2020.10.21
東京駅「いちょう並木とレトロ建築」で秋さんぽ|お隣・日本橋は大人のプレゼント選びにも最適
東京駅へとまっすぐ続く銀杏並木(イラスト:杉浦さやか)
広い広い東京。小さなエリアにも、魅力的な路地やお店が無数に広がっています。ずっと暮らしている場所だけれど、ちょっと歩けばいつだって新しい顔に出会えて、どこか知らない街にいるような気分に浸ることができる。
変わりつつある日本橋や丸の内、ノスタルジックな原宿、上野など9エリア158カ所を実際に歩き、その魅力をイラストとエッセイで紹介した『ニュー東京ホリデイ 旅するように街をあるこう』から、一部を抜粋してお届けします。
『ニュー東京ホリデイ 旅するように街をあるこう』 クリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします
緑あふれる東京駅周辺
旅の発着点として使うことが多い東京駅。成田空港からのバスをおり、東京駅を見上げると、「帰ってきたなぁ」とホッとします。
東京駅周辺のなにが好きって、美しく整備された通りに、 緑があふれているところ。東京の玄関口で、 ビルの立ち並ぶオフィス街でもあるけれど、 そこかしこに大きな木々が気持ちよさそうに枝を伸ばしています。
ザ・カフェ by アマン(イラスト:杉浦さやか)
・ザ・カフェ by アマン ※外部サイトに遷移します
千代田区大手町1-5-6 大手町タワー1階
すこんと空が抜けた丸の内中央口 の、銀杏並木が続く行幸(ぎょうこう)通り。 「丸の内ブリックスクエア」の広場は、風が通り抜ける大好きな場所。駅舎や「明治生命館」「三菱一号館美術館」など、 スケールの大きな明治~昭和初期の建造物が保存、再建された端正な街並み。無機質さを感じさせないあたたかみのある古い建物と、緑との調和は見事なものです。
MARUNOUCHI Brick Square(イラスト:杉浦さやか)
MARUNOUCHI Brick Square ※外部サイトに遷移します
千代田区丸の内2-6-1
たくさんの歴史あるお店が並ぶ日本橋。そうだ、せっかく老舗の街でお買い物するのだから、特別なプレゼントを選ぼう。
日本橋で気持ちよくショッピング
ちょうどもうすぐ、夫の父の70歳の古希祝い。刷毛のブラシをきっかけに、大人の男性のグルーミング用具をセットにして、贈ることにしました。
『ニュー東京ホリデイ 旅するように街をあるこう』 クリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします
ブラシといっても硬めの猪毛から柔らかめの豚毛、サイズもいろいろ。店先で悩んでいると、「私より髪が薄い方ですか?」と親身に相談に乗ってくれる店員のおじさま。答えに困りつつ、うれしいなぁ。
刃物専門店「木屋」でも、ロマンスグレーの店員さんが、にこやかにアドバイス。
ハードルが高いと緊張していたけど、思いのほかフレンドリーで実に気持ちよく、いい買い物ができました。
木屋(イラスト:杉浦さやか)
・木屋 ※外部サイトに遷移します
中央区日本橋室町2-2-1 COREDO室町 1階
はいばら、小津和紙、さるや、江戸屋(イラスト:杉浦さやか)
・はいばら ※外部サイトに遷移します
中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー
・小津和紙 ※外部サイトに遷移します
中央区日本橋本町3-6-2 小津本館ビル
・さるや ※外部サイトに遷移します
中央区日本橋室町1-12-5
・江戸屋 ※外部サイトに遷移します
中央区日本橋大伝馬町2-16
【あわせて読みたい】※外部サイトに遷移します
提供元:東京駅「いちょう並木とレトロ建築」で秋さんぽ|東洋経済オンライン