2021.04.13
休日に動かない人ほど疲れ取れない訳【動画】|逆に体を動かしたほうが回復を図れる
忙しく働いた週末に、できるだけ体力を使わないように、出掛けず家で過ごす人も多いのではないでしょうか。
じっとしていると疲れはむしろ増える可能性がある
しかし、体を動かさずにじっとしていると、実は疲れは取れないどころか、むしろ増える可能性すら指摘されています。
『スタンフォード式 疲れない体』(サンマーク出版) クリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします
実は、人間の体が「じっとしている」のに適さないことは、さまざまな調査によって判明しています。いったいどんなカラクリなのでしょうか。
スタンフォード大学スポーツ医局・アスレチックトレーナーの山田知生さんの著書『スタンフォード式 疲れない体』を読み解き、動画にまとめました。
『スタンフォード式 疲れない体』 クリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします
このたび東洋経済オンラインYouTubeチャンネルリポーターに就任した守永真彩がポイントをわかりやすく解説します。
詳しくはぜひ動画をご覧ください。
(再生の際には音量等にご注意ください)
(デザイン:駒井 佐和子、撮影:尾形 文繁)
YouTubeの動画ページはこちら ※外部サイトに遷移します
【あわせて読みたい】※外部サイトに遷移します
提供元:休日に動かない人ほど疲れ取れない訳【動画】|東洋経済オンライン