には配布元をしっかりと確認して、安全なものを利用してくださいね!今回ご紹介したのは、大手企業の提供で、簡単にできるものばかりなので、ぜひチャレンジしてみてください。いつのまにかまとまった金額になっているのも楽しみですね!

※この記事は、ふくおかフィナンシャルグループのiBankマーケティング㈱が運営するWEBメディア mymo(マイモ)から提供されたものです。

【あわせて読みたい】 ※外部サイトに遷移します

すきま時間に家にいながらサクッと稼げるクラウドソーシング

ずっと住むなら賃貸? それとも持ち家?

海外旅行のために外貨預金をしたらオトク?

新しい環境で頑張るための チャレンジ資金 A.Y.さん(30代女性)

美容院に行くための資金づくり M.K.さん(30代女性)

ポイント使いでプチプラ投入!信頼のドラッグストアコスメ

提供元:隙間時間にコツコツ稼げる?オススメお小遣い稼ぎアプリ3選|mymo

関連記事

【保存版】定年退職前に確認しておきたいお金の手続きまとめ

【保存版】定年退職前に確認しておきたいお金の手続きまとめ

知らないと損!「家にかかる税金」を減らすコツ|確定申告前のタイミングで押さえておきたい

知らないと損!「家にかかる税金」を減らすコツ|確定申告前のタイミングで押さえておきたい

要注意「年金の確定申告をする人」に教えたい盲点|2024年分の「定額減税」はどう処理すべきなのか

要注意「年金の確定申告をする人」に教えたい盲点|2024年分の「定額減税」はどう処理すべきなのか

安い時期を狙ってお得に海外旅行へ行こう!エリア別の安い時期は?

安い時期を狙ってお得に海外旅行へ行こう!エリア別の安い時期は?

戻る