メニュー閉じる

リンククロス シル

リンククロス シルロゴ

2022.01.24

【姿勢美人を目指そう!】健康的な体づくりに欠かせない「正しい立ち方」


1.正しい姿勢をキープするとメリットがたくさん!
2.写真で解説!「正しい立ち方」はこれ!
3.まとめ

記事画像

みなさん、日ごろから「姿勢」を意識していますか?スッと背筋が伸びた立ち姿は、美しく見えるのはもちろん、健康のためにも大切なポイントなんです。そこで今回は、ぜひ意識していただきたい、美しい立ち姿のためのチェックポイントをご紹介します。

正しい姿勢をキープするとメリットがたくさん!

立ち姿が美しく!

記事画像

背筋がスッと伸びて立ち姿が美しいと、それだけで若々しく、そしてハツラツとした印象に。お気に入りの服も美しく、ばっちり着こなすことができますよ。

代謝アップ!

正しい姿勢の立ち姿をキープするためには、筋肉をしっかり使って立つことになるため、代謝アップにつながります。

【1日10分で◎】代謝アップが期待できる「ファンクショナルトレーニング」 ※外部サイトに遷移します

健康な身体に!

記事画像

丸まった姿勢でいると体に無駄な負担がかかり、肩が凝ったり、腰が痛くなったりしてしまいがち。正しい姿勢を意識することで、こういった不調が起こりにくくなり、健康的な体作りにつながりますよ。

写真で解説!「正しい立ち方」はこれ!

正面からチェック!

記事画像

まずは全身がうつる鏡を使って、自分の立ち姿を正面からチェックしてみましょう。正しい立ち方のポイントは、以下の4つです。

1.左右の肩が同じ高さとなっている
2.首を長く伸ばし、頭の上からひもで吊りあげられているイメージで立つ
3.肩を下げる
4.脚や肩、首に力を入れすぎない

横からチェック!

記事画像

次に、鏡を使って自分の立ち姿を横からチェックしてみましょう。チェックポイントは以下の3つです。

1.耳たぶ→肩→外くるぶしまでが一直線になるようにする。
2.ウエストを反りすぎないようにし、お尻をしめる。
3.下腹に力を入れ、お尻の穴をしめる。

こんな風になってない?「悪い姿勢」も要チェック

記事画像

もしも鏡の中の立ち姿が以下の3つに当てはまるようだったら要注意!今すぐ意識して直していきたいですね。

■左右どちらかの肩が下がっている
■背中が丸く、頭が前に落ちている
■ウエストが反り、お尻が出ている

まとめ

あなたも今日から姿勢美人!

いかがでしたか?正しい姿勢をキープすることは、美しい立ち居振る舞いのためには大切なポイントです。ぜひ、ご紹介したチェックポイントを参考にして、正しい姿勢をマスターし、姿勢美人を目指してくださいね!

【やせやすくなる?】正しい姿勢の重要性について解説します! ※外部サイトに遷移します

著者 :谷口 美希 (管理栄養士)

食べることと料理が大好きで、大学で栄養学を学ぶ。卒業後は管理栄養士として老人ホームや健診センターに勤務。
現在は、特定保健指導やオンラインでの栄養指導、コラムの執筆などに携わっており、栄養の面からたくさんの方の健康を支えていくことを目指しています。

記事提供:DietPlus(ダイエットプラス)

ダイエットプラスとは、栄養学に基づいた"正しく食べる"を実践できる専門家によるサポートサービスです。無料のダイエット診断や管理栄養士監修のダイエットレシピなども掲載中!

提供元:【姿勢美人を目指そう!】健康的な体づくりに欠かせない「正しい立ち方」|DietPlus(ダイエットプラス)

おすすめコンテンツ

関連記事

健康的に楽しく!50代大人の趣味にスポーツが人気

健康的に楽しく!50代大人の趣味にスポーツが人気

【肩こりは予防が重要!】原因と隙間時間にできる予防策とは?

【肩こりは予防が重要!】原因と隙間時間にできる予防策とは?

【糖尿病の人必見】筋トレは血糖値の改善に有効〜オススメの筋トレを紹介〜

【糖尿病の人必見】筋トレは血糖値の改善に有効〜オススメの筋トレを紹介〜

「座りっぱなし=超危険」解消!名医考案"3分"体操|なんと「座ったまま」できる"超簡単な方法"紹介

「座りっぱなし=超危険」解消!名医考案"3分"体操|なんと「座ったまま」できる"超簡単な方法"紹介

戻る